Yahoo! JAPAN

温厚なASD兄がキレた!発達障害同士のきょうだいゲンカは特性も関係して大変で…

LITALICO発達ナビ

温厚なASD兄がキレた!発達障害同士のきょうだいゲンカは特性も関係して大変で…

監修:室伏佑香

東京女子医科大学八千代医療センター 神経小児科/名古屋市立大学大学院 医学研究科 生殖・遺伝医学講座 新生児・小児医学 博士課程

優しいお兄ちゃんと大人しい妹

わが家の凸凹きょうだいは通常とても仲が良く、ケンカをしているところを見ることはほとんどありません。

2人とももともと穏やかな性格で、特に兄のタケルは他人に向かって怒ることがなく、つらいことがあってもじっと耐えたり、一人で泣いたりする性格です。大抵はニコニコしていて、苦言を呈すときもウィットに富んだ上手な言葉遣いをするので、親の私が感心することもしばしば。

しかし、そんなお兄ちゃんも、今までに2度だけ、妹、いっちゃんを激しく𠮟りつけたことがありました。叩いたりなどの暴力はなかったものの、双方のダメージが何日も尾を引きました。

温厚なASDのお兄ちゃんを怒らせた原因とは?

最初のケンカは兄のタケルが11歳、妹いっちゃんが5歳の時で、原因はゲームのことでした。

いっちゃんが、兄のゲームのセーブデータを使って遊んでいたところ、保存してあった貴重なアイテムを失くしてしまったのです。このゲームでは冒険を繰り返しクリアしながら、武器や防具を強化していくというもので、いっちゃんが失くしたのは、兄タケルが80時間以上も費やしてつくった強化アイテムでした。

この時ばかりはタケルも激怒!「おい! おい! おい! 何時間かかったと思ってるんだ!?」と腕を振り回して怒り、いっちゃんに謝らせていました。

わざと失敗したのではないことは分かっていたので、やがてタケルもいっちゃんを解放したのですが、怒りは収まらず……! それから数日の間、何かにつけては「楽しくない」「気分が悪い」と仏頂面になっていました。

タケルはASDの特性もあり、一度嫌なことがあると、例え解決しても、何日もその気分を引きずるようなことがあります。その兄の様子を見ては、いっちゃんも「しつこい……!」と不機嫌になるのでした。

2度目のきょうだいゲンカは「あるある」な連絡ミス

2度目のケンカは、ぐんと年齢が上がってタケルが19歳、いっちゃんが13歳の時です。
2人が出入りしているインターネットのSNSグループの仲間でオフ会をすることになり、いっちゃんのところにその連絡が届きました。

しかし、いっちゃんは誘われたのは自分だけだと思って、タケルには伝えなかったのです。
 
主催者の方は、当然妹が兄に伝えて2人で来ると思って用意していたので、結局お兄ちゃんのタケルが約束を破った感じになってしまったんですね。

「(主催者の方から)お兄ちゃんに伝えてとは言われなかったよ?」
「参加したかったんなら、お兄ちゃんが主催者に言えばよかったじゃない!」

今回はいっちゃんも生意気盛りの年齢。一度は謝ったのですが、ついつい抗弁してしまったことで、兄をさらに怒らせてしまいました。

のちのち聞いてみると、明らかに「流れ」は2人で参加する感じだったのですが、「いっちゃんを連絡の窓口にする」「主催者からの伝言はタケルにも伝える」ということが明言化されていませんでした。そして、ASDの特性があるいっちゃんにとっては「言われてないことは、ないこと」なのです。この時も数日間、家の中の雰囲気がギスギスして大変でした。

怒りをぶつけられてASD娘が学んだこと

さて、先日のこと、娘がやっているゲームのレベル上げを頼まれた私。ゲーム中にひとつしか手に入らない貴重アイテムを「使わないでね」と言われていたのに、うっかり使ってしまいました。

ショックを受ける娘に、平謝りする私……。

しかし、しばし後にいっちゃんは言いました。

娘「イインダヨ……こういう事ってあるヨネ……。私もお兄ちゃんのゲームでアイテム失くしたことあるモン……。」

私「え……? それもしかして5歳の時のやつ?」

あんな幼かった頃のことを覚えていたんだ! と驚きました。
そしてまた、あの時に怒られた経験で、いっちゃんが人を許すことができるようになったのかと、そのことにも驚かされました。

怒ることの効能?

私はあまり怒らないお母さんです。
子どもたちがそうであるように、私自身も元々あまり他人に怒りをぶつけることがない性格なのです(コツコツ小言は言います)。

怒らないなら怒らないで別にいいんじゃないかと思っていましたが、強い感情は記憶の強化に効くとも聞きますし、場合によっては、怒られたりする経験も悪くないのかもしれないなと思いました。

執筆/寺島ヒロ

(監修:室伏先生より)
ヒロさん、きょうだいげんかのエピソードを詳しく共有いただき、ありがとうございます。タケルくんといっちゃんの可愛らしいご様子に、何度もくすっと笑ってしまいました。
きょうだいげんかやお友達とのけんか、親御さんからするととても大変だけれど、ネガティブな感情をぶつけてしまった側、ぶつけられてしまった側どちらにとっても、人間関係を学んでいく上でとっても貴重な経験ですよね。

(コラム内の障害名表記について)
コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。

神経発達症
発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。
知的発達症(知的障害)、自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症、コミュニケーション症群、限局性学習症、チック症群、発達性協調運動症、常同運動症が含まれます。
※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。

ASD(自閉スペクトラム症)
自閉症、高機能自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー(Asperger)症候群などのいろいろな名称で呼ばれていたものがまとめて表現されるようになりました。ASDはAutism Spectrum Disorderの略。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 遊郭を改装した居酒屋の豪華おまかせ和食ディナー「ふじわら」

    京都速報
  2. 【奈良】室生寺の特別拝観が凄いぞ! スマホで国宝を撮影可能!! 石楠花のシーズンも到来で、ゴールデンウィークの行き先は決まりだ!

    ロケットニュース24
  3. 【動画】長居公園でフードフェス「ザ・ミートオオサカ 2024」 人気の肉料理が集結

    OSAKA STYLE
  4. Lilium Jet 、eVTOLジェット機「Lilium Jet」の風洞試験動画を公開

    DRONE
  5. QinetiQ、英国初の航空機と自律型ドローンのジェット・ツー・ジェット・チーミングを達成

    DRONE
  6. バンもん!、ななせぐみの入籍と第一子妊娠を報告! 秋には恒例の主催フェス開催決定

    Pop’n’Roll
  7. Asylon社、BVLOSドローン運用で9つ目の免除と新たなFAA承認を取得。補助者なしでの運用拡大へ

    DRONE
  8. Peel the Apple 黒嵜菜々子、初ドッキリで“いい子すぎる”姿を披露!? 『佐久間宣行のNOBROCK TV』登場

    Pop’n’Roll
  9. フリースクール伊賀地域初開設 不登校の子に新たな選択肢

    伊賀タウン情報YOU
  10. 【夫の場合】これが耐えられなかった!離婚まで発展した“義実家とのトラブル” #4「付き合っている頃は我慢できたけど」

    ウレぴあ総研