Yahoo! JAPAN

昔の東京は本当に暑くなかったのか?

文化放送

今年の夏は40℃超えを記録する地域が何か所もあった。8月12日「長野智子アップデート(文化放送)」では、元日刊スポーツ編集局長の久保勇人が昔の東京は今のように暑くなかったのかを調べてきた。

長野「昔はどうだったんですか?」

久保「8月5日に群馬の伊勢崎市で41.8℃を記録。これが今、歴代最高気温のランキング1位になったわけですけど、ランキング表を見ると、トップ5が全部今年の記録になっちゃってるんです。そこで昔は涼しかったっていうけど実際はどうだったのか、温暖化ってどれくらい進んでいるのか調べてみました」

長野「夏休みの自由研究にぴったりですね」

久保「全国津々浦々、記録は残っていますが、今回は東京を調べてきました。今年7月の平均気温は28.4℃でした。8月も現時点で29℃超です。猛暑日は7~8月で既に13日になっています。それでは100年前の1925年大正14年はどうだったのかというと、7月の平均気温は23.2℃です。8月は25.7℃。最高気温が8月に記録した33.6℃でした。猛暑日はゼロの年だったんですね」

長野「つまり35℃以上はゼロ」

久保「80年前、終戦の年の1945年ですが、この年は7月の平均気温が22℃、8月の平均気温が26.7℃、最高気温が8月に記録した34℃でした」

長野「終戦の年の8月は34℃」

久保「しかし猛暑日はゼロでした。それでは長野さんがお生まれになった1962年はどうだったのか、この年の今日、8月12日の東京の最高気温は32.6℃、最低が22.9℃。この年の夏は猛暑日が5日もあって非常に暑い夏だったみたいです」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【アミュプラザ小倉】BLACK FRIDAY開催!スターフライヤー限定コラボ&黒グルメに注目 ― 北九州の冬が“黒”で輝く10日間 ―[北九州市小倉北区]

    行こう住もう
  2. 11/13(木)~2026/2/28(土)『2025-2026 樫山工業イルミネーション』約25万球のLEDで「不思議の国のアリス」の世界を再現【2025-2026年 長野県イルミネーション】@長野県佐久市

    Web-Komachi
  3. 南海電鉄の新観光列車「GRAN 天空」2026年4月24日デビュー! 豪華シートや食事プランも発表

    鉄道チャンネル
  4. 【ちいかわ】かけぬけろ~~~ッッ!!郵便局限定「2026干支グッズ」出るよ!オマケまでかわいすぎ♪

    ウレぴあ総研
  5. MIC RAW RUGA、主催公演<HIGH-HO vol.136>11月24日開催決定!

    Pop’n’Roll
  6. 【大江戸散歩コース】日比谷・赤坂~江戸城鎮守の神社や有力大名の屋敷が並ぶ~

    さんたつ by 散歩の達人
  7. 道の駅「南きよさと」で敷地内から伸びる謎のレールを発見! 頂上まで上がった先にあったものとは……?

    ロケットニュース24
  8. 【津南町・ぐるっとスタンプまちめぐりつなんの旅帳 秋編】津南町内をめぐり、スマホでスタンプを集めよう

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. 見過ごされがちなケアラーの声 対話型ワークショップを通じて見えたがん当事者の想い

    おたくま経済新聞
  10. 品川プリンスホテルに「美少女戦士セーラームーン」の公演を行う体験型シアターが誕生

    タイムアウト東京