2022年注目の「焼き芋スイーツ」!知っておきたい関東の名店12選
【東京】人気の焼き芋スイーツ5選
1. 蜜たっぷりで甘い♪「銀座つぼやきいも」
銀座7丁目にある人気焼き芋店の「銀座つぼやきいも」。テレビや雑誌でも紹介され、芸能人のファンも多いお店です。
店名の通り、焼き芋のためだけに作られた特別な壺の中で焼き芋を焼き上げています。低温で90〜120分じっくりと調理するため、まるでキャラメリゼされたかのような蜜たっぷりの甘いおいもに仕上がるんですよ。ちいさいの
食べ歩きに最適な「ちいさいの」。ひと口サイズの焼き芋なので、ちょっと小腹が空いたときにもおすすめですよ。
ほかにも、焼き芋を1本使用した「まるごと」(896円・税込)や、1/2サイズの「はんぶん」(453円・税込)など、気分に合わせてサイズを選べるのも、銀座つぼやきいもの魅力です。
テイクアウト用の箱も販売されているため、お土産にもGood!
店舗情報
2. 絶品スイートポテトスイーツ!「高級芋菓子 しみず 築地本店」
さつまいも以外の材料を最小限に抑え、芋本来のおいしさを味わえる「高級芋菓子 しみず 築地本店」。ローストして焼き芋の状態にしてから、スイートポテトに仕上げる調理法を取り入れているお店です。
写真は「焼き芋ブリュレ」(770円・税込)。ねっとりとした甘みのあるスイートポテトに、アイスクリームがのったスイーツです。ほくほくのおいもとひんやりとしたアイスのコラボがやみつきになります。しみずの贅沢『芋』パフェ(プレーンタイプ/チョコタイプ)
イートインでゆっくり堪能するなら「しみずの贅沢『芋』パフェ(プレーンタイプ/チョコタイプ)」がマスト!
カリッとした食感の“鳴門金時芋棒”や、胡麻がアクセントになった“胡麻さつま”など、さまざまなタイプのおいもが楽しめるパフェです。
“大豆きなこグラノーラ”やミルク・バニラアイスなども盛りつけられた、豪華なラインアップ。しみずのさつま芋を味わい尽くせるひと品です。
店舗情報
3. 安納芋の甘さを存分に味わえる「シードリングス」
高糖度&しっとりとした安納芋のスイーツが楽しめる「Seed Rings(シードリングス)」。安納芋発祥の地・種子島で作られたものだけを使用し、こだわりのスイーツを提供しているお店です。
写真の「安納芋 かき氷」(850円)は、濃厚な安納芋のペーストと甘さ控えめのミルクベースがたまらないひと品。常設メニューなので、夏以外にもかき氷が食べられるのが嬉しいですね。安納芋 トースト
甘じょっぱいあんことおいもがたっぷり盛り付けられた「安納芋 トースト」。厚切りタイプのトーストなので、おやつにもぴったりです。
時間が経過していくうちに、安納芋の上でバターが溶けだしてきます。香ばしい香りと甘い風味に食欲がそそられること間違いなし!お好みで塩を追加して食べるのもおすすめです。
店舗情報
4. デートにも最適な大人の和カフェ「望月」
糖度50度以上の蜜たっぷりな焼き芋が食べられる「望月」。麻布十番にあり、大人の和カフェとして人気のお店です。和モダンなインテリアに包まれた店内は、落ち着いた雰囲気なのでデートにもぴったり。
おいもを使ったスイーツはもちろん、珈琲や紅茶にもこだわりを持っている望月。シンプルで素敵なひとときを過ごしてみませんか?〜かき氷〜 熟成焼き芋モンブラン
ひと口サイズの焼き芋と芋チップスが盛り付けられた「〜かき氷〜 熟成焼き芋モンブラン」。望月特製の“芋蜜”をかけると、より一層焼き芋の甘みを感じることができますよ。
ふわふわした食感のかき氷に、糖度50度以上の焼き芋で作られたモンブランがのったこちらのスイーツ。さっぱりとした味わいのかき氷と、蜜たっぷりの焼き芋の相性がマッチしたひと品です。
店舗情報
5. 清澄白河の焼き芋スイーツショップ♪「オイモ ラボ」
