Yahoo! JAPAN

阪神西宮|神戸のソウルフード!厳選素材の餃子を名物タレで★逸品グランプリ2024★

ニシマグ

西宮といえば、えびす様といわれる商売の神様がいる「西宮神社」です。

えびす様にちなんで昨年行われたイベント、エビスビールの味わいに合わせた料理をペアリングするフードラリーイベントを今年も開催します。そのイベントとは、「第2回西宮の料理人が考えるエビスビールに合う逸品グランプリ」です。

2024年4月23日から5月12日の期間中に、スタンプラリー形式でお店を回っていただきます。実際に足を運んだお店の中から一番エビスビールに合う逸品を、皆さんの投票で決定します。

イベント開催中はエビスビールと逸品のみご注文も入店が可能なので、気になるお店にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

今回はご参加いただく店舗の中から、「神戸元町二代目ぼんてん」店主が提供する逸品を紹介します。

▼昨年グランプリに輝いたのは?▼

西宮の料理人が考えるエビスビールに合う逸品グランプリ2023最優秀グランプリの発表!

神戸本店からのれん分け

阪神西宮駅南口から徒歩2分、神戸元町にあった有名餃子店「ぼんてん」(現在閉店)からのれん分けのお店。店内はオープンキッチンで、カウンターがメインのお店です。

餃子一本勝負のお店で餃子は単品から、ご飯セットやビールセット、テイクアウトもあります。

神戸餃子といえばご当地グルメともいわれ、なんといっても餃子につけるタレが名物です。今回の逸品料理と名物タレも紹介していきます。

▼お店紹介の記事はこちら▼

阪神西宮|神戸名物のタレで食べる餃子が気軽に西宮でも食べられる⁈

神戸ソウルフードの特徴はみそダレ!

神戸名物餃子とエビスセット(中瓶) 1500円

まず、餃子を注文している間に名物「みそタレ」を準備しておきます。

基本的な割合は「みそ(2):しょうゆ(1):酢(1):ラー油(1)」

パリッと香ばしく焼かれた焼き餃子は、青森県産のにんにくと高知県産のショウガを使用しています。薄目の皮に包まれた餡にはキャベツがたっぷり入った、あっさりした餃子。何個でも食べられるかも?!と思うほどです。

そして、なんといっても餃子に合わせる名物みそダレがベストマッチ。

トロリとした白みそがベースの自家製タレは神戸餃子にコクとうまみが加わり、一般的な醤油だれとはまた違った味わいが楽しめます。

餃子を食べながら、さらに自分好みのタレにするのもありですよ!

餃子とビールといえば最強タッグ。のど越しの良く、ほどよい苦みのあるエビスビールとのセット販売はイベント開催中のみ!

昼営業から逸品セットの注文が可能で、餃子のみの追加注文もできます。

逸品グランプリの開催は4/23~5/12開催

神戸元町二代目ぼんてんも参加する「西宮の料理人が考えるエビスビールに合う逸品グランプリ」は、2024年4月23日から5月12日までの開催です。本イベントはエビスビールの販売元サッポロビールとニシマグによるイベント。えべっさんとエビスビールのご縁で西宮を盛り上げていきましょう!

本記事内のメニューは、イベント開催中に神戸元町二代目ぼんてんにて提供されます。他のお店とのスタンプラリーもご用意していますので、ぜひお気軽にご参加ください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 声に出して読めばアナタも流暢 英語の授業で発音笑われた農家が作る「フルゥッタメィロゥ」に反響

    Jタウンネット
  2. 『シャイな犬』がする行動や仕草4つ!やってはいけない接し方やすべきスキンシップとは?

    わんちゃんホンポ
  3. 【リアル給与明細】40歳、建築事務。お給料が少ないと年金も減りますか?【FPが解説】

    4yuuu
  4. JR渋谷駅の新南口改札が 7/21始発から新駅舎へ移転! 28年の歴史に幕、約200m北の渋谷ストリームと渋谷サクラステージの間へ (渋谷区)

    鉄道チャンネル
  5. Da-iCE・工藤大輝、「TALK ABOUT」がオンエア!『特技は自分で認識するものではなく周りの人が評価することがベスト』

    WWSチャンネル
  6. 【写真特集】レースクイーン・藤森マリナ、根岸しおり、葵成上運天美聖らランボルギーニの前でポージング!87号車・METALIVE S Lamborghini GT3がクールな装いで登場

    WWSチャンネル
  7. もっと早く買えば良かった……。【コストコ】買わなきゃ損なおすすめ商品3選

    4yuuu
  8. ゼロから始める手漕ぎボート釣り【前編】 手漕ぎボート釣りの魅力と必要な道具について

    WEBマガジン HEAT
  9. 旭川駅前でお土産を買うなら?地元ライターが選ぶ定番とおすすめスポット

    SASARU
  10. 令和6年春の叙勲 赤穂市から2人受章

    赤穂民報