「食洗機」の“臭い・汚れ・ぬめり”を簡単に落とす掃除テク「見えないところまでキレイ」「絶対やる」
お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。毎日食洗機を活用しているという家庭も多いでしょうが、気付かないうちに庫内やフィルターに汚れがたまり、臭いの原因になることもあります。そんなときにおすすめなのが、月1回の専用クリーナーを使った掃除。スイッチを押して回すだけで、庫内がすっきり清潔にリセットできますよ。
迷ったらこれ!頼れる専用クリーナー
「食洗機のお手入れって、何を使えばいいの?」と迷う方も多いはず。そんなときは、専用クリーナーがおすすめです。
小林製薬の「食器洗い機徹底洗浄中」は、粉末タイプで庫内のすみずみまで行き渡りやすく、ヌメリや汚れをすっきり落としてくれます。1包ごとの使い切りだから計量の手間もなくサッと使え、庫内全体をリセットできる手軽さも魅力。専用タイプならではの安心感もポイントです。
お手入れ手順
手順⒈ 残菜フィルターのゴミを取り除く
まずはフィルター部分のゴミを取り除きます。汚れが残ったままだと、洗浄剤の効果がしっかり届きません。
手順⒉ 洗浄剤を庫内全体にふりかける
袋を開けたら、庫内の底や壁面にまんべんなくふりかけます。
手順⒊標準コースで運転する
標準コースを選んでスタート。機種によっては最初に庫内の水を排水するタイプもあります。その場合は、排水後に洗剤を入れ、一時停止後に再スタートの順で行いましょう。
手順⒋ 運転終了後、庫内をチェック
運転が終わると、庫内がすっきり清潔に。ヌメリや汚れが取れ、気になる臭いも落ち着きます。
使用時の注意点
・粉が舞わないように注意して扱う
・袋を開けたらすぐに使う
・食器を入れたまま使用しない
・他の洗剤と混ぜない
・小児や認知症の方の誤飲に注意する
・高温・直射日光・湿気の多い場所を避けて保管する
・機種によっては排水後の投入が推奨される場合があるため、取扱説明書を確認する
月1回のリセットで気持ちよく
食洗機のヌメリや汚れは、見えない場所にたまりがち。けれども、月1回の専用クリーナーでのリセットを習慣にすれば、庫内をいつでも清潔に保てます。スイッチひとつでできる手軽なお手入れなら、続けるのも苦になりません。月に1度のリセット習慣で、いつもの食器洗いがぐんと心地よくなりますよ。
※同じメーカーの商品でも液性や使用方法が異なる場合があります。ご使用の前に、使って問題がないか必ず商品の表示や説明書を確認してください。
aidog/ハウスキーピング協会認定 お掃除スペシャリスト クリンネスト1級取得・時短家事スペシャリスト