おしゃれカフェが立ち並ぶスポット・清澄白河の「oimo lab.(オイモ ラボ)」。シンプルな焼き芋はもちろん、プリンやタピオカなども販売しているお店です。
人気メニューの「やきいもプリン」には、プレーン、プレミアム、やきいも卵プリン、やきいもカスタードプリンの4つのフレーバーが用意されています。お土産にもぴったりです!焼き芋アイスのせ
アツアツの焼き芋にひんやりとしたアイスをトッピングした「焼き芋アイスのせ」。ねっとりとした濃厚な甘さの焼き芋と、さっぱりとした味わいのバニラアイスのハーモニーが楽しめます。アイスにかけられた岩塩で、甘じょっぱさをプラス。
食べ歩きのほか、お店にならんだ椅子でいただくのもおすすめです。清澄白河に来たら外せない焼き芋スイーツショップですよ。
店舗情報
【神奈川】人気の焼き芋スイーツ3選
6. 韓国風のかわいい内装にきゅん♪「芋しか勝たん」
横浜駅西口から歩いてすぐの商業施設「VIVRE(ビブレ)」3Fにオープンした「芋しか勝たん」。SNS映え必至のおしゃれな雰囲気&メニューが魅力的なお店です。
おいもを適温でじっくりと加熱したあとに、冷やして熟成。こうすることで蜜たっぷりのあま~いおいもができあがります!
ほかにも、韓国の缶ジュースやお菓子なども販売されているため、韓国が好きな方にもおすすめです。冷やし焼き芋クレームブリュレ
芋しか勝たんイチオシのメニューは「冷やし焼き芋クレームブリュレ」。ひんやりとした焼き芋の上に、カスタードとキャラメルがのっています。オーダー後にキャラメリゼしてくれるため、できたてほやほやをいただけますよ♪
しっとりかつねっとりとした甘さの焼き芋と、ほろ苦いキャラメリゼの絶妙な組み合わせがクセになるひと品です。
店舗情報
7. 鎌倉にある穴場スポット「鎌倉焼き芋本店」
鎌倉観光に訪れた際に立ち寄りたい「鎌倉焼き芋本店」。由比ヶ浜通りにあるお店で、店先にある“壺焼き”が目印です。大通りから一本入った場所にあるため、ファンの間では穴場スポットとして知られています。
濃厚でほくほくした味わいが人気の、鎌倉焼き芋本店。気さくでやさしい店主さんも人気の理由のひとつです。紅はるか
パリッとした皮と蜜たっぷりの甘さが絶妙な「紅はるか」。とろけるような口どけがたまらない王道の焼き芋です。
ほかにも「安納芋(100g/250円~)」や「シルクスイート(100g/200円~)」などの焼き芋をはじめ、「やき芋パウンドカットケーキ(350円)」といった、焼き芋を使ったスイーツも展開!
均等な温度でまんべんなく温められたおいしい焼き芋、ぜひ堪能してみませんか?
店舗情報
8. 鎌倉・小町通りで食べ歩きをするなら!「いもはち」
“究極の大学芋”にこだわった、鎌倉さつま芋専門店の「いもはち」。時季によって一番おいしいおいもを使用したスイーツがいただけるお店です。
“高級JUNKOオイル”を100%使用して揚げられたおいもは絶品!お店の方にお願いすれば揚げたてを提供してくれるので、鎌倉を散策しながら食べ歩きをしたい方にもおすすめです。いもぺちーの
喉が渇いたときにおすすめの「いもぺちーの」。濃厚なおいものフラペチーノに、芋けんぴをトッピングしたドリンクです。まろやかな味わいと、芋けんぴのザクザク感がたまりません!
ほかにも「究極の大学芋 皮付き(200g 700円 税込)」など、食べ歩きの定番メニューがそろうこちらのお店。鎌倉の小町通りを観光する際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
店舗情報
【埼玉】人気の焼き芋スイーツ4選
9. 映え写真が撮れる川越の新名所「小江戸おさつ庵」
SNS映え必至のメニューが大注目を集めている「小江戸おさつ庵」。歴史的な建造物が立ち並ぶことから“小江戸”とも呼ばれる川越で、観光しながらおいもスイーツを楽しみましょう!
