Yahoo! JAPAN

八嶋智人さん『息子さんからのお手紙』

TBSラジオ

昼から夜へと生まれ変わる夕暮れのひと時……Magic Hour。そして、海と緑に囲まれた癒しのリゾートホテルの優雅なリラックス空間で、素敵な景色と音楽を楽しみながら、幅広いジャンルのお客様を迎え、さまざまな話題でトークする番組。

今月のゲストは、俳優の 八嶋智人さん!

最上階10階にある 『エグゼクティブ オーシャンビュー テラス スイート 1007号室』で
東京湾を眺めながら、お話伺います。

今週は、八嶋さんをさらに深堀りしていきます!まずは直近プライベートニュースのお話から!

息子さんからのお手紙

八嶋さん息子さんとは、お友達のような関係性ということ。
春から高校3年生になる息子さんにあるものを貰ったそうです!

八嶋:先週もお話した通り、家庭内ヒエラルキーとしては、息子が一個上なんですけどね(笑)

要・近藤:あはは(笑)

八嶋:そんな息子が、去年の父の日に手紙みたいなのをくれたんです。
『パパすごく愉快なオトコだ。
前からすごいな~と思っていたけど、最近ようやくその凄さが分かった。
いや、分かっていたのに、分からないふりをしていただけかもしれない。
それは自分が男同士として悔しくて。でもやっぱりパパはすごいんだ。
だからこれからも楽しくおやりなさい。』と、、、(笑)

要・近藤:あれ?(笑)

八嶋:すごい感動しかけてたのに!すごい上から目線だな!と(笑)

要:ヒエラルキーが!(笑)

八嶋:でもなんだか、男同士っぽい話みたいなのは、僕は自分の父親とあまりしてこなくて。『大人になったらわかるよ』とかって言われて怒ったこともあって。

要:うんうん

八嶋:時間の差を言われたら一生わたしはあなたに追いつけないのに、それはずるい!って。ちょうど、息子くらいの年齢の時に言ったことがあって。なんだかその関係性とは違うなと。少し舐められているていうのもあるのかもしれないけど(笑)この時代と、僕の性格上悪くないなって。

『覚えておいてもらいたい…!』

今回、お話を伺うにあたって、八嶋さんにご自身の足跡にキャッチフレーズをつけていただきました!
10代までは『死に対する恐怖時代』、10代は『目立ちたがり屋の頂点時代』、
20代は『世界の中心時代』、30代は『自信喪失時代』、40代は『マイペース時代』、
そして現在50代は『俯瞰時代』。

八嶋:僕小さい時からこんな感じで、ずっと人前に出るのが好きだったんですけど。小学校4年生の時に、人が死ぬ夢をみまして。。。大好きだった学校も1週間くらい行けない!ってくらい落ち込んでしまって。

要:そんなことが…!

八嶋:その時にずっと考えていたのが、、どうやら肉体的に人間が滅ぶってことは避けられない、、、こればっかりはしょうがない。やばい怖い。って。

要:小学生の時に!

八嶋:それでどうしたら良いのかなって思った時、覚えておいてもらいたい思ったんです。そこからより強く、人前に出るようになりましたし、役者をやるという事のベースにもなっていると思います。

自信喪失時代??

足跡キャッチフレーズ、、元気いっぱいの八嶋さんからはなかなかイメージできないのが、30代の『自信喪失時代』。

八嶋:結構最初から劇団としてはうまくいきまして。僕演劇の勉強とかもしてこなくて、、とにかく面白い劇団を見に行って、主催の人に『すごく面白かったです!でもアイツとアイツは面白くないから、僕のこと出した方がいいです!』みたいな(笑)

要・近藤:あははは(笑)

八嶋:もうすごい、20代前半は嫌な奴だったんです(笑)でも生意気な若造って、ちょっと昔の人は意外と面白がってくれて。ただ、そうやって集まってプロデュース公演とかに行くと、似たような奴がいっぱいいるんですよ。

要:うんうん

八嶋:そこで、あ、やられたな、、とか一本とられた、こっちもすごい…!っていう経験をいっぱいして。『わわわ!俺、恥ずかしいこといっぱい言ってたーーー!』みたいになっちゃって(笑)

要・近藤:(笑)

八嶋:俺が一番だめじゃん!みたいな。そこから、27歳くらいから、ちょっとずつ映像もやるようになって、もっとすごい人達に出会うわけですよ。だから、、そんなことで落ち込んでも仕方が無いんだ!って。俺は、俺の個性があるから、比べなくていいんだって、落ち着いてきたのが30代ですね。

要:なるほど!!

