Yahoo! JAPAN

厚木市消防本部 救急出動が過去最多 初の1万4千件超え

タウンニュース

救急出動が過去最多

厚木市消防本部が昨年中に救急出動した件数が、2023年の過去最多を更新したことが同本部のまとめで分かった。記録的な猛暑となった夏場の熱中症などが、出動件数を押し上げたとみられる。

24年中の救急出動件数は1万4739件に上り、これまで過去最多だった23年より1030件(7・5%)増加した。搬送人員も、前年を960人上回る1万2944人だった。

1日当たりの平均出動件数は40・3件、搬送人員は35・4人で、約35・8分に1度の割合で救急車が出動したことになる。

事故種別の出動件数では、「急病」が9859件で全体の66・9%を占めた。転倒などの「一般負傷」は2085件(14・1%)、「交通事故」が962件(6・5%)だった。

熱中症搬送162件

災害級の暑さといわれた夏場には、熱中症による搬送が相次いだ。同本部によると、昨年の熱中症搬送件数は162件で、2013年の163件に次ぐ過去2位の多さだった。

月別では7月が90件で最も多く、4月から7月までに搬送件数が100件を超えるなど過去にないペースで増加。8月も41件、厳しい残暑となった9月も12件あった。

火災は減少

24年中の火災件数は53件で、前年比で6件減少した。

内訳は、「建物火災」が20件(37・7%)、河川敷の枯草などが燃えた「その他の火災」が24件(45・3%)、「車両火災」が8件(15・1%)、「林野火災」が1件(1・9%)。前年と比べ建物火災は8件減少、林野火災は2件減少したが、車両火災は3件増えた。

空気が乾燥する1月から3月にかけては、全体の3割に上る16件の火災が発生した。原因では、放火とたばこ、たき火が上位。同本部では、家庭や屋外での火の始末を呼びかけている。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. かりゆし58「群衆じゃなくて1人1人の心がそこにあった」HYの“愛情の結晶石”を受け取った【SKY Fes 2025】

    OKITIVE
  2. 釣魚で作る「洋食」レシピ:イトヨリダイのドリア とろけるチーズと相性抜群

    TSURINEWS
  3. 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』第5話「ニャアンはキラキラを知らない」用語解説(黒い三連星、リック・ドム、ジェット・ストリーム・アタック、キケロガ、シムス大尉)

    アニメイトタイムズ
  4. 【「キシリア・ザビ」って誰!?】『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』の視聴に役立つかもしれないガンダム用語| 先見の明を持ちながらも、ジオン敗北の最後の一因を担ったザビ家の長女

    アニメイトタイムズ
  5. 全40代に教えたい!老けて見えないショートヘア5選〜2025年初夏〜

    4yuuu
  6. 【5/11】岡山市で「第4回 おかやまふるものレトロ市」開催!日本の古道具や雑貨のほか海外の洋食器なども登場予定!

    ひろしまリード
  7. 【具材がおいしすぎて、巻く前になくなる危機!?】思わずつまみ食いしたくなる!おつまみにもぴったりな春巻きレシピです♪

    BuzzFeed Japan
  8. 【夫婦、小さなすれ違い…】カラカラカラ…「紙、使いすぎや!」【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  9. 【5月7日プロ野球公示】巨人・坂本勇人、西武モンテル、ロッテ石川慎吾ら登録 阪神・島本浩也、DeNA佐々木千隼ら抹消

    SPAIA
  10. 松下洸平、中島亜梨沙が音声ガイドナビゲーターに 『ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢』

    SPICE