Yahoo! JAPAN

今週のヘラブナ推薦釣り場2024【埼玉・新河岸川放水路】

TSURINEWS

金子街道橋から上流の上手橋(提供:週刊へらニュースAPC・若松恵治)

埼玉県富士見市~ふじみ野市~川越市を流れる新河岸川放水路。関東屈指の野釣り場と称されるビン沼と直結しているために、魚影は非常に濃い。当然年間通して釣りは可能だが、夏季は釣れる型が落ちる傾向にあり、この時期に人気がある釣り場だ。

新河岸川放水路の概況とポイント

埼玉県川越市の渋井水門で新河岸川から分流し、ビン沼に繋がる三本木橋までの全長約1.2kmの一級河川。新河岸川が増水時、ビン沼を通して最下流にある南畑排水機場を経て荒川に放水するために昭和61年に施行された水路。水深は平均1.5m前後で魚影はすこぶる濃い。

新河岸川放水路の概況(作図:週刊へらニュースAPC・若松恵治)

水路は西から東に流れれていて南北は高い土手に囲まれている。よって比較的季節風にも強い。川幅もいちばん広いところでも15m強と、あまり長い竿を必要としない。

金子街道橋から下流の三本木橋(提供:週刊へらニュースAPC・若松恵治)

両岸とも護岸されているため、釣り台を持参すればどこでも竿が出せる。だが、車で釣行の際は駐車スペースの関係で東大久保橋から下流がメインになる。もちろん釣り自体は上流部でもできるのが、東大久保橋から上流は、最上流のオンドマリの一部にしか車が置けなくなってしまったので気をつけてほしい。

東大久保橋から上流の立堀橋(提供:週刊へらニュースAPC・若松恵治)

特に大きなポイント差はないので、入釣しやすい場所を選ぶか、人災の少ないところを選べばいいだろう。トイレは富士見市側の立堀橋と東大久保橋の間と三本木橋付近にあるので安心だ。

立堀橋から上流の下川久保橋(提供:週刊へらニュースAPC・若松恵治)

その他の注意点

周囲は民家が並んでいる。そのためゴミの持ち帰りはもちろんのこと、近隣住民に迷惑になるような行為は絶対に避けてほしい。気持ちよく釣りができるように心がけましょう。

下川久保橋の上流(提供:週刊へらニュースAPC・若松恵治)

釣り方とエサ

一部浅ダナで狙える場所もあるが、この時期は底釣りがメインになる。

ビン沼と同じで不規則な流れが発生するためバランスの底釣りでやる人が多いが、当然段差の底釣りも有効。ただし日によっては一日中流れが出ることもあるので、ハリスオモリや軽めのドボン釣りもいいだろう。

新河岸川放水路の底釣りタックル(作図:週刊へらニュースAPC・若松恵治)

竿は8尺などの短竿で釣る人がいるものの、基本は竿12尺前後がお勧め。まれに長めの竿を振る人も見られるが、15尺竿くらいまで用意していればいいだろう。

仕掛けは道糸0.8号前後で、ハリスは道糸に合わせて0.4号前後。ハリは好みでいい。筆者はバラサの4号か5号を基本に使っている。

エサはバラケにグルテンのセットか両グルテン。明らかにヘラが近くにいるような状況なら、両グルテンでじっくり待つようにするのがお勧め。

今後は宙釣りでも釣れ出すと思う。その際は10尺竿前後のウドンセットがメインになるだろう。

<週刊へらニュースAPC・若松恵治/TSURINEWS編>

この記事は『週刊へらニュース』2024年3月15日号に掲載された記事を再編集したものになります。

【関連記事】

おすすめの記事