Yahoo! JAPAN

「体が起き上がるエラーはヒジ下の回旋に原因がある」インパクトの超基本【アマチュアが知らないゴルフの超基本/三觜喜一】

ラブすぽ

「体が起き上がるエラーはヒジ下の回旋に原因がある」インパクトの超基本【アマチュアが知らないゴルフの超基本/三觜喜一】

良いスイングか悪いスイングかを判断する最大のポイントは、インパクトエリアのヒジ下の外旋ができているかいないかだと私は思っていますし、指導でもそこを重点的にチェックします。

パッと見悪くなくても、左ヒジの下側が外旋してない場合には、フォロースルーで左手が詰まってしまいヒジが抜けますし、そもそもフィニッシュまでスムーズに行きません。またインパクトのときに体が浮く原因にもなります。

左腕のヒジ下の回旋のエネルギーが体に反映されます。ヒジ下が回旋すれば体は低いポジションに収まろうとするので適正な低い長いフォロースルーをとれますが、まっすぐ動かすだけでは浮き上がりを生み前傾姿勢をキープすることができません

アマチュアの方で一番多いのは前傾姿勢がインパクトまでキープできないことですが、なぜできないかというと左のヒジ下が外旋してないからです。外旋ができていればインパクトで体が起き上がりません。人間の体というのは、外旋すればするほど低くなろうとしますし、まっすぐ行こうとすればするほど体は上へ上がろうとします。つまり起き上がる動作というのは、実は体の問題ではなくてヒジ下の回旋に問題があるのです

【出典】『アマチュアが知らないゴルフの超基本』 著:三觜喜一

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【クマ目撃情報】新潟県魚沼市西名新田の道路を横断 小出署が注意呼びかけ

    にいがた経済新聞
  2. <生涯アウェー>義両親と同居すると何がイヤ?過干渉が始まり、生活が筒抜け、旦那が退化していく…

    ママスタセレクト
  3. 暖かくなったのでこたつを片付けようとしたら、大型犬と猫が文句を言いに来て…まさかの抗議と可愛い結末が5万再生「満員御礼w」「ムリだよね」

    わんちゃんホンポ
  4. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表

    おたくま経済新聞
  5. ワイヤとビーズで造形 カラフルな動物作品 23日から伊賀で

    伊賀タウン情報YOU
  6. 藤あや子、ワンプレートにぎっしり並べた手料理を公開「おいしそう」「食べたい」の声

    Ameba News
  7. 患者に寄り添う心学ぶ 県立釜石病院で看護体験 命に向き合う中高生、やりがい実感

    かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす
  8. 【岡山の古墳】「牛窓オリーブ園」で古墳めぐり!?あら、こんなところに石室が♪(瀬戸内市)

    岡山観光WEB
  9. 【北九州・若松ドライブ】1000円サーモンいくら丼&絶景カフェで春を満喫する週末プチトリップ!

    行こう住もう
  10. タクフェス第13弾『くちづけ』金田明夫・宅間孝行のオリジナルメンバーでの最後の上演が決定 

    SPICE