Yahoo! JAPAN

セミナーパークで相談・体験・講演 10月25日に循環器病や食生活を考えるイベント

サンデー山口

 「循環器病対策県民フォーラム・やまぐち健幸食生活フォーラム」が、10月25日(土)午前11時から午後4時半まで、YMfg維新セミナーパーク(山口市秋穂二島)で開かれる。入場無料。

 

 薬剤師・看護師等による健康相談、体脂肪・血圧・骨健康度・ストレス度など健康状態のチェック、減塩商品の試飲、「食育SATシステム」による食事チェックなどが受けられる。食育SATシステムとは、食べた食事の食品サンプルを選んでセンサーに乗せるだけで、栄養価とその食事のバランスがチェックできる、体験型栄養教育システムだ。

 

 そして、午後0時35分から2時5分まで、循環器病の一つ、脳卒中に関する三つの講演会が開催。演題は、「もし、脳梗塞になったら~急性期治療のいま」(講師:山口大医学部附属病院脳神経外科・河野亜希子助教)、「みんなで学ぼう! 脳卒中リハビリテーション」(同:山口大医学部附属病院リハビリテーション部作業療法士・西本健さん)、「MSWがサポートする社会復帰とお金のはなし」(山口大医学部附属病院患者支援センター医療ソーシャルワーカー・嶋津真理さん)。

 

 次に、2時15分から3時15分まで、健康的な食環境づくりに関するシンポジウム。司会は、山口県立大看護栄養学部講師の兼安真弓さんが務める。まず、山口県健康増進課の担当者が「健康やまぐち食環境整備推進事業について」説明。続いて、宇部フロンティア大短期大学部食物栄養学科による「株式会社フジとのお惣菜の組合せレシピの開発について」と、東亜大健康栄養学科による「コープやまぐちとのヘルシー弁当の開発について」の事例発表がされる。

 

 講演・シンポジウムの聴講希望者は、山口県健康増進課(TEL083-933-2950)に参加予約をしておけば、資料を確実に受け取ることができる。

おすすめの記事

新着記事

  1. デンマーク発〈BoConcept/ボーコンセプト〉ポップアップストア!11/3(月・祝)まで期間限定オープン!「MMoP」@長野県 御代田町

    Web-Komachi
  2. キネティックノベル大賞小説部門、一部受賞作の翻案権を著者へ返還 ビジュアルアーツが発表

    おたくま経済新聞
  3. 「めっちゃ見てる…」こちらを見ている野生のアザラシが話題に「可愛すぎる!!!」

    Domingo
  4. 入院から帰宅し、2週間ぶりに『2匹の犬を呼んでみた』結果…もらい泣きしてしまう『おかえりなさいの光景』に反響「感動した」「反応が可愛い」

    わんちゃんホンポ
  5. 【義母のトイレ、うるさい!】「深夜、トイレに行かないで」お前は鬼嫁だッ!#4コマ母道場

    ママスタセレクト
  6. 「家族多い方オススメ」『コストコ』で必ず買う商品を明かす「本当になくならない!」

    Ameba News
  7. 犬が怖くて、指先でしか触れなかった男の子→距離が縮まってきたと思ったら…驚くほどに変化した『現在の光景』に反響「尊い関係」「涙でた」

    わんちゃんホンポ
  8. 西田市長が開設!佐倉市にまつわる5つのキーワード

    チイコミ! byちいき新聞
  9. 【カーディガン】センスいい着方、見つけた……!ダサ見えしない秋コーデ

    4yuuu
  10. ヴァイオリニスト石田泰尚率いる弦楽合奏団「石田組」 最新アルバム『石田組 2025・冬』の発売が決定

    SPICE