Yahoo! JAPAN

常時12種以上のクラフトビール体験を楽しめる!「スプリングバレーブルワリー東京」が大幅リニューアルオープン

オズモール

◆常時12種以上のクラフトビール体験を楽しめる!「スプリングバレーブルワリー東京」が大幅リニューアルオープン

オズモール


クラフトビールブランド「SPRING VALLEY」直営の体験型ブルワリー併設店舗「スプリングバレーブルワリー東京」が、2015年のオープン以来初となる大幅リニューアル! 「ENJOY! CRAFT」をコンセプトに、1階は初心者向けに気軽にクラフトビールを体験でき、2階はペアリングコースで極上のクラフトビール体験を楽しめる。ビール好きな人はもちろん、これまでクラフトビール初心者も、さまざまなクラフトビール体験を楽しんでみて。

◆「スプリングバレーブルワリー東京」のフロアごとの魅力を紹介!

オズモール


【1階】クラフトビール初心者にもぴったり!感覚的に楽しむビアバル
1階では、クラフトビールを飲んだことがない人でも、気軽にクラフトビールを体験することができる。店舗でしか飲めないビールを含め、多くのラインナップから選べる楽しさや、クラフトビールとの親和性の高いさまざまなコンテツを展開。フレンドリーな接客や賑やかな雰囲気の中、クラフトビールを存分に楽しんで。

オズモール


【2階】コース制で楽しむ落ち着いた雰囲気のビアレストラン
2階は、クラフトビールのファン層へ向けて、非日常を感じる落ち着いた空間を提供。コースを楽しみながら、さまざまなクラフトビール体験することができる。

オズモール


いちばんのポイントは日本ではまだ珍しい各ビールに合わせた食とのペアリングコース専用カウンターの新設! ビアコーディネイターの資格を持つスタッフが、コース料理に合わせて、専門性の高い知識とともに約2時間半をかけサービングする、極上のクラフトビール体験を楽しめる。このペアリングカウンターだけで提供される店舗限定醸造品も必見。

◆店舗限定ビールや国内ブルワリーのゲストビールも。常時12~15種のクラフトビールを提供

オズモール


SVBならではの多様なクラフトビールのラインナップ一例
(1)SPRING VALLEY豊潤<496> SVBのフラッグシップビール
口に広がる麦のうまみ。豊潤なのに、きれいな後味。ビールのプロフェッショナルが愚直においしさを追い求めて造ったクラフトビール。

(2)SPRING VALLEYシルクエール<白>
きめ細かなふわとろの泡と、華やかな香り。シルクのような上質でまろやかな口当たり。おいしさを追求した、白ビール。

(3)SPRING VALLEYジャパンエール<香>
日本産ホップを一部組み合わせることで実現した、爽やかな柑橘のような香りと心地よい苦味。

(4)SPRING VALLEY Daydream
ゆずと山椒、和素材を丁寧に効かせたやわらかな味わいのジャパニーズホワイト。

(5)SPRING VALLEY JAZZBERRY
ラズベリーを加えて、ワイン酵母で醸造。華やかなフルーツビールタイプ。

(6)SPRING VALLEY Afterdark
澄んだ飲み口に、コーヒーのようなローストの香りが立ち上がる。ふくよかな口当たりの黒ビール。

(7)オリジナル 496
究極のバランスの味わいを目指して造った、スプリングバレーの原点といえるビール。ホップの香りとリッチな味わい。

◆なくなり次第終了!期間限定の店舗醸造品もお見逃しなく

オズモール


リニューアルオープン記念「一号踏切」
「一号踏切」は、SVB東京創業初の店舗限定ビールとして過去に発売された商品。商品名は「SVB東京」が位置する場所に、以前は東急東横線が地上を通過する「渋谷一号踏切」という代官山を象徴するスポットであったことに由来する。今回、創業当時から得た知見を活かして、進化した中味で復活。モルトの芳醇な香りとホップの華やか香りが調和した褐色のアンバーエールタイプ。

オズモール


2階ペアリングカウンターコース専用「特醸~白麹和え~」
コース料理のポイントとなる和素材を活かした料理とのペアリングを追求。日本の伝統食や醸造食品に欠かせない「麹」に着目し、新規の原料を使ったビール造りに挑戦。商品名には、料理に「和える」という気持ちが込められている。白麹特有の酸味やドライな味わいに、酵母由来のスパイシーでフルーティな香りが特長のジャパニーズセゾンタイプ。

【関連記事】

おすすめの記事