新店! なのに、まもなく閉店!?【100日だけのチョコクロワッサン by Tony Bake 富山店】濃厚チョコクロワッサンが期間限定で富山初登場
全国に次々と出店している北海道発祥のチョコクロワッサンの店が富山に初登場しました。
高級チョコレート専門店が手掛けていて、コンセプトは「チョコが売ってないチョコ専門店」なんだとか。一体どういうこと?
しかも、営業期間は100日限定! オープンしたのにもう閉店が決まっています。
どんなお店なの?
クロワッサンはおいしいの?
100日経ったらどうなるの?
気になることがいっぱいなので、行って確かめてきました。
100日後に閉店!? 全国で話題のチョコクロワッサン
「Tony Bake 富山店」がオープンしたのは富山市中川原。
国産牛の炭火焼ハンバーグ店「牛100%」と同じ建物で、富山高原町郵便局の隣です。
北海道発のチョコ専門店 なのに“チョコの販売はなし”
「Tony Bake」は北海道発祥のチョコレート専門店。
…と言いつつ、板チョコやボンボンショコラは販売してません。販売しているのはチョコレートがたっぷりかかったチョコクロワッサンだけ。
フランチャイズ展開で、100日限定の店舗を全国各地に続々と出店していて、富山にはこれが初登場となります。
全4種類! 高級チョコ×バター香るクロワッサン
チョコレートがメインなだけあって、ガーナ産を中心にさまざまなカカオをブレンドした高級チョコが、その味を引き立てるよう作られたクロワッサンにたっぷりとかかっています。
バリエーションはスウィート、ホワイト、マ―ブル、抹茶の4種類。価格はすべて500円です。
ひとつずつ紹介していきます。
甘さ控えめな定番【スウィート】
一番プレーンな見た目なのが、スウィート。こんがり焼けたクロワッサンの上に、たっぷりのチョコ、そして金箔が控えめにかかっています。
チョコは濃厚ながらも甘さを控えた食べやすい味わいです。
クロワッサンは外はサクサク、中はしっとりで、バターの香りがふんわり…。わりとギュッと中身の詰まったタイプで、食べごたえもあります。
チョコレートと生地が口の中でひとつになって、後味までおいしい!
チョコそのものの濃厚な風味と、クロワッサンのおいしさ、ふたつが掛け合わさって奥深い味わいが楽しめます。
確かにチョコ単体より食べやすく、味の広がりも感じられるかも。
上品な甘さとくちどけ【ホワイト】
ホワイトにはドライイチゴがトッピングされて、見た目もキュート。
チョコはくちどけがよく、上品な甘さ。4つの中で一番甘かったです。
ふわっと広がるやさしい風味と、しっとり甘い後味がたまりません。口の中で溶けた時のなめらかさが最高です。
いいとこどりで写真映えも!【マーブル】
「スウィートとホワイト、どっちも食べたいな~」という人にはマーブルがオススメです。
甘さ控えめで香り高いスウィートの上に、なめらかなホワイトチョコのリボンが掛かって甘さと香りをプラス。まさにいいとこどり!
見た目もキレイで、写真映えしそう。
風味がしっかり【抹茶】
最後は抹茶。上にトッピングされているのはビスケットで、サクッとした食感をプラスしてくれます。
しっかりと抹茶の香りが楽しめて、ほんの少しの苦みを感じる…でも生地と混ざると上品な後味に。クロワッサンのバターの香りと抹茶チョコの風味がぶつからず、ちょうどいいバランスです。
4つの中では一番甘みが少なく、大人向けの印象です。
確実にゲットするなら予約を
「100日限定」という希少さも話題となって、ほかの店舗では毎日のように完売が続いているとか。富山店のプレオープン日も行列ができて、閉店時間を待たずに売り切れていました。
Instagramで予約ができるので、確実にゲットしたい場合はチェックしてみてください。
100日後はどうなる…?
ところで「チョコレートが売ってないチョコ専門店」とはどういうことなんでしょう?
その心は…
「おいしいチョコレートを飽きずに楽しんでほしい」という想いから、あえてチョコレートそのものをただ販売するのではなく、さまざまなチョコレートの味わい方の体験を提供している、というのがコンセプトなんだそう。そのひとつのカタチが、今回はチョコクロワッサンというわけです。
ということで、100日後に閉店した後は完全に富山から撤退…ではなく、クロワッサンとは別の商品を提供していく予定なんだとか。
100日後には閉店するチョコの専門店。次はどんな商品になるのか期待しながら、期間限定のクロワッサンを堪能してみては?
【Tony Bake 富山店】
住所 富山県富山市中川原65
営業時間 11:00~17:00(完売次第終了)
定休日 不定休