【11/29~】数千のキャンドルと熱気球が彩る、神秘的な弥生の夜。『光の響(ひびき)』(佐賀・吉野ヶ里歴史公園)【イベント】
冬の夜、いつもとは違うワクワク感を求めて、夜の公園へお出かけしませんか?
吉野ヶ里歴史公園で毎年大人気のライトアップイベント『吉野ヶ里 光の響(ひびき)』が、11月29日(土)からスタートします。広大な遺跡エリアに数千個ものキャンドルが並べられ、夜の闇に浮かび上がる物見櫓(やぐら)や竪穴住居は、冒険心をくすぐるほど神秘的。ゆらめく灯りが作り出す「光の地上絵」も圧巻。日常を忘れて、弥生時代の夜へタイムスリップしたような不思議な感覚に包まれますよ。
熱気球の夜間係留「ナイトグロー」も見どころのひとつ。バーナーの炎でバルーン全体が巨大なちょうちんのように闇夜に浮かび上がる姿は、迫力満点。子どもたちも思わず歓声を上げるような、ドラマチックな光景が広がります。
会場を彩るキャンドルの設置を行う「キャンドルボランティア」も募集中。見るだけでなく、自分たちでイベントを作り上げる体験をしてみるのも、素敵な思い出になりそうですね。しかも、お手伝いすると入園料・駐車料が無料に!何回参加しても大丈夫ですよ♪
さらに人気の「勾玉(まがたま)づくり」を夜まで開催。
世界に一つだけのお守りを作ったり、温かいグルメを楽しんだり。夜の公園はかなり冷え込むので、防寒対策は万全にして、心温まる冬の夜を楽しんでくださいね!
『吉野ヶ里 光の響(ひかりのひびき)』
日時:2025年11月29日(土)~12月14日(日)の土・日曜開催
時間:17:00~21:00(最終入園20:30)※雨天時はプログラム変更・中止の場合あり
会場:吉野ヶ里歴史公園 東口エリア(佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843)
料金:入園料 大人460円・65歳以上200円・中学生以下無料
※キャンドルボランティア参加者は無料
問い合わせ:0952-55-9333(吉野ヶ里公園管理センター)
駐車場:あり(東口駐車場をご利用ください)
HP:https://www.yoshinogari.jp/