Yahoo! JAPAN

簡単レシピ!自宅「いももち」居酒屋人気メニューが「こんなに簡単に」

SASARU

北海道の代表の食材の一つである“じゃがいも”

北海道は、じゃがいもの生産量が日本一でたくさんの品種が栽培されています。美味しいじゃがいもは、家庭でも多く使われ、贈り物としても人気がありますね。

今回はじゃがいもをメインで使う料理、北海道の郷土料理である「いももち」の作り方をご紹介します。
もちもちのイメージがあるいももちですが、少しホクホク感が残る“ホクもち”な食感に仕上げました。

「いももち」の材料

【材料】(2人前) 調理時間:約25分
じゃがいも 正味300g
片栗粉   大さじ2
牛乳    大さじ1
塩    ひとつまみ
有塩バター   20g
~タレ~
しょうゆ 大さじ2
みりん  大さじ2
砂糖   大さじ4
水    大さじ3
片栗粉  小さじ2

【いももちの作り方】

1.じゃがいもは皮をむいて大きめの一口大に切り、耐熱皿に乗せて少し水をかけてラップをし、電子レンジの600Wで6~7分程加熱します。

~ここでポイント~
じゃがいもの大きさによって加熱時間が変わってきますので、様子をみて調節してください。加熱してラップを外すときは火傷に注意してください。

2.ボウルにじゃがいもを入れて、熱いうちにフォーク又はマッシャーで潰し、塩、牛乳を加えて混ぜます。粗熱が取れたら、片栗粉を入れて粉気がなくなるまで混ぜます。

3.6等分して1cm厚さの小判型になるように形を整えます。

4.フライパンにバターを熱していももちを入れ、蓋をして中火で両面きつね色になるまで約5分焼きます。

【タレの作り方】

この“みたらしあん”は、絶対に覚えてほしいレシピ。いももちはもちろんですが、お団子にかけたり、バニラアイスにかけても美味しいんです!
初めから片栗粉も入れて絶えず混ぜて作ることで、ダマになりにくく、失敗なしで作れますよ。

鍋にタレの材料を全て入れ、絶えず混ぜながら弱火で煮ます。
混ぜていると、とろみが付いて透明感が出てきます。
少しだけ火を強くして、グツグツしっかり煮立たせたら美味しい“みたらしあん”の完成です。

お好みでアレンジを楽しんで!

今回は“ホクもち”な食感にしましたが、片栗粉の量を増やせばもちもち感がアップします。
お好みで調整してみてくださいね。

そしてじゃがいもの品種を変えるだけでも味わいが大きく変化します。男爵やきたあかりなどの定番品種や、紫色のシャドークイーンを使えば季節ごとのイベントに合わせたいももちも作れますよ~!
更に中にチーズを入れたり、コーンを混ぜたりとアレンジして楽しんでみてくださいね。

番外編「かな、たべます」

筆者の好みは“ホクもち”。
気分によって少しいもの形を残して作ったりと、アレンジは欠かせません。
少し牛乳を加えることで、冷めても硬くなりにくいレシピに仕上げていますよ~!

ぜひ作ってみてくださいね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 人気イベント「パンのフェス」幕張で初開催!全国の人気パン多数出店、激レア「限定パン」は必食!!

    ウレぴあ総研
  2. コーデが秒で完成!1枚でキマるドッキングワンピース5選〜2025秋〜

    4MEEE
  3. もう3日連続で食べてる。【業務スーパー】の人気商品が食べ応え抜群だった

    4yuuu
  4. 10月18日、京都府八幡市からも「第37回 なにわ淀川花火大会」が見えています!

    ALCO宇治・城陽
  5. 【動画】TiiiMO、ド派手な衣装でギガソニでパフォーマンス!<GIGA•GIGA SONIC presented by UtaTen / チェキチャ!>

    WWSチャンネル
  6. 犬が『安眠できていない』ときにみせるサイン5選 愛犬からの訴えを見逃さないで 病院に受診すべき症状まで

    わんちゃんホンポ
  7. もはや裏技じゃん。【森永公式】の「ホットケーキミックス」の食べ方が驚くほどウマい

    4MEEE
  8. 【動画】SKE48、初出演のギガソニを語る「緊張していたんですけど、一緒に楽しむことができて嬉しかった!」<GIGA•GIGA SONIC presented by UtaTen / チェキチャ!>

    WWSチャンネル
  9. BE:FIRSTの公開収録イベントが決定!BE:FIRST「BE:ST」リリース記念 Special Event『BE:FIRST 4th × FM 大阪 55th BE:ST ANNIVERSARY』

    WWSチャンネル
  10. 大阪・堀江のカフェに新登場!腸活スイーツ「発酵あんバタートースト」

    PrettyOnline