Yahoo! JAPAN

市村正親、松雪泰子、本田響矢、豊原功補らが登壇 又吉直樹作、シライケイタ演出の音楽劇『エノケン』製作発表レポートが到着

SPICE

左より)菊谷榮役:豊原功補、榎本鍈一・田島太一役:本田響矢、花島喜世子・榎本よしゑ役:松雪泰子、榎本健一役:市村正親、作:又吉直樹、演出:シライケイタ

2025年10月7日()にシアタークリエにて開幕する音楽劇『エノケン』の製作発表が7月29日(火)に東京キネマ俱楽部で開催された。主演・市村正親による劇中曲「私の青空」を初披露後、登壇者6名がそれぞれ本作への意気込みを語った。さらに、東京・追加公演の決定&発売スケジュールが発表された。本イベントのオフィシャルレポートが到着した。

喜劇こそ、わが人生。人を笑わせることに命をかけた、喜劇俳優・榎本健一の物語

戦前・戦中・戦後……と、昭和の日本をとびきりの笑いで照らしつづけ、“エノケン”の愛称で親しまれた榎本健一。彼は、東京・浅草の小さなレビュー劇団「カジノ・フォーリー」の舞台に登場し、一躍注目されると、わずか数年ののちに、座員150名、オーケストラ25名を擁する日本一大きな劇団「ピエル・ブリヤント(エノケン一座)」の座長となった。当時流行していたジャズと、スピーディーでナンセンスなギャグにあふれたその舞台は、エノケンの天賦の感性と体技、音楽性なくしては実現できない、まったく新しい喜劇だった。浅草のエノケンは、やがて、数々の喜劇映画を通じて、全国区の人気者となった。

晩年は病魔におそわれるなど、過酷な現実に直面したが、不自由な身体をおして舞台に立ち、映画やテレビにも出演。また、後進の育成にも励み、喜劇に対する情熱は絶えることがなかった。人生のすべてを喜劇に捧げ、「日本の喜劇王」と謳われたエノケン。そして、彼を愛し、支えつづけた、家族や仲間、ライバルたち……。

エノケンの波乱の人生を又吉直樹が新作戯曲として書下ろし、市村正親が主演する新作舞台。温かい笑いと涙に包まれたエンターテインメントに、期待しよう。

榎本健一役の市村正親が劇中曲「私の青空」を初披露。披露後、登壇者6名がそれぞれ意気込みを語った。

■市村正親(榎本健一 役)

お話をいただいた時は、エノケンを演じるというのはどういう風になるのかな、これは又吉さんの脚本次第だなと思って楽しみに待っておりました。かれこれ1か月くらい前、脚本ができた時に、自分の部屋に閉じこもって読んだのですが感動しました。良い脚本ができました。本当にありがとうございます。又吉さんは十分責任を果たしてくださったので(笑)、この後は僕らがとにかく作品を素晴らしいものにして、皆さんにお見せしたいなと思っております。

■松雪泰子(花島喜世子・榎本よしゑ 役)

オファーを受けた時は、本当に飛び上がって喜びました。こんなに素敵な座組に参加できるのも本当に嬉しいことですし、又吉さんの脚本を本当にずっとワクワクして待っておりました。時間軸がシームレスに展開していく構造が本当に素敵だなと思います。その中で我々がどれだけエネルギーを注げるか、しっかりと務めさせていただきたいと思っております。

■本田響矢(榎本鍈一・田島太一 役)

エノケンさんの息子の鍈一と、若き劇団員の田島太一を演じさせていただきます。この2役をやらせていただけるという話を聞いた時、まずはとても嬉しかったです。
父としてのエノケンさん、大先輩のエノケンさんと、二つの視点からエノケンさんという大きな人物を見ることができるので、これから稽古、本番がさらに楽しみになりました。
シライさんと又吉さんと、そして大先輩方と一緒にお芝居ができるという、こんなに幸せなことはないので色んなことを沢山吸収していきたいなと思っております。

