Yahoo! JAPAN

【西武】鳥越裕介ヘッドコーチインタビュー 選手たちと接してみて感じたこととは?

文化放送

3月20日放送のライオンズエクスプレスでは、埼玉西武ライオンズの鳥越裕介ヘッドコーチにインタビューした模様を放送した。背番号を91番にした理由、ライオンズの選手たちと接してみて感じたことについて訊いた。

――背番号が91番ですが、昨シーズンのライオンズが敗戦した数と同じですね。91番を選んだ理由を教えていただけますか?
鳥越「空き番号から選ぶ時に、敗戦数を背負うのもいいかなと思って選ばさせてもらいました」

――91敗のなかで競り負けた試合も多く見られましたが、原因はどこにあったと分析されますか?
鳥越「全部を見ていた訳じゃないので言えることはそんなにないです。ただ僅差であろうが大差であろうが負けは負けな世界なので、負けを真摯に受け止めて、やれることをしっかりやる。当たり前のことを当たり前にやるというところからやれば、その辺りは変わるんじゃないかと思っています」

――当たり前のことを当たり前にできていれば、僅差の負けはもう少しどうにかできたと思いますか?
鳥越「大体はミスをして負けることが多いので、守備で例えると、取れるアウトを確実に取れなかったというのが失点になる最大の原因になってくると思うので」

――91敗のなかで、今後の巻き返しにつなげられる負け方もあったのでしょうか?
鳥越「それは分かりません。周りが見て思うことなので結果的につなげなければいけないと思いますが、チーム体制も変わっているので、昨シーズンのことよりは新しいことに挑戦して前に進んでいくことが大事なのであまり気にしていないです。普通にやれば勝てると思うので」

――ライオンズ入団後、選手たちと接してみて感じたことはありますか?
鳥越「個々に色々あるので難しいですよね。性格も違うので。どういう準備をしたらいいのか、どういう気持ちで試合に臨んだらいいのかとか、どうすれば成功体験が増えるのかというのをあまり知らないところはありますね。準備に関してもあまいところが沢山あるので、昨シーズンはケガ人も出ていますし、ケガの内容を見ると準備不足なところは否めないので、その辺りをしっかり見ながら選手たちと話し合っています」

――ケガにつながった準備不足はウォーミングアップが足りなかったのでしょうか?
鳥越「ウォーミングアップだけじゃないです。前日からいろんな準備がありますし、シーズン前から始まっていることなので。そして試合後も次の日の準備がありますし、そういった意味ではすべてが準備なので」

※インタビュアー:文化放送・斉藤一美アナウンサー

おすすめの記事