Yahoo! JAPAN

【11/1-3文化の日 富山おでかけ】マラソン参加者と一緒にグルメ・音楽を満喫!? 電車フェス・航空ジャンク市に、祝日は富山市内の博物館など無料開放も

nan-nan 富山の情報

【11/1-3文化の日 富山おでかけ】マラソン参加者と一緒にグルメ・音楽を満喫!? 電車フェス・航空ジャンク市に、祝日は富山市内の博物館など無料開放も

北アルプス・立山からは初冠雪の便りが届いた今週。まちなかでも落ち葉を見かけるようになり、秋の深まりを実感します。

 

この週末は、「文化の日」を含む3連休。2日(日)には富山マラソンが行われ、参加するランナーをもてなそうと富山市の中心部では県内の産品をPRするグルメイベントやワークショップ、音楽イベントなどが開催されます。

ほかにも、飛行機や鉄道ファン必見のイベントや早くもクリスマスの点灯式などが。さらに3日(月・祝)の「文化の日」は富山市内の博物館施設などが無料開放されるので、この機会に巡ってみるのもいいかもしれませんね。

※天候等の事情によりイベントは中止や内容が変更となる場合があります。最新の情報は各イベントの公式サイト等でご確認ください。

富山市内

10/31 Boulevard Premium Night【富山駅北エリア】

Boulevard Premium Night

開催日:10月31日(金)

時 間:18:00~21:00

場 所:ブールバール ゾーンA(オークスカナルパークホテル富山前)

 

富山駅の北口から富岩運河環水公園へと続くブールバール広場。周辺にはオーバード・ホールや富山市総合体育館などの公共施設やホテル、芝生や大きなベンチなどが広がり、豊かな自然と都市機能が交わる憩いの空間です。

そんなブールバール広場で秋の夜風を感じながらフードやドリンクを味わえるのが、「ブールバールプレミアムナイト」。

今回は、会場スクリーンにカターレ富山の試合ハイライトや注目プレーを上映するほか、ゲーム感覚のフォト企画もあるんだとか。いつもと違うプレミアムな夜を楽しめそう。

11/1 すしのまちとやまデー【富山駅周辺】

すしのまち とやまデー in 富山駅

開催日:11月1日(土)

時 間:10:00~17:00

場 所:富山駅南北自由通路

問合せ:076-443-2072(富山市観光政策課)、076-439-0800(富山市観光協会)

 

名物「ます寿し」を伝統的な製法で作り続ける専門店や富山湾の鮮魚を用いた寿司店が多く営業する富山市。そんな「すしのまち とやま」で知られる富山市が、11月1日の「寿司の日」にあわせてイベントを開催します。

市内12店舗のます寿しの食べ比べや寿司をモチーフにしたガラス作品、オリジナルデザインの切手の販売などがあります。

 

【ます寿し食べ比べセット販売】

内容:8分の1サイズ×3店舗分が1セットになっていて、4種類販売

価格:1セット1000円(税込)

時間:10:30~ 引換券を配布 11:30~ 販売(売り切れ次第終了)

店舗:富山ます寿し協同組合加盟の12店(千歳、青山総本舗、吉田屋鱒寿し本舗、川上鱒寿し店、今井商店、元祖関野屋、高田屋、元祖せきの屋、高芳、なかの屋、味の笹義、源)

11/1 総曲輪レガートスクエア文化祭【市中心部】

総曲輪レガートスクエア文化祭

開催日:11月1日(土)

時 間:10:00~15:30

会 場:総曲輪レガートスクエア

 

富山市の旧総曲輪小学校の跡地にある「総曲輪レガートスクエア」は、医療・福祉・健康をテーマとした官民連携の複合施設。秋恒例の文化祭では、富山グラジーズによる「縁日」、木工クラフトなどのワークショップ、子育てトーク、絵本の読み聞かせなどを楽しめるほか、青池学園の文化祭「青学祭」も同日開催。学生手作りの軽食やお菓子の販売、理学療法士や介護福祉士などの「おしごと体験」も。

11/1 クリスマスツリー点灯式&青春音楽祭【婦中エリア】

青春音楽祭inファボーレ /クリスマス点灯式

開催日:11月1日(土)

