Yahoo! JAPAN

地元農家の卵、フルーツをたっぷり使用! 自慢のワッフルをお好みでカスタマイズ【カフェ&ワッフル Blauw】パフェでもサンドウィッチでも◎

nan-nan 富山の情報

地元農家の卵、フルーツをたっぷり使用! 自慢のワッフルをお好みでカスタマイズ【カフェ&ワッフル Blauw】パフェでもサンドウィッチでも◎

四角いマス目が特徴のワッフル。

サクッと焼き上げた生地に、アイスや生クリーム、フルーツやチョコをトッピングして食べると、惣菜パンやドーナツよりも軽い食感とデザート感、クレープよりも分厚い生地の満足感で、おやつや軽食にちょうどいいっていう人もいるのでは?

 

今回紹介するのは、富山市婦中地域にあるワッフルの専門店。

地元農家の卵やフルーツをたっぷりと使ったワッフルで、専門店ならではのカスタマイズも自由自在。この時期は、旬の梨をたっぷり使った贅沢なワッフルが楽しめます。

婦中のまちなか線路沿い さわやかブルーのワッフル店

富山市婦中エリアの中心部。JR速星駅や行政センターのすぐ近くに店を構える「カフェ&ワッフル Blauw(ブラウ)」です。

 

青い空によく映えるターコイズブルーの外壁が印象的な建物で、まぶしいほどに茂った芝生の中のテラス席では、愛犬と一緒にカフェやスイーツを楽しむことができます。

「リゾートに来た感覚で、リラックスしながらまったりとした時間を過ごしてもらえたらと思っています」と話すのは、笑顔がとってもキュートな店主の箕輪充恵さんです。

店名の「Blauw」は、オランダ語で「青」という意味。

 

店内の壁面も南国の海を思わせるエメラルドブルーで、個性的なインテリアや雑貨がたくさんレイアウトされています。

スタイリッシュでありながら、ぬくもりを感じるテーブルや椅子になんだか心もウキウキ。リゾート感漂う心地よい空間です。

ワッフル好きが高じてオープン


“サクフワ”と“コクモチ”の2種が味わえるのも専門店ならでは

箕輪さんが店をオープンしたのは2017年。

ワッフルだけに特化した専門店は、富山では珍しいスタイルでした。

 

「もともとワッフルが大好きで。おいしいし、腹持ちもよくて、みなさんに喜んでいただけるかなと思いまして…」(箕輪さん)

 

箕輪さんが作るのは、ベルギーワッフル。

ワッフルの本場と言えば、やっぱりベルギーですよね。

 

でも、実はベルギー本国では、ひと口にワッフルと言ってもいくつか種類があり、大きく2つに分かれるとされます。

それが、外はサクサク、なかはふわふわで軽い食感が特徴の「ブリュッセルタイプ」と、コクのあるバターをたっぷり使って発酵させたもっちり生地の「リエージュタイプ」。

 

「Blauw」はワッフルの専門店というだけあって、この2タイプのどちらも味わうことができます。

ソース・フルーツ・アイスもカスタムでトッピング

ブリュッセルタイプ

というわけで、「Blauw」ではワッフルを好みに応じてさまざまにカスタマイズすることができます。

 

注文をするときは、まず「ブリュッセルタイプ」と「リエージュタイプ」のどちらかをチョイスし、ソースを選んでください。

ソースは、メープル・キャラメル・チョコ・宇治抹茶・黒みつ・ストロベリー・ブルーベリー・マンゴーの8種類の中から選ぶことができます。

 

さらに、ホイップクリームやフローズンフルーツ、ジェラートなどのトッピングがあり、自分好みのベルギーワッフルにアレンジしていきます。

 

「実は私、苦手なものが多いんです。そういう人も好きなものを選んで楽しめるようにと、カスタムスタイルにしました」(箕輪さん)

ブリュッセルタイプのワッフルは、ふわっとした食感とほどよい弾力がいい感じ。

バターの風味や卵の甘みもしっかり味わうことができます。

 

「材料は吟味しました。地元の田村農園の新鮮な卵と北海道から仕入れた濃厚な味わいの牛乳、香り高いバターを使ってます。特に卵はいろんな卵で試してみたんですけど、田村さんの卵じゃないとこの味は出せなかったです」(箕輪さん)

 

店から車で数分の場所にある田村農園では、鶏のエサに遺伝子組み換えではないトウモロコシや地元で栽培された米を混ぜて食べさせるなど、手間と暇、そして愛情をたっぷり注いだ養鶏に取り組んでいるそう。

