Yahoo! JAPAN

夜行特急「アルプス」春は2日の運行! 春の白馬で山を楽しもう! ムーンライト信州 の前身の名称を引き継ぐ夜行列車で長野へ

鉄道チャンネル

JR東日本は、夜行列車の特急「アルプス」を、2025年4月25日と5月2日に運行することを発表しました。

往年の急行「アルプス」と同じ名称を持つ、特急「アルプス」

特急「アルプス」は、2024年の夏に新設された列車です。「アルプス」は。2002年12月のダイヤ改正から2018年12月まで、主に新宿駅~白馬駅で運行された臨時夜行快速列車である「ムーンライト信州」の前身となった、急行列車の名称として使用されていました。

2025年の春も、特急「アルプス」が2日間、下り新宿→白馬の片道で運行されます。

特急「アルプス」の運行日は、4月25日、5月2日の2日間で、運転時刻は新宿23時58分発で、白馬に5時50分着です。車両はE257系9両編成で、車指定席となります。

夏も人気の山岳リゾート 長野県「白馬」エリア

特急「アルプス」が向かう長野県の「白馬」エリアは、1998年の長野オリンピック開催地歩一つとして世界中に知られており、近年は日本の方々にだけに限らず、多くの海外観光客が訪れる場所でもあります。

冬はスキーやスノボでにぎわうところが多い地域ですが、「白馬岩岳マウンテンリゾート」のように、冬季はスキーで使われるリフトなどの施設を使い、下記にはハイキングや登山などができるような場所も多くあります。

白馬岩岳マウンテンリゾート イメージ

白馬岩岳マウンテンリゾートでは、4期連続でグリーンシーズン(スキー客の多い冬季以外の4月中旬~11月中旬)の来場者数が、2024年に過去最高を記録し、2024年は前年比114%の約25.5万人に達したと発表しています。2023年秋に誕生した超巨大ブランコ「白馬ジャイアントスウィング」なども人気となっています。

白馬ジャイアントスウィング (写真:岩岳リゾート)

このほか、JR東日本では2025年3月1日(土)~2025年6月30日(月)までの春期間中に臨時列車が運行します。お花見観賞やイベントなどのお出かけに便利です。

(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. あなたは生成AIさんと親しくしていますか?

    TBSラジオ
  2. 【松山市/瀬戸内海響市場エフ・マルシェ】その日の朝に市場で 仕入れた瀬戸内の恵み

    愛媛こまち
  3. 新潟の巨大油揚げ「栃尾揚げ」って実はいろんな料理に使えるのでは? 実際に試してみた結果…満足度が高すぎた!

    ロケットニュース24
  4. yutori、月明かりのもとで男女が踊る「月と私のかくれんぼ」ミュージックビデオを公開

    SPICE
  5. WHITE SCORPION、新曲「Beach opening」をひっさげ御宿でリアル海開きイベントを開催!

    WWSチャンネル
  6. 【2025年7月】引き続き大人気のやつ。最新ヌーディーベージュネイル

    4MEEE
  7. 【最強】ただのスーパーじゃなかった! 昭和レトロの奥に広がる “本気すぎるスイーツ天国”「ハイショップふじた」がすごい!

    ロケットニュース24
  8. 100種類以上を試食!久原本家食品 北海道工場で「おいしい大試食会」開催(恵庭市)

    北海道Likers
  9. DOG EXPO FUKUOKA 2025開催!九州最大のドッグイベントが夏の西日本総合展示場に登場【北九州市小倉北区】

    キタキュースタイル
  10. 新千歳空港とニセコ・倶知安エリアを結ぶ直通リゾートバス「北海道リゾートライナー」が運行開始!

    北海道Likers