Yahoo! JAPAN

【福崎町】エルデホールで講演や芸能披露 松岡兄弟偲ぶ「山桃忌」

播磨時報オンライン

【福崎町】エルデホールで講演や芸能披露 松岡兄弟偲ぶ「山桃忌」

 松岡五兄弟の2人、日本民俗学の父・柳田國男とその兄で国文学者・井上通泰の偉業を偲ぶ「山桃忌」が、出身地・福崎町のエルデホール(同町福田)で8月2日から2日間、開催される。
 2日13時からの式典に続き、地元高校生によるギターとマンドリン演奏でオープニング。13時40分からは柳田國男・松岡家記念館顧問で東京学芸大の石井正己名誉教授が、「柳田國男が語る故郷・福崎」、作家で詩人の池澤夏樹さんが「『海上の道』を読みなおす─地理的なロマンティシズム」を演題に講演する。続いて石井氏をコーディネーターに、東京大の佐藤健二特任教授、慶應義塾大の志村真幸准教授、小泉八雲記念館館長の小泉凡氏が「知の巨人と故郷 柳田國男・南方熊楠・小泉八雲」をテーマにパネル討議する。参加無料、要予約で先着150人。メール(santouki@town.fukusaki.lg.jp)、FAX(0790-22-0630)などで申し込む。後日、オンライン配信も行う。
 また同日18時~21時は、國男が生まれ育った辻川区で「民俗学の夕べ」を催し、各種演芸、鬼太鼓、餅まきを実施。同町特産のもちむぎを使用したメニューが人気のレストラン「もちむぎのやかた」も延長営業する(19時オーダーストップ)。
 3日は「ひょうご民俗芸能祭」。13時から石井氏がひょうごの民俗芸能について解説した後、地元団体による福崎音頭や和太鼓演奏ほか、人形浄瑠璃や獅子舞などの民俗芸能を披露する。参加無料で予約不要。町教委社会教育課(電話0790-22-0560)。<2025/07/26>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 桃じゃないのに「もも太郎」!? 笹団子・ぽっぽ焼き・もも太郎の正体とは?【新潟県のご当地お菓子3選】

    田舎暮らしの本 Web
  2. 【今月の気になる・ロシアチョコレートの店 マツヤ】老舗チョコレート店の挑戦!なめらか~&ふわふわの新食感かき氷をお食べ逃しなく|新潟市中央区幸西

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. 上越沖ディープタイラバ釣行で2kg級マダイ手中【新潟・子丸】コマセ釣りではイサキ連打

    TSURINEWS
  4. コルトU-16日本代表がワールドシリーズ出場へ渡米、関メディ中等部から選出の3人に井戸監督エール

    SPAIA
  5. 「京阪本線」人気駅ランキング‘‘TOP10‘‘【2025年 賃貸編】

    LIFE LIST
  6. 障害者差別解消法改正法施行から学ぶ。企業の障がい者雇用とその支援制度

    LIFULL HOME'S PRESS
  7. ハンモックの穴から顔を出す白猫→『額の位置』から出ていたのは…思わず目を疑う光景に18万いいね「何度見ても爆笑」「チョウチンニャンコウ」

    ねこちゃんホンポ
  8. 猫の『ホルモン』にまつわる病気3選 症状や治療法、予防法などを解説

    ねこちゃんホンポ
  9. 1年のあいだに『まるで別の猫』みたいに……驚くべき『激変ビフォーアフター』が168万再生「全然違くて笑った」「倍くらいになってて爆笑」

    ねこちゃんホンポ
  10. 227系と広電650形が夢の共演!? JR広島駅への路面電車乗り入れを記念して「バーチャル広島駅」8/1リニューアルOPEN

    鉄道チャンネル