Yahoo! JAPAN

間取りの工夫が満載! 中型犬の多頭飼いのおうちをのぞいてみました!

いぬのきもちWEB

リビングの裏にある愛犬スペース。左からシャインくん(3才/暴れん坊)、ルークくん(5才/食いしん坊)ともにボーダー・コリー

愛犬が健やかに暮らせる家は、家族にとっても心地よい空間に。足腰にやさしい床材やストレスのない動線、屋内外が自然につながる開放的な空間など、“愛犬ファースト”に工夫された家。
今回は、中型犬の多頭飼いのために設計された住まいの工夫をご紹介します。

リビングのどこにいても愛犬の姿が見えます


リビングの裏にある愛犬スペース。左からシャインくん(3才/暴れん坊)、ルークくん(5才/食いしん坊)ともにボーダー・コリー


「活発で運動量の多いボーダー・コリーが自由にのびのび過ごせる暮らしを夢見て〝愛犬ファースト〞なマイホームを建てました」と話すHさん。

「間取り設計のなかでもいちばんこだわったのは、2頭がゆったり過ごせる約4畳の愛犬スペース。ふだんは家の中でフリーにしていますが、来客時やお留守番のときはこのスペースを活用することで、愛犬に負担をかけずに過ごしてもらえます」
 
愛犬スペース内の勝手口からそのまま庭のドッグランに出られるという動線も、外遊びが大好きな2頭の暮らしにフィット。

「新居に引っ越してもうすぐ1年。庭やおうちで過ごす時間がぐっと充実して、愛犬たちとの絆がより深くなった気がします!」

犬への配慮と安全性、掃除のしやすさ。どれも欠かせないポイント!


リビングの奥にあるのが愛犬スペース。「犬も家族も、お互いの存在を感じながら過ごすことができます」


「リビングのソファは、抜群の座り心地ながら中型犬2頭が爪を立てて暴れても傷がつかないすぐれもの。愛犬スペースの壁はガジガジされても傷がつかない&掃除がしやすいキッチンパネルを、床材は汚れに強く足腰にやさしいタイル素材を使用しています。また、愛犬スペース全体を下げて段差をつけることで抜け毛がリビングに舞いこみにくくなる工夫も。犬と暮らすうえで、人が大変だと感じる要素を極力なくすようにしています」

愛犬グッズは可動式の棚にひとまとめ


収納の工夫


フードやトイレシーツなど、犬用品は小分けにしてスッキリ収納。「ニオイ問題が気になっていましたが、トイレの近くに設置した脱臭機のおかげで愛犬スペースに行くとふわっとにおっていたペット臭が消えました!」

菌やウイルス抑制効果も

抜け毛や誤食などを防ぐ工夫が各所に


上吊り戸


家の中の引き戸はすべてレールなしの『上吊り戸』にすることで、抜け毛の掃除をしやすくしているそう。
「キッチンの入り口には頑丈なペットゲートを設置して、食いしん坊な愛犬たちが誤食してしまう危険を回避!」

ペットゲート

人工芝の庭ドッグランで運動量を確保


屋根付きのタイルデッキも


リビングに面した広~い庭ドッグランには、屋根つきのタイルデッキも設置。

「犬たちがドッグランで遊ぶ様子を見守りながら、家族やいぬ友達とバーベキューを楽しむなど、犬を介したコミュニケーションも増えました」

中型犬の多頭飼いを安心・快適にする住まいの工夫をご紹介しました。人と犬のゾーンを分けて、愛犬がくつろげる“犬専用スペース”をつくるなど、犬との幸せな暮らしを目指す参考になりそうですね。

参考/「いぬのきもち」2025年6月号『愛犬がずっと元気に暮らせる家』
写真提供/Hさん
文/ヨシノキヨミ

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 紀北エリアのライトゲームで20cm級アジをキャッチ【和歌山】常夜灯周りでヒット!

    TSURINEWS
  2. 【2025年最新】鎌倉で特別な日のディナーデートにおすすめ10選!個室・絶景・隠れ家レストラン

    湘南人
  3. 魚影抜群の『びん沼川』で淡水小物&大物釣りを満喫【埼玉】タナゴとコイの両本命を手中

    TSURINEWS
  4. ロシアのウクライナ侵攻はいつ終わるのか? プーチンの終戦条件を探る

    草の実堂
  5. キッカケは二人の若手投手!ソフトボール投げで感覚に変化が!!巨人、高梨雄平投手の連載日記【ナシさんのアリな話 鉄腕奪取】第22回

    ラブすぽ
  6. 「院内が俺の東京」オンリーワンじゃなくていいまちづくりとは。院内地域づくり協議会会田一男さん【秋田県湯沢市】

    ローカリティ!
  7. 自動車ナンバーの種類と違い|色・数字・ご当地ナンバー総まとめ

    CAM-CAR
  8. 【初出店】全国で人気の青果専門店「九州屋」が新潟伊勢丹にオープン

    にいがた経済新聞
  9. 「なかやまきんに君にとって たんぱく質とは?」と質問したら意外な答えが・・・

    TBSラジオ
  10. 灘→東大→ハーバード卒の26歳が「絶対やめとけ」と言われた芦屋市長選に挑んだ理由

    スタジオパーソル