チョコも粉も使わない「濃厚チョコレートケーキ」。材料4つで作る最強のダイエットスイーツ
チョコレート・粉類を使わない!「濃厚チョコレートケーキ」
調理時間:15分
電子レンジにかける時間も含みみます。
材料4つだけで作れる簡単で濃厚なガトーショコラです。小麦粉を使わず、低糖質の甘味料を使っているので、ダイエットにぴったり。濃厚なチョコレートケーキを食べながらダイエットができたら最高ですよね♪
筆者はパティシエ経験が10年以上あり、SNSで低糖質や体にやさしいレシピを発信しています。そんな筆者がご紹介する最強ダイエットスイーツ!ぜひお試しください。
材料(2〜4人分)
純ココアパウダー:大さじ2杯
卵:1個
ギリシャヨーグルト:大さじ1杯
砂糖:大さじ2杯
※砂糖はラカントS顆粒を使用しています
コツ・ポイント
電子レンジにかけすぎるとパサつくので、様子を見ながら加熱します。
加熱後、型から出して完全に冷める前にラップをするとしっとりします。
乾燥しやすいのでラップをかけて保存し、お早めにお召し上がりください。
下ごしらえ
生地を流す耐熱の容器を用意しておきます。
作り方
卵とラカントを混ぜる
卵にラカントを加え、ホイッパーでよく混ぜ合わせます。
【ポイント】
ラカントは砂糖より溶けにくいのでしっかり混ぜましょう。
ココアを加えて混ぜる
ココアを加えてよく混ぜます。
【ポイント】
ココアの粉っぽさが無くなるまで混ぜます。
ギリシャヨーグルトを加える
ギリシャヨーグルトを加えてさっと混ぜます。
【ポイント】
生地をしっとり風味よくするためにヨーグルトを加えます。
生地が水っぽくならないようにギリシャヨーグルトを使っています。
耐熱容器に流して電子レンジで加熱する
生地を容器に流してラップをかけ、電子レンジ600Wで2分20秒加熱します。
【ポイント】
お使いの電子レンジによって加熱時間が異なるので、様子を見ながら加熱してください。
表面に生っぽい部分が無ければ火が通っています。
加熱しすぎるとパサパサするので、注意しましょう。
型から出して冷ます
生地ができたらすぐに型から出し、表面を上に向けて冷まします。
【ポイント】
生地の周囲をナイフなどで一周してからひっくり返し、底をたたくと外れやすいです。
粗熱が取れたらすぐにラップをすると生地がしっとりします。
切り分けてデコレーションする
カットして、ココアや粉糖、ギリシャヨーグルトなどで好みのデコレーションをします。
【ポイント】
生クリームの代わりに水切りヨーグルトを添えるとヘルシーです。
おすすめのアレンジ
切り分けてココアや粉糖を振り、ギリシャヨーグルトを添えると、カフェのデザートのようになって満足感も上がります。
相性の良いベリーソースやチョコレートソースなどをデコレーションするのもおすすめです。
最強スイーツでおいしくダイエット♪
材料4つだけで火も使わず、気軽に作れる濃厚ガトーショコラ。簡単でダイエットも叶うスイーツは最強ですよね。しっとりした生地はココアの味がしっかりして、リッチな大人の味わい。
コーヒーや紅茶とゆっくり味わえば、カフェに行ったときのような満足感やリラックス感も得られます。少ない材料で15分あれば作れるのでぜひ試してみてくださいね。
※電子レンジはお使いの機種によって加熱時間が異なります。様子を見ながら加熱時間を調整してください。
ライター:双葉(パティシエ/製菓衛生師/ライター)