【11/22】岡山県倉敷市の水島商店街一帯などで「第69回水島港まつり」開催!水島よさこい総おどりはもちろん、好評のグルメ企画も
2025年11月22日(土)、岡山県倉敷市水島の水島商店街一帯、よさこい大通り、八間川通りを会場に「第69回水島港まつり」が開催されます。
「水島港まつり」は1956年から続く地域を代表するお祭り。
2019年からは県内外から多くのチームが集まって熱く華麗に舞い踊る「水島よさこい」も開催され、現在はメインイベントになっています。
また、会場では屋台(露店)とキッチンカーの出店のほか、「みずしまパンマルシェ」も開催されます。
踊りにグルメに、活気あふれる「水島港まつり」をお楽しみください!
水島よさこい
西日本各地から総勢49チームが水島に集結!
踊り子たちが艶やかに舞い踊ります!
【時間】10:40~(水島商店街通りは11:01~)※各演舞時間は7分間隔 ※八間川通り北は15分(7分間隔)
【会場・内容】(1)水島東栄町(定置演舞)
(2)水島商店街通り(パレード演舞)
(3)よさこい大通り(パレード演舞)
(4)八間川通り北(パレード演舞)
(5)八間川通り南(パレード演舞)
◆オープニングセレモニー
【会場】(1)水島東栄町演舞場
9:50~ 水島よさこい開催プレ演舞(小ざくら保育園)
10:00~ 水島港まつり開会式
10:15~ 前回大賞受賞チーム演舞(Always Yosakoi)
10:21~ オープニング合同演舞(ほにや倉敷・ほにや)
◆フィナーレ
【会場】(3)よさこい大通り演舞場
18:05~ 水島よさこい合同演舞(ほにや倉敷・ほにや)
18:15~ 審査結果発表・表彰式(水島よさこい大賞・準大賞・特別賞)
第7回水島よさこい大賞受賞チーム演舞
18:35~ 水島よさこい 総おどり
18:55~ 水島よさこい 閉会式
屋台・キッチンカー
【時間】10:00~19:00
【場所】商店街通り 屋台エリア:常盤町商店街 キッチンカーエリア:栄町商店街、常盤町商店街
ブース出展
【時間】10:00~17:00
◆出展者
・水島保健福祉センター福祉課
・有限会社ほにや
・川上建設株式会社
・La.flure
・自衛隊岡山地方協力本部 倉敷地域事務所
みずしまパンマルシェ
【時間】10:00~16:00
◆出店者
・あさひベーカリー(広島県福山市)
・あっくんバーガー(兵庫県淡路市)
・淡路島金賞カレーパン サンハート(兵庫県淡路市)
・石窯パン工房 麦のひげ(岡山県赤磐市)
・岡山プラザホテル あんぱん堂(岡山県岡山市)
・倉敷食パン工房 Pちゃん(岡山県倉敷市)
・くらしきパンデモルデ(岡山県倉敷市)
・塩パン専門店 しおき(兵庫県洲本市)
・フルールマルシェ 木々(岡山県倉敷市)
・マフィン専門店 mogmog(岡山県岡山市)
・ムッシュドムスタッシュ(岡山県倉敷市)
第69回水島港まつり 概要
<開催日時>
2025年11月22日(土)10:00~19:00
※雨天中止
<場所>
水島商店街一帯、よさこい大通り、八間川通り(岡山県倉敷市水島)
<料金>
入場無料(実費)
<アクセス>
■公共交通機関利用の場合
水島臨海鉄道栄駅より徒歩すぐ
■車利用の場合
瀬戸中央自動車道水島ICより約20分
<駐車場>
会場周辺に複数あり
※駐車場の数には限りがあります。ご来場の際はできるだけ公共交通機関をご利用ください
<お問合せ>
水島港まつり運営委員会(倉敷市水島支所産業課内)TEL:086-446-1113
※当日の警備本部(水島東栄町駐車場前) TEL:090-7966-8892
<公式サイト>
https://www.mizushima-minato-matsuri.com
※天候や感染症感染拡大状況および参加チーム数・出店数等により、行事内容および時間が急に変更となる場合があります。
※当日は会場周辺交通規制が行われ、以下の規制時間は歩行者優先道路となります。八間川通り区間(9:00~17:00)、商店街通り区間(9:00~20:00)。
ひろしまリード編集部
※この記事の情報は記事公開時点のものです。情報は変更になる場合があります。