手が止まらなくなるよ。【ニッスイ公式】の「魚肉ソーセージ」の食べ方がウマい
魚肉ソーセージを使った、韓国風のり巻きに挑戦♪ 野菜は簡単にカットキャベツでアレンジです。 レシピ引用元:https://www.nissui.co.jp/recipe/00307.html
ニッスイ公式の「おさかなのソーセージのキンパ」のレシピ
材料
ニッスイ おさかなのソーセージ 1本
温かいごはん 1膳分
スライスチーズ 1枚
千切りキャベツ 適量
焼き海苔 1枚
マヨネーズ 大さじ1
白ごま 小さじ1
塩 少々
ごま油 大さじ1/2
今回は、およそ1人分で作ってみました。
レタスときゅうりは、カット済みのキャベツで時短することに。
ごはんは麦ごはんを使っていますよ。
どんな作り方かチェックしていきましょう♡
作り方①
温かいごはんに、塩とごま油を混ぜます。
作り方②
巻きすの代わりにラップを使いました。
ラップの上に海苔を置き、①を奥から約2cm残して広げます。
ごはんにマヨネーズを塗って、その上に白ごまを散らしましょう。
作り方③
②に、チーズ・千切りキャベツ・魚肉ソーセージをのせ、奥に向けて巻きましょう。
しばらくなじませ、切り分けたら完成です♪
表面に塗るごま油と塩は省略しましたよ。
実食
魚肉ソーセージとチーズの塩気でしっかり味がついています。
ごま油を混ぜたごはんも、風味がよく美味しかったです!
手が止まらなくなる、やみつき系の味でした。
評価
ニッスイ公式の「おさかなのソーセージのキンパ」のレシピ
評価:★★★★★
材料を揃えれば簡単に作れる、「おさかなのソーセージのキンパ」♪
具材はお好みで、卵や市販のナムルを使うとより本格的に仕上がりそう♡
ぜひ、お好きなアレンジで作ってみてくださいね。