Yahoo! JAPAN

<既婚女性の1人旅>単身で旅行に行くと話したらママ友が「無理!」と否定してきた。ダメなの?

ママスタセレクト

旅行はその土地の美味しいものを食べたり、観光地をめぐったりで思い出もたくさん作れますよね。だからこそ家族や夫婦でするものというイメージがあるかもしれません。1人旅を計画しているあるママは、友達にこんなことを言われてしまったそうです。

『ママ友に旅行することを話したら、家族で? と聞かれた。1人で! と答えたら、さみしくない? 私は無理。1人で楽しめなくない? 家族で行かないの? と言われた。1人ではどこにも行かないのかな?』

1人旅をすることをママ友に話したら、少々否定的なことを言われてしまった投稿者さん。旅の楽しみ方は人それぞれなので、ママ友の言葉に不快感があったようですね。旦那さんや子どもがいるならば、みんなで旅をするイメージがありますし、1人旅が苦手というママもいることでしょう。ほかのママたちは1人旅をどう考えているのでしょうか。

1人旅をするママたち。どんな楽しみ方がある?

投稿者さんと同じように1人旅をするというママたちのコメントです。

『1人旅をするよ。何を見るか どこでゆっくり時間をとるかも自由だし、ワイワイしなくても楽しめるよね』

『私は1人で行ける。自由に自分の好きに動きたいし、好きなものをおなかが空いた自分のタイミングで食べたい』

『気楽で楽しいのにねー。急な予定変更もできるし』

1人旅の醍醐味は、なんでも1人で決められること。観光したい場所も自分のタイミングで行くことができますよね。また予定していなかった場所にも、そのときの気分で立ち寄れます。食事も自分が食べたいタイミングでできるので、時間や他人を気にする必要がない「自由」がありますね。もし家族や友達と一緒なら、相手のことも考えて自分の希望が言えない場合もあり、窮屈に感じることもあるのでしょう。普段時間に追われていたり、家族を優先したりしているならば、自分のためだけに時間を使えるのはママにとって至福のときなのかもしれませんね。

1人旅は苦手、その理由

一方で、1人旅は行かないという意見も少なくありませんでした。

『1人では行かないな。つまらないもん。私は楽しめない』

『私も寂しくなってしまうから、1人旅は今のとこいいかなーと思う』

1人旅は移動も旅先での観光も食事も1人ですることになります。普段家族と楽しく過ごしているならば、なんだか寂しくなってしまうこともありますね。その場の楽しさを共有したり一緒に思い出を作ったりできないのは、1人旅のマイナス点といえるでしょう。ただ、1人旅に苦手意識があったものの、実行してみたら考えが変わったという場合もあるようです。

『私も1人旅はあり。最初はちょっと不安だったけれど、いざ行ってみるとすごい解放感だった』

初めては誰でも不安なもの。いざ行ってみると非日常と自由な1人旅で得られる解放感に、やみつきになってしまうかもしれませんね。

1人旅について言われたら、こう答えてみては?

『1人旅をしてきたと言うと「え?」と言われることもあるけれど、「楽しいよ、おすすめだよ」と返事をすることにしている』

1人旅について話をすると、意外に思われたり少し否定的なことを言われたりすることはあります。そのようなときには「楽しい」「おすすめ」など、自分の感想を軽く伝えるのもよさそうですね。否定的なことを言われると反発したくなりますが、そうするとお互いに気分はよくありません。「1人旅が苦手な人もいる」と思って聞き流すことで、その場の空気も悪くならずにすむのでしょう。

旅行の形はさまざま。それぞれのよさを知っていればそれでいい

『1人旅には1人旅の、家族旅行には家族旅行の、友達との旅行には友達との旅行の、それぞれよさがあるのよね』

旅行の形はさまざまで、人それぞれ選ぶ形は違ってきますね。また子どもの年齢や旦那さんの理解度によっても、ママができる旅は違ってくるのでしょう。でもどんな形であっても、旅には楽しさや満足感があるものでしょう。1人なら自由に動けるよさがあり、家族と一緒ならワイワイと楽しく過ごして、その思い出も共有できます。また旅の楽しさの感覚も人によって違ってきますから、自分が楽しめればそれでよいのです。周囲からは否定的なことを言われることもあるでしょうが、自分の人生のなかで旅をどう位置づけるのかを考えると、他人の言葉はあまり気にならなくなるかもしれませんね。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ボクらをアメリカに夢中にさせた映画、ジョー ジ・ルーカスの出世作「アメリカン・グラフィティ(1973)」

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. 北九州最大級のフリーマーケット「ケーアイシーマーケット」開催 服・おもちゃ・ハンドメイド品が並ぶ【北九州市八幡西区】

    北九州ノコト
  3. ウツボがほっこりと過ごしている住処3選 <海のギャング>のイメージが変わる?

    サカナト
  4. 「あんた、もしかしたらネコなんか?」 わざわざ〝挟まる〟フクロウに10万人困惑

    Jタウンネット
  5. ビジネスでも役立つ! 千利休の子孫から学ぶ「抹茶製造工場見学へ」

    きょうとくらす
  6. 1月25・26日に5回目となる合同相続相談会 相続診断士と司法書士がアドバイス

    サンデー山口
  7. 大人気!「伊和志津神社×手塚治虫キャラクターズ」特別コラボ御朱印第3弾頒布開始 宝塚市

    Kiss PRESS
  8. 『こんなに赤ちゃんだった犬が…』超大型犬の子犬を飼った結果…尊すぎる『7年後の光景』が34万再生「ずっと可愛さMAX」「涙出た」と大絶賛

    わんちゃんホンポ
  9. 新たな茶文化の発信拠点。静寂なる博多旧市街で、日本茶とアートに耽る

    UMAGA
  10. 子どもたちの健康と笑顔のために パパと一緒にLet’s Dance!【松戸市】

    チイコミ! byちいき新聞