Yahoo! JAPAN

【鳥取砂丘】ゴールデンウィークは渋滞に注意!渋滞回避策と臨時駐車場など行き方まとめ【2025年版】

na-na

na-na

鳥取の人気観光地「鳥取砂丘」
ゴールデンウィーク期間も多くの人が訪れ、特に混雑する日には、鳥取砂丘にたどり着くまでに大渋滞が発生することも…!

鳥取砂丘ライブカメラ
画面下側に映っているのが砂丘に向かう道路です

鳥取市では、臨時駐車場を設けたり、交通規制をかけるなど対策をしているので、鳥取砂丘への行き方情報をまとめました。

特に混雑するのは4月27日と5月3日~5日予想!

過去のGWの砂丘の様子

鳥取市によると、2025年は飛び石連休となっているため、コロナ禍前の9割ほどの観光客数になるのでは、との予想がされています。
ただ、それでもたくさんの人が訪れるのには変わりありません…!

特に、以下の日が混雑すると予想されています。
・4月27日(日)
・5月3日(土)~5日(月)

5月3日~5日は臨時駐車場と臨時バスが登場!

なかでも特に混雑が予想される5月3日~5日には、臨時駐車場と臨時バスが設けられています。
砂丘へ続く道は一本道で、一度渋滞にはまると動きが取れなくなってしまうので、少し離れた臨時駐車場に止めてバスで向かった方が、スムーズな移動ができるかもしれません!

また臨時駐車場の中でも、砂丘に一番近いオアシス広場はバスが有料となっています。
徒歩移動ができない場合は他の駐車場に停めた方がお得に移動はできそうです!

臨時駐車場は以下の通り!

オアシス広場(800台)

市街地から向かうと砂丘を通り過ぎた海岸沿いにある駐車場です。送迎バスも運行していますが、砂丘入口まで歩いて約20分(1,5km)で徒歩での移動が推奨されています。
【送迎バス】
運行時間:9:00~18:30
運行間隔:約15分毎
運賃:大人(中学生以上) 片道100円

岩戸(※オアシス広場が満車の場合開設・200台)

オアシス広場からさらに海岸沿いを東に進んだ場所に開設されます。
【送迎バス】
運行時間:開設された場合運行
運行間隔:約15分毎
運賃:無料

鳥取県立中央病院(400台)

国道9号沿いにある県立中央病院駐車場を臨時駐車場として開放します。
鳥取砂丘行き、鳥取砂丘こどもの国行きどちらの送迎バスも発着しています。
【鳥取砂丘行き送迎バス(運輸局経由)】
運行時間:9:00~18:30
運行間隔:約20分毎
運賃:無料

【こどもの国行き送迎バス】
運行時間:8:45~17:45
運行間隔:約30分毎
運賃:無料

中国運輸支局臨時駐車場(300台)

鳥取市丸山にある中国運輸支局にも臨時駐車場が設けられています。
(場所:鳥取県鳥取市丸山町224)

【鳥取砂丘行き送迎バス】
運行時間:9:00~18:30
運行間隔:約20分毎
運賃:無料

渋滞は避けたい方のために…迂回路情報!

渋滞情報の案内チラシに迂回路が詳しくまとめられています。青色の道が迂回路になっていますのでチェックしてみてください。

また以下のWEBサイトでは5月3日~5日の期間リアルタイムの渋滞情報が発信されるということです!
・とりみちinfo
・鳥取砂丘周辺渋滞情報
・鳥取市周辺渋滞対策検討協議会

GWは気温も上がりそうなので熱中症対策もお忘れなく!!(今年すでに鳥取砂丘で熱中症患者が搬送されています。)

みなさんに1度は見てほしい鳥取自慢の景色ですので、渋滞をなんとか避けながらお楽しみください~!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【長芋はすりおろさないで!】「焼いたら100倍ウマくなった」「とろろより好き!」今すぐ試してほしい簡単おかず・おつまみレシピ

    BuzzFeed Japan
  2. 【とうもろこし100本食べられそう!】「手が止まらない」「家族から大好評だった!」めんつゆガリバタ焼きレシピ

    BuzzFeed Japan
  3. あなたの思う「茶色」は?「貯金がない理由」が分かる【心理テスト】

    4yuuu
  4. 幻想的な球体水槽が舞台!劇場型アクアリウム『AQUARIUM×ART átoa(アトア)』で 「蜷川実花 with エイム 共鳴するアクアリウム」 神戸市

    Kiss PRESS
  5. 【サンダル】こう履くのが今っぽい……!垢抜けるおすすめ夏コーデ

    4MEEE
  6. 「……チッ!グズなの?」仲良しの後輩が豹変→タメ口・命令のモラハラ行為にうんざり

    4yuuu
  7. 名駅 |喧騒から離れて始まる朝。ふわふわパンとはちみつに心ほどける、名駅地下で見つけた隠れ家モーニング

    ナゴレコ
  8. 『ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢』限定「ひまわり缶」が登場!手のひらサイズの美術館が誕生!

    イロハニアート
  9. 「桃」の食べ過ぎNG!“意外と知らない健康リスク”と1日の適正摂取量とは?

    saita
  10. ダイエットが続かない方におすすめ。「痩せ体質」を目指せる簡単ストレッチ

    4MEEE