Yahoo! JAPAN

3年ぶり復活 静岡市の大浜公園が全面リニューアル 流れるプールや大型遊具で丸一日満喫

Shizuoka

完成イメージ(公式HPより)

■7月19日に営業再開 開放感あふれるプールに改装

老朽化に伴いリニューアル工事を進めていた静岡市の大浜公園が7月19日、3年ぶりに営業を再開する。屋外プールに加えて芝生広場や大型遊具、駐車場も完備。夏休みシーズンはもちろん、年間を通じて楽しめる公園に生まれ変わった。

【ランキング】日帰りで行ける 関東近郊おすすめビーチに静岡県からも選出

静岡市駿河区にある大浜公園は1930年、大浜海水浴場の代替施設として開園した。夏には毎年約10万人が訪れ、市民に長く親しまれてきた。しかし、施設の老朽化によって一旦幕を下ろし、2023年11月から総事業費37億4188万円をかけて再整備工事に着手していた。

リニューアル後の目玉は、開放感あふれるプール。海に面した立地を生かし、海に向かって開いた設計にしたという。全長約250メートルの流水プール、幼児・子ども向けのバケツ型アトラクションプール、長さ82メートルのウォータースライダーなど、アトラクションも充実。プールサイドには売店や有料シートが設けられ、管理棟の屋上にはバーベキュー可能なスペースも新設されている。

また、約4000平方メートルの芝生広場と、大型の木製複合遊具を新たに整備した。大浜公園と言えば夏期限定のプールの印象が強かったが、春や秋も年間を通じて家族連れが楽しめる公園を目指すという。

園内には78台分の駐車場(夏季は予約制・1回1000円)を用意し、中島浄化センターには約360台の臨時駐車場(有料)を設けて無料のシャトルバスを運行する。

プール営業期間は7月19日から9月18日まで。営業時間は午前9時半から午後6時となっている。混雑緩和のため、利用は事前予約制とし、10日から専用サイトで受付を開始している。料金は静岡市民の大人(高校生以上)が800円、市民以外は1000円。子ども(小・中学生以下)は市民が400円、市民以外は500円となっている。シーズンパスや回数券も販売されている。

公園内には今後、カフェなどを運営する4階建ての収益施設も建設予定となっている。当初は今回の再オープンと同時開業を予定していたが、物価高騰の影響で設計を見直し、2026年8月の開業を目指すという。

(SHIZUOKA Life編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <金魚が苦手>子どもがお祭りで金魚すくいをしてきたらすごく困る!でも命の大切さを学ぶいい機会?

    ママスタセレクト
  2. 大分市で『第49回 清正公二十三夜祭 歩行者天国』が開催されます

    LOG OITA
  3. 注目の新スポット「北千里グリーンプレイス」が2025年7月24日(木)にオープン!【大阪・吹田】

    anna(アンナ)
  4. サンライフトマトの駐車場に『リフレッシュ空間 セラフィア』 がオープンしてた

    LOG OITA
  5. 大分市で開催される『令和7年度 米粉でクッキング!料理教室』の参加者を募集中です

    LOG OITA
  6. 真夏の恐怖体験・・『お化け屋敷 –のぞく女−』が開催中です

    LOG OITA
  7. 大分市皆春に『BEST WISHES』というカフェがオープンしたみたい

    LOG OITA
  8. 【北海道のアユ釣り場4選】大型が期待できるオススメ河川

    つり人オンライン
  9. 『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』花江夏樹さん、櫻井孝宏さん、石田彰さん、LiSAさん登壇の公開記念舞台挨拶レポート|炭治郎、義勇、猗窩座……それぞれの視点からの見どころとは

    アニメイトタイムズ
  10. テガソード・ブライダン・厄災――これを読めば、夏映画がより楽しめる! 映画『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソード』に向けて、TVシリーズの振り返り&注目ポイントを紹介!

    アニメイトタイムズ