時 間:13:20~オープニング
場 所:ファボーレ

  

市内最大規模のショッピングセンター「ファボーレ」では、県内の中学校・高校の吹奏楽部4校が演奏を披露する「青春音楽祭」とクリスマスツリーの点灯式が行われます。

ツリーの点灯式は17:00から、新館1Fの「光の広場」です。約7mのビッグツリーにあかりが灯り、冬の富山を彩ります。

 

◆タイムスケジュール(予定)

青春音楽祭(本館1F 太陽の広場)

13:20~ オープニング

13:25~ 県立大門高校

14:25~ 県立八尾高校

15:20~ 市立速星中学校

16:10~ 県立富山工業高校

 

クリスマス点灯式(新館1F 光の広場)

17:00~ 点灯式

11/1・2 TSC富山駅前ナイトシネマ【富山駅周辺】

TSC富山駅前ナイトシネマ

開催日:11月1日(土)・2日(日) ※雨天・強風時は中止(順延なし)

時 間:14:00頃~20:00頃
会 場:マルート前広場

入 場:無料

問合せ:076-445-4510(TOYAMA STATION CITY)

 

富山駅南口の屋外で開催されるナイトシネマ。14時からは子供を対象にした「映画のポスターをつくってみよう」企画やスタンプラリー、16時からは子供たちのダンスパフォーマンスが楽しめます。

フードやドリンクも楽しみながら鑑賞できる映画は1日(土)が「カンフー・パンダ4」と2日(日)が「パディントン2」。入場無料で楽しめます。

11/1・2 ちてつ電車フェスティバル【市中心部】

ちてつ電車フェスティバル

開催日:11月1日(土) ・2日(日) ※2日は鉄道部品販売のみ

時 間:10:00~15:00

会 場:稲荷町車両基地(富山市稲荷町4丁目1-48 稲荷町駅構内)

入 場:無料

駐車場:なし

 

富山地方鉄道の稲荷町車両基地が一般公開される「ちてつ電車フェスティバル」。

半世紀以上にわたって富山市内を走る路面電車の車両「7018号」運転席で写真撮影ができるほか、洗車機通過体験「洗車でGO!」やレールの上をカートで走る「ゴーカート乗車会」など、普段は体験できない企画が満載。鉄道好き芸能人のトークショーや静岡の遠州鉄道・黒部峡谷鉄道のオリジナルグッズなどの販売もあります。

11/1・2 航空ジャンク市 in 富山空港【南部エリア】

航空ジャンク市 in 富山空港

開催日:11月1日(土) ・2日(日)

時 間:10:00~17:00 ※2日は16:00まで

会 場:富山空港

 

航空ファンに人気の「航空ジャンク市 in 富山空港」。2回目となる今年は、航空機のリサイクル部品をはじめ、航空関連グッズや貴重な航空図など、ファンやコレクター必見アイテムが並ぶんだそう。国際線ターミナル3階レセプションルームでは、廃盤となった航空グッズの販売や、ANA所蔵の航空ポスター展、フライトシミュレーター体験(有料)などの企画も同日開催です。

11/1~3 MACHIMEGURI TOYAMA【市中心部】

MACHIMEGURI TOYAMA2025(まちめぐりとやま2025)

開催日:11月1日(土)~3日(月・祝) ※雨天決行、荒天中止

会 場:富山駅周辺、ブールバール広場、富山城址公園など問合せ:076-493-2550(事務局) 

富山市の中心市街地でまちをめぐり、グルメや音楽を楽しむフェスティバル。

城址公園エリアでは、屋外サウナや人力発電、焚き火などのデイキャンプを体験できるほか、子供たちが遊べる「キッズパーク」、吹奏楽演奏やよさこいステージなどを楽しめます。

そのほかの会場でも、はたらくくるまの展示やアトラクション、レーザー銃を使ったバトル戦やキックターゲットチャレンジなど、趣向をこらした企画が満載です。

11/2 農林水産物シン・ワンデージャックフェスタ【富山駅周辺】

農林水産物シン・ワンデージャックフェスタ

開催日:11月2日(日)

時 間:10:00~16:00

場 所:富山駅構内・周辺(南北自由通路、北口駅前広場)

