Yahoo! JAPAN

手が止まらなくなるよ。【ニッスイ公式】の「魚肉ソーセージ」の食べ方がウマい

4MEEE

ニッスイの魚肉ソーセージ

魚肉ソーセージを使った、韓国風のり巻きに挑戦♪ 野菜は簡単にカットキャベツでアレンジです。 レシピ引用元:https://www.nissui.co.jp/recipe/00307.html

【画像】写真でチェック!

ニッスイ公式の「おさかなのソーセージのキンパ」のレシピ

材料

ニッスイ おさかなのソーセージ   1本
温かいごはん         1膳分
スライスチーズ        1枚
千切りキャベツ        適量
焼き海苔           1枚
マヨネーズ          大さじ1
白ごま            小さじ1
塩              少々
ごま油            大さじ1/2

今回は、およそ1人分で作ってみました。

レタスときゅうりは、カット済みのキャベツで時短することに。
ごはんは麦ごはんを使っていますよ。

どんな作り方かチェックしていきましょう♡

作り方①

温かいごはんに、塩とごま油を混ぜます。

作り方②

巻きすの代わりにラップを使いました。

ラップの上に海苔を置き、①を奥から約2cm残して広げます。
ごはんにマヨネーズを塗って、その上に白ごまを散らしましょう。

作り方③

②に、チーズ・千切りキャベツ・魚肉ソーセージをのせ、奥に向けて巻きましょう。
しばらくなじませ、切り分けたら完成です♪

表面に塗るごま油と塩は省略しましたよ。

実食

魚肉ソーセージとチーズの塩気でしっかり味がついています。
ごま油を混ぜたごはんも、風味がよく美味しかったです!

手が止まらなくなる、やみつき系の味でした。

評価

ニッスイ公式の「おさかなのソーセージのキンパ」のレシピ
評価:★★★★★

材料を揃えれば簡単に作れる、「おさかなのソーセージのキンパ」♪

具材はお好みで、卵や市販のナムルを使うとより本格的に仕上がりそう♡

ぜひ、お好きなアレンジで作ってみてくださいね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ミニチュアの世界へ!アイデアの秘密を解き明かす『田中達也展 みたてのくみたて』が[京都高島屋S.C.]で開催中!

    Leaf KYOTO
  2. 別府市のサンドイッチのお店『lucoco nico (ルココ ニコ)』が閉店するみたい

    LOG OITA
  3. 中津市で『日本遺産 やばけい遊覧博覧会 やばはく2025秋』が開催中です

    LOG OITA
  4. 絶賛開催中!『昭和の町でアート&クリームソーダ』に参加してみませんか?

    LOG OITA
  5. 【出雲崎町・まんぷくまつり】お腹「満腹」、心「万福」な恒例の秋イベント

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. 大分県内25の宿泊施設で大分県産食材を使った料理が味わえる『味力発見!おおいた旅ごはんフェア』が開催中です

    LOG OITA
  7. トキハ別府店のレディースファッション『Hug Hug』が閉店してた

    LOG OITA
  8. 【スプリンターズS】3着までが精一杯!?買ってはいけない馬券とは!?

    ラブすぽ
  9. 北九州市トップスポーツチームの試合予定(2025年9月29日~10月5日)

    キタキュースタイル
  10. 寝ている猫の『顔』を見たら……普段の様子からは想像もできない『衝撃の光景』に爆笑の声「口パクパクしてるのたまらん」「声出して笑った」

    ねこちゃんホンポ