ちなみに、着物を着て散策をすれば、かわいい写真を撮ることもできますよ。ぜひ、着物レンタルサービスを利用することをおすすめします。おさつチップ
こちらが大人気の「おさつチップ」。パリッとした食感はもちろん、ボリュームたっぷりでコスパも良いのがポイントです。
1カップにつき1種類のディップソースがついてくるのも魅力的。特に、チップのおいしさをより引き立ててくれる“塩バターソース”が人気です!香ばしい風味を堪能しましょう。
店舗情報
10. ドライブのお供にぴったり♪「芋屋 タタ」
使用しているおいものほとんどを埼玉県熊谷市で生産している「芋屋 TATA(タタ)」。毎年10月~5月上旬の冬季限定で営業しています。
農家兼ショップを運営しているお店で、紅はるか、安納芋、パープルスイートロードといったこだわりの品種を栽培していますよ。
シンプルな焼き芋のほか「焼き芋ソフト」や「芋ジャム」などのおいもにまつわるメニューを複数展開しているこちらのお店。時季とおいもの状態によって商品を決めているとのことなので、気になる商品は早めのチェックがおすすめです。芋バタ/芋バタソフト
※芋バタ、芋バタソフトの順
甘さたっぷりの焼き芋にバターをトッピングした「芋バタ」。おいもの甘さやホクホク感を堪能できる、シンプルながらもたまらないひと品です。
また、おいもとバターの上にソフトクリームをトッピングした「芋バタソフト」もおすすめ!アイスを組み合わせることにより、また違った味わいが楽しめます。
ドライブのお供にも推したい、お手頃サイズのスイーツです。
店舗情報
11. 非日常の空間でのんびりおいもを堪能「オイモカフェ 上富店」
“農家だけど、農家っぽ過ぎないゆったりとした非日常の空間”を演出した「OIMO cafe(オイモカフェ)上富店」。温かみのある雰囲気の店内で、おいもスイーツを楽しみましょう。
周辺地区に約30軒のさつまいも農家が集まっていることから、“いも街道”と呼ばれている一角にあるオイモカフェ。スイーツはもちろん、ランチメニューでもおいしいおいもが味わえます。焼きいもとバニラアイス/おいものクレームブリュレ
※焼きいもとバニラアイス、おいものクレームブリュレの順
特におすすめなのがこの2品です!
まずは写真左の「焼きいもとバニラアイス」。甘い焼きいもと、さっぱりとした口どけのバニラアイスのコラボがたまらないひと品です。ぺろりといただけるスイーツ♪
写真右の「おいものクレームブリュレ」は、香ばしい風味とカリっとした表面がおいしいスイーツです。ほくほくした中のおいもとの相性抜群のひと品ですよ。
店舗情報
12. ここでしか飲めない絶品シェイク「やきいも カフェ コタロウ」
焼き芋専門店がプロデュースするカフェ「やきいもcafe KOTAROU(カフェ コタロウ)」。埼玉県入間市の国道463号沿いの“ジョンソンタウン”の一角にあるお店です。
沖縄産の“紅いも”をメインにしたスイーツやドリンクがいただける、こちらのカフェ。のんびりとした雰囲気のおしゃれな街角で、こだわりのメニューをいただきましょう。紅いもスペシャル
やきいも カフェ コタロウでしか飲めない「紅いもシェイク」が大人気!濃厚なおいもの旨味とほどよい甘さが堪能できるひと品です。
そのなかでも、おいもとチョコレートがトッピングされた「紅いもスペシャル」は、特に見逃せません。映えもおいしさも両方兼ね備えた最強ドリンクです♪
店舗情報
関東圏内で焼き芋スイーツを楽しもう♪
東京・神奈川・埼玉でいただけるおいもスイーツ、気になるものはありましたか?
今密かにブームになっている焼き芋。なかでも、とろけるような口どけの蜜がたっぷり入ったおいもが注目を集めています!ぜひ名店をチェックしてみてくださいね。
※ 記事の内容は、公開時点の情報です。記事公開後、メニュー内容や価格、店舗情報に変更がある場合があります。来店の際は、事前に店舗にご確認いただくようお願いします。