Yahoo! JAPAN

【熊本市中央区】市役所裏にオープンした名古屋辛麺の鯱輪(しゃちりん)で暑さを乗り切るぞ!

肥後ジャーナル

【熊本市中央区】市役所裏にオープンした名古屋辛麺の鯱輪(しゃちりん)で暑さを乗り切るぞ!

6月なのに、日差しがジリジリと暑い日が続きますね。 そんな熊本の暑さを乗り切るため、熊本市役所裏にオープンした「鯱輪(しゃちりん)」に行ってきました。 名古屋発祥の辛麺といえば台湾ラーメンを思い出しますが、この鯱輪さんは宮崎のご当地麺を名古屋風にアレンジしたものだとか。 早速いただだきます。

熊本市役所裏の赤い看板が目印

場所は熊本市役所裏にあります。

市役所駐車場から市役所入り口の少し先にあります。

赤い店舗で見るからに辛そうな入り口です。

お店の外には、どのくらいの辛さならばイケそうなのか目安となる看板がありました。 5辛を制覇した方は上に進むことができるみたですね。

店内も真っ赤で辛そうな雰囲気。カウンター席のみ8席ほどです。

まず、券売機でメニューを選びます。(券売機は辛そうじゃない) 1番人気の旨辛ニンニクラーメンは中華麺とこんにゃく麺が選べます。 トッピングの種類も多いですね。

お水はセルフですので、お水を注いで案内された席へ座ります。 白いシャツの方も安心。紙エプロンもありますよ!(紙エプロンは辛そうじゃない)

にんにくなしも選べます。

まずは基本の「旨辛にんにくラーメン」(850円)を実食。

真っ赤なスープにゴロっとにんにくが入っています。見るからに辛そう! にんくに無しにもできますので、注文前にお伝えください。

麺は中太の中華麺。辛みが絡み合い、後からにんにくが追いかけてきます。 旨味と辛みが絶妙で、辛い臭いと分かっていても箸が進む!汗が滴る! 是非にんにく入りを食べて欲しい。 辛さがまだイケる!という方は追加で注文もできますよ。

続いて「旨辛赤まぜそば」(960円)

こちらも辛そうですが、生卵でマイルドになりそうな安心感を与えてくれます。

新鮮なネギやニラ、ひき肉、にんにくなども一緒によく混ぜます。 テーブルにお酢もありますのでお好みでかけて混ぜてください。

混ぜ終わったのがこちら。 麺はラーメンの中華麺よりやや太く食べ応えがあります。

にんにくも大きめです。 こちらも辛さの追加ができますので徐々に辛くしていくといいかもしれませんね。

平日は「追い飯」が無料ですよ。

混ぜそばの具を載せて「辛丼」にて〆るのもいいですね。

まとめ

お店が熊本市中心部にあるので、外国語で表記したメニューもありました!

辛くない唐辛子と辛い唐辛子をブレンドし、うま味を感じるようにしているそうで、見た目より辛くない印象でした。 個人的には宮崎発祥のご当地麺の3辛~5辛がイケる方は基本の辛麺は大丈夫だと思いますよ。 辛い物好きな皆さん、熊本の夏を辛さで乗り切りましょう!

おすすめの記事

新着記事

  1. 自宅に来る夫の友人のため、妻がそっと置いた〝注意書き〟が話題に 「真似させてください」「より衛生的!」

    Jタウンネット
  2. 京都競馬場の「京都芸術花火2024」、いま京都府宇治市からも見えてる!(6月26日20時05分現在)

    ALCO宇治・城陽
  3. 【これ欲しい】「ミッフィー×伝統織物」大人気コラボが素敵すぎ…!上品で可愛いバッグや小物が登場♪

    ウレぴあ総研
  4. 【大阪・関西】ナイトプール特集2024!日帰りOKのホテル屋外プールなど

    PrettyOnline
  5. 神戸市で8年ぶりに『大相撲神戸場所』が開催されるみたい。横綱「照ノ富士」や兵庫県出身の大関「貴景勝」ら出場予定

    神戸ジャーナル
  6. 【大阪・梅田】笑っちゃうほどフルーツ大集合!阪神梅田本店で「ふふふ、フルーツ。」な6日間

    anna(アンナ)
  7. 努力もしないのに「プロになりたい」なんて気軽に言わないで! 自主練もしないのに「上手くなりたい」などと言って欲しくない問題

    サカイク
  8. 【TOKOMA 酒泉×魚倶楽部】おいしいのは当たり前!“楽しい”にこだわった超・エンタメ居酒屋/静岡市

    アットエス
  9. ディズニー新エリア「レストラン&必食おすすめグルメ」総まとめ!【行く前にチェック】

    ウレぴあ総研
  10. 犬の『知能を測る』方法とは?簡単にできるテストのやり方や必要なものまで解説

    わんちゃんホンポ