 

富山市が合併20周年を迎えるのを記念し、市内の農協・漁協が勢揃いする「シン・ワンデージャックフェスタ」を開催。

フェスタ会場には、旬の野菜や果物、地場産食材を使ったグルメの販売など、富山市のおいしいものが大集合し、合併20周年を記念した日本酒のふるまいや、特別鍋とおにぎりが販売もあります。このほか、フラワーアレンジメントのワークショップなども。

会場には豪華景品がもらえる「トレジャー・ハンティング」の1日限定スポットも登場します。

11/2 立山山麓秋フェスタ【大山エリア】

立山山麓秋フェスタ

開催日:11月2日(日)

時 間:9:00~15:00

会 場:立山山麓スキー場(極楽坂エリア)

 

立山山麓スキー場のグリーンシーズン最後のイベント「秋フェスタ」。

スリル満点のアクティビティ「マウンテンカート」を楽しめるのは今シーズンは11月3日まで。そば打ち体験は当日の参加もOKです。キッチンカーグルメを楽しみながら、晩秋のスキー場を満喫できそう。

「TOYAMA CIVIC MEET」には170台のCIVICが大集合するということで、車のファンは必見です。

11/3 文化の日 博物館施設等無料開放【市内全域】

文化の日 博物館施設等 無料開放

開催日:11月3日(月・祝)

問合せ:076-443-2137(教育委員会事務局 生涯学習課)

 

「文化の日」の11月3日は、地域の文化や歴史に親しんでもらおうと、富山市内の博物館施設などが無料開放されます。科学博物館では、ヒスイ海岸の石鑑定や昼間の天体観察などのイベントも開催されますよ。利用時間は各施設ごとに異なります。WEBサイトでご確認ください。

 

無料開放される富山市内の施設

●ファミリーパーク

●ガラス美術館(常設展のみ)

●郷土博物館

●佐藤記念美術館

●民俗民芸村

●浮田家(国指定重要文化財)

●馬場家(国登録有形文化財)

●科学博物館

●八尾曳山展示館

●八尾おわら資料館

●猪谷関所館

●大山歴史民俗資料館

県東部エリア

11/2 秋のみのりフェア&農産物品評会【上市町】

JAアルプス「秋のみのりフェア&農産物品評会」

開催日:11月1日(土)

時 間:9:00~15:00

会 場:アルプス農業協同組合 宮川2号倉庫(上市町江上7−1)

 

合併30周年を迎えたJAアルプス。2025年の「秋のみのりフェア」では、毎年人気の特産品や新鮮野菜販売のほか、特産のさといもを使った鍋やカレーも販売されます。

ふわふわ遊具・スーパーボールすくい・ダーツなどが楽しめるミニ縁日や、よさこい¥吹奏楽のステージパフォーマンス、ビンゴ大会なども。

JAアルプス たてやま支店・なめりかわ支店から、無料での送迎車もあります。

11/1 にゅうぜん商工フェア~まつりんぴっく~【入善町】

にゅうぜん商工フェア~まつりんぴっく2025~

開催日:11月1日(土)

時 間:10:00~14:00

会 場:うるおい館(入善町入膳5232-5)、町営中央駐車場

問合せ:0765-72-0163(入善町商工会)

 

メインイベントの「カレーまつり」では、町の内外から20店舗が出店。初めての店もあり、各店こだわりのオリジナルカレーを食べ比べで楽しめます。さらに、餅や鍋のふるまい、キッチンカーグルメなど、地元グルメが勢ぞろい。「産業展」では、ゲームに参加したり、プレゼントがもらえるブースがあるんだそう。

会場内に潜む文字を探してキーワードを完成させると「ジャンボ~ル三世」のグッズがもらえるハロウィン企画や縁日コーナーも。

11/1 ヒスイテラス7周年イベント【朝日町】

ヒスイテラス7周年イベント

開催日:11月1日(日)

時 間:11:00~14:30

会 場:ヒスイ海岸観光交流拠点施設ヒスイテラス(朝日町宮崎3239-6)

駐車場:ヒスイテラス駐車場には限りあり

※ヒスイ海岸駐車場を利用した人にはイベントで使える100円引き券をプレゼント

問合せ:0765-83-2780

 

