Yahoo! JAPAN

犬が『抱っこから落下』したときにすべき行動3つ ケガの危険性や異変を感じたときの対処法

わんちゃんホンポ

犬が抱っこから落下したときにすべき行動

1.犬の体を無理に動かさないこと

犬が抱っこから落下したときにすべき行動は、犬の体を無理に動かさないことです。

咄嗟に抱きかかえてしまいたくなるかもしれませんが、犬が横たわったまま動かないでいる場合や、横たわったまま鳴き声を上げ続けている場合には、そのままの体勢にしましょう。

しっかり呼吸をすることができているのか、意識はハッキリとしているのか、呼びかけには反応するのか、確認しましょう。

体を無理に動かそうとしたり、急に抱きかかえようとしたりすると、犬が驚いて暴れてしまい、余計な怪我をさせてしまうことがありますので注意しましょう。

2.体に痛みがあるかどうかを確認すること

犬が抱っこから落下したときにすべき行動は、体に痛みがあるかどうかを確認することです。

抱っこから落下した後、犬が元気に歩き回ったり走り回ったりすることがあるかもしれませんが、飼い主のもとに呼び戻し、体に痛みがあるかどうか確認しましょう。

痛がっている場合には、キャンッ!と甲高い声を上げたり、触れる手を噛もうとしたり、嫌がる仕草を見せることがあります。

3.外傷や出血があるかどうかを確認すること

犬が抱っこから落下したときにすべき行動は、外傷や出血があるかどうかを確認することです。

犬の皮膚は被毛で覆われているため、外傷や出血を見逃してしまいやすいです。全身の被毛をめくって外傷や出血の有無を確認しましょう。

軽い出血がある場合には、傷口に清潔なガーゼやタオルを少し強めに押し当てます。しばらくすると出血が止まるので、動物病院へ急ぎましょう。

止血した後も感染症などの恐れがあるため、必ず動物病院へ行きましょう。

犬が抱っこから落下したときのケガの危険性

小型犬の場合では、脱臼や骨折の危険性があります。少しの落下であっても油断してはなりません。

頭から落下してしまった場合では、頭部を床や地面に強く打ち付けてしまっている可能性があります。脳震盪、頭蓋骨骨折、内出血などの危険性があります。

落下したときに胸やお腹を強く打ち付けてしまった場合では、内臓に損傷を負ってしまっている危険性があります。外見では見逃してしまいやすいです。

手足が短く胴が長い犬種である場合では、脊椎を損傷してしまっている危険性があります。背骨への衝撃が強かったとき、その衝撃によって椎間板ヘルニアを発症することもあります。

落下後の愛犬に異変を感じたときの対処法

異変を感じたときは、とにかく動物病院へ急ぎましょう。落下後、数日経ってから犬の様子に異変を感じることがあります。

体の内部に負った損傷は飼い主では確認することができず、状態が悪化してからあらわれることがあるためです。

体のどの部分を痛がっているのかによって異なりますが、犬の体がしっかり安定するように抱きかかえ、動物病院へ急ぎましょう。

犬の基本的な抱っこの仕方は、中型犬や大型犬の場合では、胸の下とおしりの下に両腕を通すようにします。

超小型犬や小型犬の場合では、片方の腕をお腹の下へ通すようにして胸の辺りを支え、もう片方の腕を股の間から通すようにしてお腹の辺りを支え、犬の体が水平になるようにします。

クレートや車の座席に寝かせるときは、移動中に暴れることがないよう、車を運転する人以外に、愛犬に付き添う人がいると安全です。

まとめ

犬が抱っこから落下したときにすべき行動を3つ解説しました。

✔犬の体を無理に動かさないこと
✔体に痛みがあるかどうかを確認すること
✔外傷や出血があるかどうかを確認すること

落下事故を防ぐために必要なことは、犬を正しく抱っこすること、幼い子供に犬を抱っこさせないこと、抱っこ嫌いの犬を無理に抱っこしないことです。


(獣医師監修:後藤マチ子)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 12/1(日)~2026/2/28(土)『おみ 光のページェント』東京ドーム1個分の敷地に16万個のLEDが輝く冬の夜【2025~2026年 長野県イルミネーション特集】@麻績村

    Web-Komachi
  2. 11/23(日)『秋の市 in 稲倉の棚田』日本の棚田百選で秋を満喫!フリマや農産物の直売、子ども向けコーナー、ハズレなし抽選会など多彩な催しが開催@長野県上田市

    Web-Komachi
  3. 【ポッドキャスト限定配信】帝京大学・中野孝行監督 6区終了時点で目標との差が「2分以内だったら面白い」~箱根駅伝への道~

    文化放送
  4. 帝京大学・楠岡由浩選手 「5強崩しよりももっと上の目標で勝負できる」~箱根駅伝への道~

    文化放送
  5. 人気の『パンどろぼう』待望のぬりえ出たよ!2026年に使えるシール付き「カレンダー」も要チェック♪

    ウレぴあ総研
  6. 11/15(土)~11/30(日)『第9回ラーメン祭りぷらす』人気店も参加!全店制覇で豪華プレゼントがもらえるイベントが今年も開催@長野県 松川村

    Web-Komachi
  7. 【デビューへの道】初舞台より緊張する「社長見せ」のリハーサルがヤバい! 仲間の初舞台で思わず雄叫びを上げてしまった話 / 木下サーカスの思い出:第13回

    ロケットニュース24
  8. ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 大阪御堂筋の豪華ランチビュッフェを体験!フレンチレストランで秋の味覚を堪能する

    オズモール
  9. 予約は急いで!東京高級レストランのクリスマスディナー4選。ARMANIやレストラン プルニエで心を満たす夜

    オズモール
  10. 開放的なオーシャンビューが広がる「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」のザ・カハラ スイート キングで感動の記念日ステイ

    オズモール