【いまさら感動】キッチンの油はね防止網を100均から「ニトリ」に変えたらストレスが激減した! 仕掛け一つでこうも違うとは…
私(あひるねこ)は今、猛烈に後悔している。なぜオレはあんな無駄な時間を……。スラムダンクの三井ばりに過去の自分を悔やんでやまない。
先日、キッチン用の油はね防止網を100均から別の商品に切り替えたところ、それまでのストレスが信じられないくらい激減したのだ。いまさらながら強く思う。もっと早く買い替えればよかったと。
・100均からニトリへ
そもそも油はね防止網とは、フライパンや鍋の上にかぶせて使う金属ネットのこと。揚げ物やソテーをする際、油の飛び散りによる火傷やキッチンの汚れを防いでくれる便利グッズである。
私はよくステーキを焼くため、油はね防止網は必要不可欠。これまでダイソーだかキャンドゥで買った商品を、特にこだわりもなく使い続けてきた。「どれも同じだろ」と思っていたのだ。ところが……。
つい先日、偶然ニトリで出会ってしまう。
この奇跡の網に……!
・運命の出会い
正式名称は『オイルスクリーン スタンド付き』。サイズは全部で4種類(22cm、26cm、30cm、34cm)あり、私が購入した30cmは税込499円だ。意外と安い。
では、このニトリの『オイルスクリーン』のどこが具体的に素晴らしいのか? ズバリそれは、網の目の細かさ……とかでは全然ない。実は、横に付いているこの謎のパーツである。
これをこうして固定すると……なんと!
クララ……いや、網が立った!
網が立ったァァァァアアアアアアア!!
・ハイジも感動
そう、この『オイルスクリーン』にはスタンドが付いており、素晴らしいことに横向きに自立してくれるのだ! 「え、それだけ?」と思われるかもしれないが、それだけである。何か問題でも?
油はね防止網を使っていて一番困るのが、料理中の置き場所だ。油がついているので直置きはしたくない。でも置く場所がない。だから常に手で持っている。結果、片手で作業することになる。
もはや慣れてしまったが、私はこれが地味にストレスだった。もう無理! ってほど深刻なものではない。小さな針でチクチク刺されているような、微妙な微妙なストレスである。
・秒速で解消
それが『オイルスクリーン』を使った途端、嘘のように霧散していくのを感じたのだ。網をサッと立てて置ける。まさかこんな簡単な仕掛け一つで、ここまで使い勝手が変わるとは……!
スタンドにはロック機能があり、しっかり固定できるので倒れにくい。コンロ脇の狭いスペースに置けるのもグッドだ。私が油はね防止網に求めていた「なくても耐えられるけど、あったら最高に嬉しい機能」のすべてがここにはあった。
・結論:後悔
これが2000円以上だったらさすがに躊躇するが、ワンコインで買えるって……マジでこれまでのストレスは何だったのか。
もしかしたら世の中にはこういった「自分だけが知らない便利グッズ」がたくさんあって、本来なら省けるはずのストレスを今この瞬間も無駄に受け続けているのかもしれない。「無知は罪なり」を切実に実感した一件であった。
参考リンク:ニトリネット、楽天市場
執筆:あひるねこ
Photo:RocketNews24.