 

「自分の足で買いに行けるところにおいしいものがあるって、うれしいですよね。生産者の顔が見えるし、食材もしっかり目でみて確認できますし、何より新鮮ですし」(箕輪さん)

サンドウィッチやパフェもベルギーワッフルで

ブリュッセルタイプのワッフルはサンドウィッチでも楽しめます。

 

サラダチキンやしょうが焼き、メンチカツなどをサンドした食事系のものも、クリームやフルーツをたっぷりと挟んだスイーツ系のものも、いろんなものを味わえます。

1番人気は、箕輪さんが惚れこんだ田村農園のたまごを味わう「たむらさんの厚焼きたまご」。

ブリュッセルタイプのワッフルは厚みがありますが、サンドされた厚焼きたまごはそれに負けないくらいの分厚さです。

 

口を大きく開けてワッフルサンドをほおばると…料亭のダシ巻き玉子のような、上品でしっとりとしたおいしさ。ほどよい塩味と甘みのバランスもよく、ワッフルとの相性も抜群です。

 

「ダシ巻き玉子と玉子焼きの間くらいのイメージで作ってます。田村さんちの卵のおいしさを存分に楽しんでもらえると思います」(箕輪さん)

店頭にはオススメのワッフルサンドが約15種類並んでいて、食事系もスイーツ系も気になる具材がたくさん。事前予約をすれば、好きなワッフルの注文にも対応してくれるとのこと。

 

しっとり&しっかりとした食感のリエージュタイプはテイクアウトもOKで、手土産などにもよろこばれそうです。

地元農園の桃や梨を使ったパフェも

ほかにも、揚げワッフルや、フレンチトースト風のワッフル、アイスと一緒に楽しめる冷凍ワッフルなどがありますが、旬のフルーツを使った季節パフェも大人気です。

こちらは、今が旬の梨を使った「梨パフェ」です。

井田川を挟んで隣の呉羽地域で桃やりんご、梨などを生産する「あまさか農園」の梨を使っています。

 

甘くてジューシーな主力品種「幸水(こうすい)」をほうじ茶プリン、レモンクリーム、キャラメルティーの寒天などと一緒に楽しめますが、注目したいのはトッピングのワッフル。

ソフトな食感で、舌の上にひろがるバターと卵の風味が豊かなひと口サイズのベルギーワッフルがパフェグラスの中に入っていて、みずみずしい梨との相性は抜群です。

 

地元産フルーツをたっぷり使ったパフェとワッフルは期間限定。Instagramで随時情報が更新されるので、お見逃しのないように。


【カフェ&ワッフル Blauw】
住所 富山県富山市婦中町速星646-1
営業時間 平日 11:00~18:00(L.O. 17:30) 土・日曜、祝日 11:00~17:00(L.O. 16:30) ランチタイム 14:00まで
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)、臨時休業あり

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ディズニー】1個あたり70円以下!?「ダッフィー&フレンド激安グッズ」が可愛くてお手頃、つまり最高~♪

    ウレぴあ総研
  2. 【カルディ】さん、天才かよ……。人気商品がとんでもないウマさだった

    4yuuu
  3. びっくりするほど旨いよ。【コスモス】毎日でも食べたくなる人気商品を見つけた

    4yuuu
  4. 【ライブレポート】HANA、息をのむ歌唱力で会場を魅了!<テレビ朝日ドリームフェスティバル2025>

    WWSチャンネル
  5. 犬が『甘えたい』ときにする仕草や行動7選 気づきにくい愛犬からのサインや飼い主に甘える理由とは?

    わんちゃんホンポ
  6. かわいさMAX!「ピカチュウ東京ばな奈」池袋に出店、“激かわランダムステッカー”付きクッキー缶も初登場!!

    ウレぴあ総研
  7. アニメ『New PANTY & STOCKING with GARTERBELT』LINEスタンプ40種&着せかえ配信!

    攻略大百科
  8. 【動画】西原亜希、最近の旅でSNSに載せたくなった瞬間は「初めてのエジプトだったんですけど…」インタビュアーは青砥あかり<SNS FUN!>

    WWSチャンネル
  9. 須田亜香里、美脚あらわなキュートコーデで芝生ではしゃぐ姿を公開!!

    WWSチャンネル
  10. 「雨で釣り場が貸切状態!」江戸川放水路のチョイ投げ釣りでハゼ137匹手中【千葉】

    TSURINEWS