ヒスイテラスの7周年を記念して開催されるイベントです。「海辺のマルシェ」では漁師「聖徳丸」のかに汁やたら汁など、朝日町グルメが大集合。目の前に広がるヒスイ海岸で”ヒスイ”を見つけるポイントを教えてもらえたり、海岸で見つけた石でキーホルダーを作れたりする企画も予定されています。

11/1・2 上市えきなか古本市【上市町】

第8回 上市えきなか古本市

開催日:11月1日(土)・2日(日)

時 間:10:00~17:00

場 所:富山地方鉄道上市駅構内

駐車場:臨時駐車場あり

問合せ:076-472-1515(上市町観光協会)

 

趣きある上市駅が活字であふれる2日間。絵本から専門書まで幅広い分野の古本に加え、フード、ドリンクの販売するほか、上市町の地域おこし協力隊によるセミナーやワークショップを楽しめます。

期間中は富山地方鉄道の利用者に当日の構内で使える500円割引クーポン券を配布(数量限定)。電車に乗って出かけるのも楽しそう。

11/2 防災マルシェ【滑川市】

防災マルシェ /メリマルシェ

開催日:11月2日(日)

時 間:11:00~16:00

会 場:中滑川複合施設メリカ(滑川市田中新町39-5)

 

「楽しく防災体験」をポイントに開催する、防災マルシェ。防災すごろくや、新聞紙のスリッパ作り体験、防災リュックの中身を防災士が一緒になって考える「防災ワークショップ」、緊急車両の展示などを行います。毎月恒例イベント「メリマルシェ」も同時開催。グルメやアクセサリー、和小物などのお買い物も楽しめます。

11/3 わんわんパクパクフェスティバル【魚津市】

わんわんパクパクフェスティバル

開催日:11月3日(月・祝)

時 間:10:00〜15:00(雨天中止)

会 場:ミラージュランド 芝生広場

 

わんちゃんと一緒に散歩やグルメをたのしめる、犬と食の祭典「わんわんパクパクフェスティバル」。わんちゃんのおやつやごはんの販売もあります。

わんちゃんと一緒に入園ができるのは、芝生広場です。

県西部エリア

11/1 氷見国際交流フェスティバル【氷見市】

氷見市国際交流協会30周年記念イベント「氷見国際交流フェスティバル」

開催日:11月1日(土)

時 間:10:00~16:00

会 場:氷見市芸術文化館(氷見市幸町31番9号)

問合せ:0766-74-8106(事務局)

 

氷見市国際交流協会の設立30周年を記念したイベント「氷見国際交流フェスティバル」。

世界各国の食や文化を楽しむことができるマルシェの開催や、台湾茶の試飲体験、中国の漢民族の民族衣装“漢服”の体験など海外の文化を体験できるブースもあります。

すでに参加申し込みが終了している俳優の阿部顕嵐さんのトークショーは、当日若干名なら参加OKとのこと。詳細は事務局にお問い合わせください。

11/1 万葉線電車まつり【高岡市】

万葉線電車まつり

開催日:11月1日(土) ※荒天中止(中止の場合、前日夕方にHPで告知)

時 間:10:00~15:00

会 場:万葉線 本社前・車庫周辺(高岡市荻布川西68)

 

毎年秋に行われる「電車まつり」、2025年は高岡・射水 新市誕生20周年を記念した「万葉線車両ステッカー」のお披露目式を予定しているほか、記念きっぷやグッズの販売を予定。車両の見学やミニアイトラム乗車(雨天中止)、プラレールくじ、万葉線ガチャ、縁日なども楽しめます。

万葉線に乗って出かけると、帰りの無料乗車券がもらえるそう。電車好きならチェックしておきたいイベントです。

11/1 チューリップマルシェ【砺波市】

※悪天候が予想されるため、開催中止となりました。

チューリップマルシェ 2025

開催日:11月1日(土)

時 間:9:00〜14:00

会 場:チューリップ公園北門周辺

 

