Yahoo! JAPAN

日米関税交渉、日本はどう対応すべき?

文化放送

日米関税交渉について赤沢経済再生担当大臣は8日、双方が折り合えない点が残っていると説明した。その上で、基幹産業の自動車産業で合意がなければパッケージとして合意できることはないと述べ、日本車への追加の関税の引き下げが合意条件になるという考えを示した。

野村邦丸アナウンサーがパーソナリティを務めるラジオ番組『くにまる食堂』(文化放送・月曜日~金曜日9〜13時)7月9日の放送は、このニュースを取り上げ、ジャーナリストの岸田雪子氏が自身の意見を話した。

野村邦丸(パーソナリティ)「岸田さん、このニュースいかがですか?」

岸田雪子氏「今月は20日に参議院選挙があるというところは大きな一つの節目になります。実はアメリカ側もそこは理解しているところがあるように思います」

邦丸「参議院選挙が終わったあと、日本の対応は変わってくるということですか?」

岸田「ある程度は変えざるをえないと思います。アメリカ車を日本がたくさん買います、と約束しても、アメリカの自動車会社がそれを望んでいるかというと決してそうではないわけですから、交渉の玉みたいな条件に変化を付けていかなければいけない。現状、赤沢さんがアメリカと何度も交渉している中で、8割9割くらいは固まっているというのが日本側から出てたんですが、トランプさんはそれでは納得しませんよということがわかったわけです」

邦丸「トランプさんはどこまで物事を深く考えているのか?わからないですよね」

岸田「トランプさんはずっと選挙をしているんだと考えると、そこそこ理解できると思うんです。プアホワイトと呼ばれる弱くなってしまった白人労働者がトランプ政権の強固な地盤です。その人たちにアピールできるか、できないかがトランプさんの大きな軸となっています。ですから、そこにアピールできる言葉やパッケージを考えなければいけない。また、事実と言うよりは演出の部分でトランプさんが納得できるようなものを見せなければなりません。これまで提示していた条件では納得できないという判断を突きつけられたわけですので、難しい局面が続きます」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【松山市/瀬戸内海響市場エフ・マルシェ】その日の朝に市場で 仕入れた瀬戸内の恵み

    愛媛こまち
  2. 新潟の巨大油揚げ「栃尾揚げ」って実はいろんな料理に使えるのでは? 実際に試してみた結果…満足度が高すぎた!

    ロケットニュース24
  3. yutori、月明かりのもとで男女が踊る「月と私のかくれんぼ」ミュージックビデオを公開

    SPICE
  4. WHITE SCORPION、新曲「Beach opening」をひっさげ御宿でリアル海開きイベントを開催!

    WWSチャンネル
  5. 【2025年7月】引き続き大人気のやつ。最新ヌーディーベージュネイル

    4MEEE
  6. 【最強】ただのスーパーじゃなかった! 昭和レトロの奥に広がる “本気すぎるスイーツ天国”「ハイショップふじた」がすごい!

    ロケットニュース24
  7. 100種類以上を試食!久原本家食品 北海道工場で「おいしい大試食会」開催(恵庭市)

    北海道Likers
  8. DOG EXPO FUKUOKA 2025開催!九州最大のドッグイベントが夏の西日本総合展示場に登場【北九州市小倉北区】

    キタキュースタイル
  9. 新千歳空港とニセコ・倶知安エリアを結ぶ直通リゾートバス「北海道リゾートライナー」が運行開始!

    北海道Likers
  10. トミカ博 in KITAKYUSHU開催!55周年記念の大規模展示で夏休みを楽しもう【北九州市小倉北区】

    キタキュースタイル