八嶋:そこから、、今年55歳ですけど、50代になると、作品の中の自分だという感覚が。昔は『八嶋智人すごかったね』って言われたかったんだと思います。でも今は『八嶋じゃなくて、Aという役が良かったね』って言われる方が良いっていうかね。なんか、、、個性って出すものだと思ってたんですけど、出すものじゃなくて、自我を消して消してやった先に出ているのが個性だなと。一歩俯瞰して見れるようになったのかなっていう。

タオルをギュウ…!

八嶋さんの【人生の要】になっているモノ・コトを教えていただきました。

八嶋:そうですね、やっぱり家族ですね。

近藤:お話を聞いていると、一貫して家族への想いが伝わってきますもんね。

八嶋:そりゃね、僕も人間なのでストレスを感じることもあるんですけど、そういう時はトイレに行くんです。トイレは唯一、一人なのでね。

要:そこで、オンとオフを切り替える!

八嶋:よっぽど『ン~~!』と思ったら、柔らかいタオルをギュ~~!っと!!

要・近藤:あははは(笑)

八嶋:そうすると、たいてい怒りの70%が軽減されると。これはエビデンスありますよ!
例えばグラスに当たったら、割れてしまって結局掃除しなければいけない。別のストレスが生まれるんです。だから、柔らかいものをギュウ…!っとね。

要:壊れないし!

八嶋:でもこれが、ギュウの仕方も難しいんですよ、引っ張ると自分の肩が痛くなる!だから、雑巾を絞るようにね、ギュウっと!統計上これが一番いいですね。

要:これはすぐマネできる!

八嶋:これをやって、息を吐いてからリビングに戻ると、もう嘘のように!

要:家族円満に!

八嶋:はい!

(TBSラジオ『要 潤のMagic Hour』より抜粋)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 同時通訳者・田中慶子が語る「通訳の仕事」と「言葉の力」──書籍『言葉にすれば願いは叶う〜私に勇気をくれる英語フレーズ』に込めた想い

    SPICE
  2. おやつにも、お酒にも!つい「もう一つ買おうかな」という気持ちになる甲子園口のパン屋さん 西宮市

    Kiss PRESS
  3. 食事中、ふと下の方を見てみた結果→いつの間にか犬が…想定外だった『まさかの光景』に6万3000いいね「直立で笑った」「常習犯ww」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  4. 『限りなく小動物に近い』と言われた犬→仕草を観察した結果…とんでもなく可愛い『まさかの行動』に1万いいね「ハムスターかな?w」「天使」

    わんちゃんホンポ
  5. 広島駅から車で30分、完全プライベート空間で愛犬と過ごす専用ドッグラン付き貸切ヴィラ誕生

    旅やか広島
  6. 東京メトロが映画『8番出口』とコラボ 体験型の「異変探し謎解きゲーム」開催へ

    鉄道チャンネル
  7. 「エガちゃんねる」×「ファミペイ」が夢のコラボ! 人気商品100円引きクーポンや限定グッズがもらえるチャンス

    舌肥
  8. 小倉優子、短期留学から帰国した長男「改めて日本の素晴らしさを感じたようです」

    Ameba News
  9. 北斗晶「たまげる痛さ」帯状疱疹になったことを告白「違和感を感じたら気をつけて」

    Ameba News
  10. 「アマゾンにいそう」「似たようなのをイオンで捕獲した」 田んぼの中の〝ド派手ザリガニ〟に3万人注目

    Jタウンネット