Yahoo! JAPAN

【善光寺】長野に来たなら外せない!1400年の歴史を誇るパワースポット善光寺の楽しみ方/長野県長野市

アットエス

4月16日放送の『静岡発そこ知り』のテーマは、「長野はすぐソバ!春の日帰りそば巡り」。静岡から中部横断道でわずか約1時間45分と気軽に楽しめる、長野のおすすめを大特集!

年間およそ600万人が訪れる全国有数のパワースポット、善光寺

長野に来たのなら外せない「善光寺」の楽しみ方をご紹介します。

一生に一度お参りすると極楽浄土に行けると言われ、1400年もの間、人々の参拝は絶えません。

注目していただきたいのは、山門の額。「善光寺」の「善」の字に生き物が2つ隠されているんです。

1つ目は牛。「牛に引かれて善光寺参り」という、長野に伝わる伝説を表していると言われています。

もう1つは鳩。全体では5羽隠れており、こちらは通称「鳩字の額」と言われている善光寺名物なんです。

それでは参拝。山門をくぐって見えてくるのは、国宝にもなっている大きな本堂。

最初に出迎えてくれるのが「おびんずるさん」。医術を身に付けたお釈迦さまの弟子の1人で、像をなでて自分の体の悪い部分をさすると治ると言われています。

本堂を参拝した後ぜひ立ち寄りたいのが、こちらの「経蔵」。

中にあるこちらの「輪蔵」を動かすと、ご利益があると言われているんです。

この中に、仏教の全てのお経が収められており、これを回すだけでそのお経をすべて読んだのと同じ功徳が得られるそう。

そんな善光寺の周辺は、春はさくら色に包まれます。例年、4月中旬が桜の見頃です。

一生に一度は訪れたい場所です。

<DATA>
■善光寺
住所:長野市元善町491
電話:026-234-3591
境内・本堂(外陣)は参拝無料

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 文房具、ドーナツ、怪異──ファンだからこそ生まれた特別なイラストに会えるのはここだけ!〈物語〉シリーズ × Mika Pikazo POP-UP『ENCOUNTER 遭遇』特別インタビュー

    アニメイトタイムズ
  2. 「Le repas(ルパ)」は川越一番街のフレンチレストラン。オーナーシェフの地元愛と料理へのまっすぐな思いで届ける「一皿のご馳走」

    ハッシュ川越
  3. 『八代目 菊五郎・六代目 菊之助 襲名展』銀座三越で開催 貴重な歌舞伎衣裳・小道具・ゆかりの品々を展示

    SPICE
  4. 『犬の絵本』を読んで大号泣する夫→隣に座っていた犬が…悶絶必至の『尊すぎる光景』が360万再生「どうしたの?って顔が愛おしい」「素敵」

    わんちゃんホンポ
  5. ワークショップとオーディション 年末公演のミュージカル 伊賀

    伊賀タウン情報YOU
  6. <ワタシは鬼継母?>バツイチ彼と結婚で受験生の母親に⇒テストが20点!?ヤバすぎ!【まんが】

    ママスタセレクト
  7. みきママ、長男と娘に作った誕生日ケーキを公開「素敵」「おめでとうございます」の声

    Ameba News
  8. 釣具店「キャスティング」スタッフが近隣の釣り場を清掃。春の本格シーズンに向け綺麗な釣り場を目指して活動

    釣具新聞
  9. 【スニーカー】50代は、こう合わせて……!5月におすすめの垢抜けコーデ5選

    4yuuu
  10. 「2人目だし」という態度と育児に消極的な夫に怒り爆発!

    たまひよONLINE