ふさふわのピンクミューリーが見ごろを迎えている砺波市のチューリップ公園。北門では4回目のマルシェが行われます。

今回は、コシヒカリの新米、パスター、カレー、プルコギキンパ、焼き餃子・チヂミ、牛タンシチュー、紅はるか焼き芋、揚げドーナツ、菓子、コーヒー、クレープ、大判焼などが出店予定。園内の散策と合わせて楽しめそう。

11/1・2 四季に舞う こきりこ踊り【南砺市五箇山エリア】

四季に舞う こきりこ踊り

開催日:11月1日(土)・2日(日)

時 間:14:00~(約30分)

会 場:五箇山総合案内所(南砺市上梨)

料 金:500円

定 員:15人

駐車場:あり

 

富山県南砺市五箇山地方に伝わる日本最古の民謡「こきりこ」についての解説を聞きながら、こきりこ踊りを鑑賞します。108枚の板を紐でつないだ伝統楽器“ささら”の体験も。秋本番を迎えた五箇山の自然や地元グルメもあわせて楽しめそう。

11/2 クリスマスツリー点灯式&スペシャルライブ【高岡市】

クリスマスツリー点灯式&スペシャルライブ

開催日:11月2日(日)

時 間:14:00~

会 場:イオンモール高岡 西館1F きときとコート

 

クリスマスツリーの点灯式にあわせて、シンガー 大野紗代さんのクリスマススペシャルライブも。ちょっと早い? でもムードは一気に高まりそう。

11/3 ふくおか産業フェスティバル【高岡市福岡町エリア】

ふくおか産業フェスティバル

開催日:11月3日(月・祝)

時 間:10:00~15:00

場 所:高岡市福岡支所前広場

問合せ:0766-64-1227(ウエルカム福岡)

 

会場では新鮮野菜販売、雑貨やハンドメイドなどのフリーマーケット、はたらく車に試乗できるほか、ワークショップでは、特産の菅笠作りや竹・どんぐり細工、金箔貼体験ができます。ダンスなどのパフォーマンスも披露されるなか、地元グルメもたくさん楽しめそうです。

11/3 川の駅イタリアンフェア&内川鍋祭り【射水市新湊エリア】

川の駅イタリアンフェア&内川鍋祭り

開催日:11月3日(月・祝)

時 間:11:00~15:00

会 場:川の駅新湊(射水市立町1番26号)、内川周辺

問合せ:0766-30-2552(川の駅新湊)

 

射水市新湊のまちなかを流れる内川。運河の両岸に係留された船や並び立つ民家の美しい風景から“日本のベニス”とも言われています。

そんな内川エリアで行われる「川の駅イタリアンフェア」。ピザやパスタなどのグルメやイタリアコーヒー、イタリアワインなどを楽しめます。イタリアと射水にちなんだ景品があたるスタンプラリーもあるんだとか。海鮮鍋などがそろう「内川鍋祭り」も同時開催です。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ちいかわマスコットがのったLovisiaコスメ新発売

    あとなびマガジン
  2. 舞浜ユーラシアのスパエリア1/15リニューアルオープン 日本最大級の展望サウナも登場

    あとなびマガジン
  3. 未来の農業が佐賀に!陸上サーモンとミントを同時に育てる驚きのシステム「アクアポニックス」のヒミツ(佐賀・高木瀬町)【ふるさとWISH】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  4. 味の決め手は馬肉と肉味噌。山梨名物吉田のうどん【山梨県富士吉田市】

    ローカリティ!
  5. あらかじめ決められた恋人たちへ、京都・CLUB METROでワンマンライブ『Dubbing16』を開催(コメントあり)

    SPICE
  6. 驚くほど扱いやすいよ!手入れが楽なボブヘア〜2025年晩秋〜

    4MEEE
  7. 【ガチ検証】銀座の「高級寿司食べ放題(5379円)」は実際のところどうなのか? スシロー派が確かめてみた

    ロケットニュース24
  8. 第57回全日本大学駅伝 中央大学・藤原正和監督 レース後インタビュー

    文化放送
  9. 第57回全日本大学駅伝 帝京大学・中野孝行監督レース後インタビュー

    文化放送
  10. 「躍動感を感じる」紅葉のレッドカーペットを駆け抜けるオコジョが話題に「オコジョダッシュかわいい」

    Domingo