Yahoo! JAPAN

すぐにブチギレる『激怒症候群の犬』→家族全員で努力した結果…4年後、信じられない『現在の光景』が泣けると64万再生「感動」「愛感じる」

わんちゃんホンポ

激怒症候群のわんこの大変化がSNSで注目を集めています。投稿したのは、Instagramアカウント「natsuko233one.t」の投稿主さん。投稿は記事執筆時点で64万回再生され「落ち着いていく過程を見ていたら感動しました」「すごく勉強になりました」「たろちゃんへの愛を感じました」といったコメントが寄せられています。

激怒症候群のわんこ

投稿したのは、3匹のわんこと暮らすママさん。1匹目の『たろ』ちゃんは、落ちたものを家族が拾ったり、着替えたりすると、吠えて威嚇する…という癖を持っていました。迎えてからの4年間は、お互いがお互いを理解できず辛い思いもしたとのこと。

たろちゃんの攻撃性は、不安・パニックから来るものと考えられました。人への噛みつき行為を改善するため、専門のトレーナーさんの指導の下、「ハウスリードトレーニング」を行うことにしたママさん。家の中でリードを付けて生活し、家族を攻撃しようとしたときにリードでコントロールしていくというものです。

徐々に改善されて…

初めはリードを装着したまま威嚇していたたろちゃんですが、続けていくうちに行動に変化が見られたそう。今までは家族が目の前を通るたびに吠えていたのに、スルー出来るようになったのです。

リードを装着したまま過ごすのは、たろちゃんだけでなく家族にとっても大きな負担となったことでしょう。しかしトレーニングの効果は抜群で、4年後には子供たちがナデナデ出来るほどに成長していました。

後輩犬との出会い

4年間のトレーニングを終えて、ついに家の中を自由に動けるようになったたろちゃん。そんな中、2匹目として『ウィル』ちゃんが家に迎え入れられました。初めは戸惑っていたたろちゃんですが、徐々に慣れて受け入れられるように。

さらに3匹目の『さくら』ちゃんも加わり、家の中はいつもにぎやかな環境になったといいます。それでも安心した暮らしが出来るようになったのは、たろちゃんの努力と、ご家族の愛情あってこそでしょうね。

この投稿には「本当に頑張った証拠だね」「本当に素晴らしいご家族だと感じました」「家族の絆の記録ですね」などのあたたかなコメントが寄せられています。

Instagramアカウント「natsuko233one.t」では、たろくんのエピソードや、ウィルちゃん&さくらちゃんとの関わりについて紹介されています。ぜひチェックしてみてくださいね。

写真・動画提供:Instagramアカウント「natsuko233one.t」さま
執筆:小泉 あめ
編集:わんちゃんホンポニュース編集部
※本記事は投稿者さまの許可を得て掲載しております。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ベジタリアンな海のナメクジ<アメフラシ>を飼育してみた ウミウシとの違いはなに?

    サカナト
  2. 潮干狩りで【採ったらアウトな生き物たち】 持ち帰ると密漁者になってしまう場合も

    TSURINEWS
  3. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年5月8日(木)】

    anna(アンナ)
  4. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年5月8日(木)】

    anna(アンナ)
  5. 「北海道アングラーも愛用」 釣行計画に役立つ風予報アプリ『Windy』を使ってみよう

    TSURINEWS
  6. 「分からないときは手を抜け」の本当の意味は? 上達への近道! イラストでよく分かる囲碁格言【囲碁講座】

    NHK出版デジタルマガジン
  7. 猫と一緒に『電車』って乗っていいの?同乗するときのやるべきこと・やってはいけないこと5選

    ねこちゃんホンポ
  8. 日本酒通のディープな楽しみ方『タツリキショップ玄三庵』で熟成古酒をブレンド 姫路市

    Kiss PRESS
  9. 柏っ子お墨付き東葛の止まり木酒場4選。魅惑の酒場地帯、迷ったらここへ

    さんたつ by 散歩の達人
  10. 失敗しない!冷蔵庫に“あまりがちな調味料”を使った絶品「鶏そぼろ丼」

    saita