Yahoo! JAPAN

【ウイスキー教養】一般見学不可!ニッカウヰスキーブレンダー室に訪問してきました! 

Dear

千葉県と埼玉県の県境に近い千葉県柏市に、長年日本のウイスキーづくりを支えてきたニッカウヰスキー株式会社の柏工場があります。
ニッカウヰスキー株式会社は、2024年に創業90周年を迎え、「ザ・ニッカ ナインディケイズ」の発売や、60億円の設備投資を行い、さらなるウイスキー業界の発展に取り組んでいます。
今回はそんなニッカウヰスキー柏工場の様子をお届けします。

【写真】ニッカウヰスキーブレンダー室(全4枚)

利酒室に飾られている数々のウイスキー(C)Dear WHISKY

ニッカウヰスキー

ニッカウヰスキーの歴史は1934年設立の「大日本果汁株式会社」から始まりました。創業者は「日本のウイスキーの父」とたたえられている竹鶴政孝氏です。ニッカウヰスキーは竹鶴政孝氏の「日本で本物のウイスキーをつくりたい」という想いを引き継ぎ、ウイスキーをはじめとした酒類販売事業を行っています。
2024年の創業90周年を迎えるにあたり、新たなコンセプトとして「生きるを愉しむウイスキー」を策定しました。この言葉には「ウイスキーが持つ豊かな個性や多様な楽しみ方を通して、人生そのものを愉しんでほしい」という思いが込められています。

利酒室内の様子(C)Dear WHISKY

ニッカウヰスキー柏工場

ニッカウヰスキー柏工場の中には、ブレンダー室と技術開発センターがあります。今回はブレンダー室の中にある利酒室を見学させていただきました。

この部屋ではウイスキーのテイスティングが行われており、テーブルの四方に設置されている銀色の装置が特徴的です。ウイスキーのブレンドを行うブレンダーは、一日に何種類ものウイスキーのサンプルを試飲するため、口に含んだウイスキーをすべて飲んでしまうとお酒が回ったり味わいを感じにくくなってしまいます。そのような事態を防ぐためにも、口に含んだウイスキーを飲みこむのではなく、銀色の装置に出すそうです。

また、利酒室には現行品である余市、竹鶴、宮城峡をはじめ、滅多にお目にかかることのできないオールドボトルを見ることができます。ニッカウヰスキー90年の歴史を感じさせるウイスキー好きにはたまらない空間でした。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 原爆ドーム周辺の木々で紅葉の色づき進行中 人気観光地で秋色の広島散策

    旅やか広島
  2. 22/7(ナナニジ)オーディション密着レポート #13――合宿編 ローズチーム"普通の女の子って22/7になれるんでしたっけ?"

    encore
  3. 【動画】9等身で奇跡のボディ・斎藤恭代がK-1 スペシャルラウンドガールで登場!<K-1 WORLD MAX 2025>

    WWSチャンネル
  4. 北村監督が今季で退任 伊賀FCくノ一

    伊賀タウン情報YOU
  5. 鎮西寿々歌、美脚あらわな「上海コーデ」披露!「表情が最高すぎるよ可愛い〜」

    WWSチャンネル
  6. <育児放棄した分際で>息子の反抗期に悩むシングルマザー。元旦那に相談するとトンデモ発言が…!

    ママスタセレクト
  7. 浜崎あゆみ、曲線美あらわなトレーナー姿にファン歓喜の声

    WWSチャンネル
  8. 【ライブレポート】20th Century、初の氣志團万博!『WAになっておどろう』で会場に一体感<サントリー オールフリーpresents 氣志團万博2025 関東爆音パビリオン powered by Epson>

    WWSチャンネル
  9. 【ライブレポート】ももいろクローバーZ、氣志團への愛が炸裂した圧巻ステージ!<サントリー オールフリーpresents 氣志團万博2025 関東爆音パビリオン powered by Epson>

    WWSチャンネル
  10. 【ライブレポート】氣志團、幕張メッセを爆音ジャック!バイクアクセルコールのド派手演出でフェスの狼煙を上げる<サントリー オールフリーpresents 氣志團万博2025 関東爆音パビリオン powered by Epson>

    WWSチャンネル