Yahoo! JAPAN

「夏の納涼にウナギ釣りはいかが?」遠賀川河口域でのブッコミ釣りで本命キャッチ【福岡】

TSURINEWS

本命のウナギをキャッチ(提供:TSURINEWSライター・檜垣修平)

遠賀川の河口域へウナギ釣りに出かけた筆者。自ら採ったミミズをエサに、ブッコミ釣りで小型ながら本命のウナギをキャッチした模様をお届け。

遠賀川でウナギ釣り

春〜秋に釣りでも狙えるようになるウナギ。7/12、中潮の日に遠賀川の河口域で狙ってみることにした。

まずはミミズ捕りから

まずは大事なエサのミミズを確保する。友人と汗を流しながら落ち葉の下を探す。

天然のミミズ(提供:TSURINEWSライター・檜垣修平)

掘り起こすよりも山林の堆積した落ち葉の下を探す方が効率が良い。20匹ほど集まった。

タックル

タックルに関しては20号前後のオモリのキャストが可能で、硬すぎない竿であればなんでも良いと思っている。一番良いのは3m前後の万能竿だが、今回はエギングロッドとシーバスロッドで代用した。

仕掛けは至ってシンプル。中通しタイプのおたふくオモリ(20号)を通してサルカンに結び、ハリス付きのウナギ針を結ぶだけ。

大型クロダイがヒット

河口域なので海の干満の影響をしっかり受ける。17:30が干潮だったので上げ潮で川の流れとは逆の上流に向かって流れが効いている。19:00頃に遠賀川流域の河口に腰を据えた。

まだ空が明るい時間だが、ミミズに何度かアタリがありゴンゴンと竿先を叩く強いアタリが来た。合わせた瞬間かなりの重量感だったのでよほどの大型ウナギかと思ったが、その後叩くのでウナギではないと判明。

良型クロダイをキャッチ(提供:TSURINEWSライター・檜垣修平)

やはり年無し一歩手前のクロダイだった。アタリに気づくのが遅れていたら竿ごと持っていかれていたかもしれない。

置き竿に要注意

河口域は外道が多いので、仕掛けを振り込んだ状態で離席するのは危険だ。実際に私の友人はクロダイが掛かって走ったので、竿を立てかけていた荷物カゴが倒れて車のキーを海にダイブさせるという憂き目にあった。

また、ウナギ釣りだからとタモを忘れるとこういった魚が掛かった時に往生する。

小型ウナギがヒット

その後は暗くなり本番かと思われたがアタリこそあれどなかなかハリに掛からない。確実に穂先を叩く本アタリも空振りが続く。前アタリのような触りをスルーして本アタリを待つ。

本命のウナギを手中(提供:TSURINEWSライター・檜垣修平)

ようやく小さいながら本命が掛かった。親指の付け根位の太さだ。なるほどこりゃハリに掛からないわけだ。さすがに小型なのでリリース。時間もぼちぼちいい所になってきたので納竿とした。

今回選んだ川自体は間違ってはいないようだが小型が多かった。次回はもう少し遡上してやってみようか。いつもルアー釣りばかりなのでこういう釣りもやってみると楽しい。

<檜垣修平/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 桃じゃないのに「もも太郎」!? 笹団子・ぽっぽ焼き・もも太郎の正体とは?【新潟県のご当地お菓子3選】

    田舎暮らしの本 Web
  2. 【今月の気になる・ロシアチョコレートの店 マツヤ】老舗チョコレート店の挑戦!なめらか~&ふわふわの新食感かき氷をお食べ逃しなく|新潟市中央区幸西

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. 上越沖ディープタイラバ釣行で2kg級マダイ手中【新潟・子丸】コマセ釣りではイサキ連打

    TSURINEWS
  4. コルトU-16日本代表がワールドシリーズ出場へ渡米、関メディ中等部から選出の3人に井戸監督エール

    SPAIA
  5. 「京阪本線」人気駅ランキング‘‘TOP10‘‘【2025年 賃貸編】

    LIFE LIST
  6. 障害者差別解消法改正法施行から学ぶ。企業の障がい者雇用とその支援制度

    LIFULL HOME'S PRESS
  7. ハンモックの穴から顔を出す白猫→『額の位置』から出ていたのは…思わず目を疑う光景に18万いいね「何度見ても爆笑」「チョウチンニャンコウ」

    ねこちゃんホンポ
  8. 猫の『ホルモン』にまつわる病気3選 症状や治療法、予防法などを解説

    ねこちゃんホンポ
  9. 1年のあいだに『まるで別の猫』みたいに……驚くべき『激変ビフォーアフター』が168万再生「全然違くて笑った」「倍くらいになってて爆笑」

    ねこちゃんホンポ
  10. 227系と広電650形が夢の共演!? JR広島駅への路面電車乗り入れを記念して「バーチャル広島駅」8/1リニューアルOPEN

    鉄道チャンネル