Yahoo! JAPAN

何に見える?あなたの「生まれ変わった回数」が分かる【心理テスト】

4yuuu

【心理テスト】この画像何に見える?「生まれ変わりの数」が分かる診断

一説によると、私たちは何度も生まれ変わりを経験しているといわれています。そこでこの記事では、あなたの魂が「生まれ変わった回数」が分かる心理テストをご用意しました。生まれ変わりの回数を知ることで、自分の性格や個性、生き方に納得がいくかもしれませんよ。

この画像何に見える?

Q.この画像を見て真っ先に思い浮かんだのは、次のうちどれ?

A.赤白帽子

B.紙風船

C.てまり寿司

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.赤白帽子を選んだ人の診断結果

赤白帽子を選んだあなたの生まれ変わった回数は、「1〜3回」です。

赤白帽子は、小学校の体育授業や運動会などで使用する帽子のこと。幼い頃の思い出や学校生活をイメージさせやすいモチーフであることから、若さの象徴として扱います。

画像を見て赤白帽子を連想したあなたは、まだ幼い魂の持ち主。生まれ変わった回数は1〜3回前後でしょう。転生回数が少ないのでピュアで素直な性格の持ち主ですが、予期しない事態には戸惑いやすい一面も。

B.紙風船を選んだ人の診断結果

紙風船を選んだあなたの生まれ変わった回数は、「5〜10回」です。

紙風船は、繰り返し膨らませることができる玩具。そこから転じて、いくつもの人生を経験したことを意味するモチーフとして考えることとします。

画像を見て紙風船を思い浮かべたあなたは、さまざまな立場や時代を経験してきた中堅の魂の持ち主。何度も試行錯誤を繰り返しながら、今世では自分らしさを確立する段階に来ているようです。

C.てまり寿司を選んだ人の診断結果

てまり寿司を選んだあなたの生まれ変わった回数は、「10回以上」です。

てまり寿司は、球体状にした寿司のこと。手で握ることから、整えられていることや、固めること、完成系の象徴として考えます。

画像からてまり寿司を連想したあなたは、すでに多くの生を重ねてきたベテランの魂。過去生で必要な経験は終えており、今世では世の中に何かを与える役割を任せられています。

まとめ

診断お疲れ様でした。転生回数が少ない場合は、素直な性格になるといわれています。また、人生では学びを得るためにたくさんの経験をするのだとか。
一方、多い場合は達観した性格に。人生では、世の中や他者に与える立場に立つことが多いそう。そう考えると、私たちは魂の経験に左右されて生きているのかもしれませんね。

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央

心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 限定や日本初上陸グッズも展開♡ 阪急うめだ本店で今年もスヌーピーイベントを開催!

    anna(アンナ)
  2. ぽっちゃり感が目立ちにくい!細見えブラウス5選〜2025年晩夏〜

    4MEEE
  3. <母親がみっともない?>大学生の息子が一緒に外食するのを嫌がるのは普通?誘い方が悪い?

    ママスタセレクト
  4. おしゃぶりポーズの人気者、モンチッチが50周年

    アイエム[インターネットミュージアム]
  5. 気づいたら完食……。暑い日にもってこいの「みょうが」の超ウマい食べ方

    4MEEE
  6. セサミ柄“子ども用ドライバーライセンスカード” USJ「エルモのリトル・ドライブ」で配布スタート

    あとなびマガジン
  7. テレビを通して高度経済成長~バブル景気を振り返る⁉ 企画展「テレビとCMで見る1970-1980年代」が10月5日まで横浜・日本大通り『放送ライブラリー』で開催

    さんたつ by 散歩の達人
  8. 「うなぎ乃助 京都八幡店」でランチしてきた!お店の名物・一日限定10食の「鰻一本重」【京都府八幡市】

    ALCO宇治・城陽
  9. 「君、あの地域の出身なの?じゃあ...」 知人を怖がらせる〝知識〟に8.1万人戦慄「吃驚」「これすっげー」

    Jタウンネット
  10. 【週間BOOKランキング】書籍売上トップ3(8月3日~8月9日)ジュンク堂書店新潟店

    にいがた経済新聞