■豊原功補(菊谷榮 役)

菊谷という脚本家は、酒場で飲んでいる席でエノケンと知り合って、その信頼を得てエノケンの座付き作家になるわけですが、この人はその後戦地へ向かうわけですね。ちょうど今年、日本では戦後80年になりますが、喜劇を書くということと戦争の中にあるという狭間の中の人間をどう演じようかなと。勿論先ほどから話が出ておりますけど、又吉さんが素晴らしい脚本を書かれて、シライさんが演出されて、皆さんと共演する中で責任重大だなと思っております。宜しくお願いします。

■又吉直樹(作)

僕は1980年生まれなので、榎本健一という人のことは伝説として知っているくらいだったのですが、この脚本を執筆するにあたって資料や映像をいろいろ見ているうちに、年表だけでは分からない生き様や、歴史上の人物としてではなく、芸人としての姿も含めてどんどん魅了されていきました。公演を楽しみにしております。

■シライケイタ(演出)

オファーを受けた時は、身が引き締まる思いでした。又吉さんがとても面白い脚本を書いてくださいました。こういう作品にしたいという思いを込めて、台本から一部だけ引用させていただきます。又吉さんが劇中でエノケンさんに語らせる、市村さんが話す台詞なんですが、「自分は賢い人がしつらえるような作品は作りたくない。誰もが笑える、人間の血が通った作品を作りたいんだ。客を緊張させてもしょうがない。自分が馬鹿をやらなければ始まらない。全部ひっくるめた、人間の営みを表現したいんだ。」という台詞がです。これがこの作品のテーマだと思っていますし、みんなで力を合わせてそういう作品を作りたいと思っております。

左より)菊谷榮役:豊原功補、榎本鍈一・田島太一役:本田響矢、花島喜世子・榎本よしゑ役:松雪泰子、榎本健一役:市村正親、作:又吉直樹、演出:シライケイタ

左より)榎本鍈一・田島太一役:本田響矢、花島喜世子・榎本よしゑ役:松雪泰子、榎本健一役:市村正親、菊谷榮役:豊原功補

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【製氷器で簡単!じゃがいも×スパムのひと口揚げ物レシピ】お弁当にぴったりなサクほくスパムハッシュ!

    BuzzFeed Japan
  2. 第27回【私を映画に連れてって!】映画女優「薬師丸ひろ子」と「原田知世」との運命的な巡り合い

    コモレバWEB
  3. 尾道クラフトビール「しまなみブルワリー」の新商品、トロピカルな香り広がる夏限定ビール

    旅やか広島
  4. 【千葉ロッテ】【千葉ロッテ】ファーム移転先の君津市とフレンドシップシティ協定を締結!学校訪問活動やマリーンズ主催の一軍公式戦における市民優待などで連携!

    ラブすぽ
  5. 「通常学級に行きたい」発達障害の小5息子。特別支援学級からの転籍に、親としては不安も…

    LITALICO発達ナビ
  6. 世代を超えて楽しめる新感覚盆踊りフェス 「Everyone♡Miki Fes inメッセ三木」 三木市

    Kiss PRESS
  7. 8/2(土)『第41回真田まつり~2025夏の陣~』鉄砲隊演舞や真田六文銭太鼓など勇壮なステージ&真田三代花火の打上も!@長野県上田市

    Web-Komachi
  8. 8/5(火)』約8000発の花火が上田の空を彩る『第38回信州上田大花火大会』長野県内の煙火業者3社が競演する豪華スターマインや連続打ち上げ花火など見どころ盛りだくさん@長野県上田市

    Web-Komachi
  9. 記念企画の花火に注目!「第50回江戸川区花火大会」が8月2日に開催

    さんたつ by 散歩の達人
  10. 古澤巖×山本耕史 新感覚の音楽のステージ『Dandyism Banquet ダンディズム バンケット3』全国ツアーがスタート

    SPICE