Yahoo! JAPAN

伝統工芸 駿河塗下駄のお噺し

アットエス

2024年7月21日放送の「静岡市歴史めぐりまち噺し」。今日は、伝統工芸 駿河塗下駄のお噺しです。
語り:春風亭昇太

江戸時代、東海道を行き来する人や物の流れによって 駿府には、各地の流行が伝わってきました。

流行を取り入れて様々な履物が駿府で作られ、その中から漆器の技法を生かした駿河塗下駄が生まれました。

江戸時代から簡単に漆を施した塗下駄が作られていましたが、本格的な塗下駄が誕生したのは明治中期とされています。

家業を継いだ下駄職人本間久次郎は、消耗品としての下駄作りに疑問を感じ、試行錯誤の末、 漆塗りを施した高級塗下駄を作り上げました。

東京に出荷された久次郎の下駄は 「下駄久(げたきゅう)」の通称で人気になりました。 久次郎の功績で誕生した駿河塗下駄は、 多くの職人に作られるようになり、 清水の下駄問屋「三島屋」が各地に出荷したことで 全国に流行が広がりました。

特に、漆や蒔絵で絵柄を施した女性用下駄を 日本で初めて売り出したのが三島屋だったとされています。

駿河塗下駄は、地元の安倍杉材を使い、 各工程を分業することで量産が図られ、その圧倒的な生産量と技術力から、 大正時代には「塗下駄いえば静岡」といわれるほど になりました。

第1次世界大戦後には輸出が不振となった駿河漆器の職人たちが 塗下駄を作るようになり、趣向を凝らした製品作りを競って 発展を後押ししました。

現在、伝統工芸の優秀な職人として認められた静岡市伝統工芸技術秀士に駿河塗下駄職人が指定され、 産業の発展と技術の継承を担っています。

静岡市歴史めぐりまち噺し今日のお噺しはこれにて。<!-- tag:伝統工芸/area:静岡市葵区 -->

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【落とし込み最新釣果】1m超えヒラマサ含み船中青物100尾オーバーと絶好調!(福岡)

    TSURINEWS
  2. 犬がやってしまいがちなドジな行動4つ 思わず笑ってしまう?愛おしすぎるあるあるをご紹介

    わんちゃんホンポ
  3. 尼崎城の“復活”をライトアップで表現「尼崎城の燈明ーみあかしー」グルメブースも登場♪ 尼崎市

    Kiss PRESS
  4. 猫の『夜間に起きがちな救急症状』3選 正しい対処法や日頃準備しておきたいことも

    ねこちゃんホンポ
  5. 小金井公園を美しくライトアップ!レトロな回転木馬や小金井小次郎のねぶたなど 「ナイトパーク ワンダー」始まる(~12/8)

    鉄道チャンネル
  6. 「リンネル」presents 暮らしの道具大賞【一家に一台は欲しい多機能アイテムを3品厳選】

    TBSラジオ
  7. キッチンで大型犬が大騒ぎしたので取り押さえたら…思った以上に『不服そうな表情』に3万いいね「可愛いww」「ただただ愛おしい」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  8. 【動画】女優・永野芽郁、肩出しブラックドレスで『2024 MAMA AWARDS』レッドカーペットに登場!

    WWSチャンネル
  9. エアコンの上で、もぞもぞと動く猫…『可愛すぎるポーズ』を披露する姿に悶絶する人続出「恨めしニャ~」「こわいよりかわいい」と30万表示

    ねこちゃんホンポ
  10. 【どうするマイナ保険証】あなたはマイナ保険証と従来の健康保険証、どっちを使っていますか?

    TBSラジオ