彼氏と長続きしない女性が“無意識に”している4つのコト&対処法
彼氏はすぐにできるのに、お付き合いがなかなか長続きしない…。
そんな悩みを抱いている場合は、無意識にしていることが原因かもしれません。
今回は、付き合っても長続きしない女性が無意識にしていることと、その対処法についてあわせてご紹介します。
彼氏と長続きしない女性が無意識にしている事&対処法
1:彼氏に理想を押し付けている
なかなかお付き合いが長続きしない、という女性にもっとも多いパターンが、彼氏に理想を押し付けているパターンです。
私の彼氏なんだから、これくらいのことはしてくれるはず!と、例えばクリスマスや誕生日にサプライズを期待したり、仕事で忙しい彼氏に対して自分を当然優先してもらえる、と勝手に理想を押し付けてしまいます。
彼氏に勝手に期待をして、それを叶えてくれないとなると勝手に幻滅して冷めてしまうため、長続きしません。
対処法は?
完璧な人はいない、ということをきちんと理解することが大切です。
男性は察することが苦手な生き物なので、勝手に期待をして勝手に幻滅する、ということはNG。
こうして欲しい、という希望があるのであればきちんと言葉で伝えてみましょう。
全てを叶えてくれるとは限りませんが、彼氏ができる範囲で対応してくれるのであれば、それは愛情の証です。
また、自分だけが希望を伝えるのではなく、自分も歩み寄り、お互いが理解しあえるようにすることが大切です。
2:いつの間にか自分が追う立場になり、重いと言われてフラれる
付き合う前は、彼氏から熱心に口説かれて付き合ったのに、いつの間にか自分が追う立場になり、最終的には重いと言われてフラれてしまう女性もなかなかお付き合いが長続きしないタイプです。
男性は一度手に入れると安心してしまい、釣った魚に餌をやらないタイプが多い傾向にあります。
そのため、男性と女性では恋愛において気持ちのピークがどうしてもずれてしまうのです。
それを理解できず、付き合ってから盛り上がってどんどん追っかけてしまうと、彼氏に重い、という印象を与えることにつながります。
対処法は?
彼氏のために無理に予定をあけるなど、彼氏中心の生活を送っていませんか?
休日に約束していないのに、彼氏に会えるかも、と思い意識的に予定を空けておくと、彼氏から誘われなかったり、誘っても断られてしまった時に彼氏に八つ当たりしてしまう…ということにもなりかねません。
休日は友人との予定を入れるなど、意識的に彼氏中心の生活をしないようにすることが大切です。
付き合ってから彼氏に依存しないスタイルを保つことができれば、彼氏も彼女のことをまた追いかけ始めるようになります。
3:喧嘩をするとすぐに「別れる!」などフラれるようにしむけてしまう
彼氏と喧嘩をした時に、本当に別れたいわけではないのに『別れる!』と言ってしまい、実際にフラれてしまう…このタイプもお付き合いを長続きさせることが難しいでしょう。
こういったタイプの女性は、過去の恋愛がトラウマになっていることが多い傾向にあります。
過去の恋愛のトラウマは、何もしないでいると立ち直ることが難しいため、意識を変えることが大切です。
対処法は?
まず、今の彼氏と過去の元カレたちは別の人間だと意識することが重要なポイントです。
そもそも、こういったタイプの女性の喧嘩の原因は同じようなことが多い傾向にあります。
彼氏に放置されていることなのか、浮気を疑ってしまうことなのか、原因はそれぞれですが、まずトラウマから抜け出すためには、今の彼氏と過去に付き合った元カレたちは別の男性だということをいつも意識しながら接しましょう。
もし、毎回同じようなタイプの男性を選んでいるようであれば、まず選ぶタイプを変えてみることもひとつの手です。
4:短期間で付き合って盛り上がるけど飽きてしまう
付き合うまでの期間が極端に短い場合が多い女性も、お付き合いがなかなか長続きしないでしょう。
そもそも短期間で盛り上がる恋愛になる男性は、出会って間もないのに距離を近づけて告白してきたり、ロマンチックな言動で女性をドキドキさせるようなタイプが多い傾向にあります。
このように、大胆な行動で女性をドキドキさせてくる男性は衝動的なタイプのため、そもそも長期的な恋愛には向いていません。
また、男性だけでなく、女性も本当に好きかどうかわからない状態でドキドキやときめきを優先して付き合っているため、すぐに飽きてしまうのです。
対処法は?
付き合う前の楽しい時期はフィルターがかかっているようなものです。
男性がグッと距離を縮めてきた時はときめきを感じますし、ドキドキしてしまうのは仕方のないことです。
しかし、そこで一気に盛り上がるのではなく、ひとりの時間に一度自分の胸に彼のことをどう思っているのか確認してみましょう。
紙に書くことなども気持ちの整理がしやすいのでおすすめです。
一気に突き進みそうな時は、自らストッパーをかけるように意識することが大切です。
*
せっかくご縁があってお付き合いに発展するのですから、長く続けたいものですよね。
自分の行動ひとつで、未来は変わるかもしれません。
恋愛が長続きしない、という悩みを抱いている女性は、一度振り返ってみてはいかがでしょう。
(mimot.(ミモット)/Hanako Iguchi)