Yahoo! JAPAN

函館市民に愛される「いか踊り」はどうやって生まれた?舞台は「宅飲み」の席!?

SODANE

函館市民に愛される「いか踊り」はどうやって生まれた?舞台は「宅飲み」の席!?

♪いか刺し・塩辛・いかそうめん、もひとつおまけに
いかぽっぽ!

函館市民なら誰でも踊れるほど親しまれている「いか踊り」

一体、いつどのように誕生したのか、みなさんは知っていますか?

訪ねたのはおよそ1万人が参加する「いか踊り」の運営を行う実行委員会です。

実に全員がボランティア。祭りが近づくと有休をとって山車などの準備を行っています。

実行委員会のメンバー吉川平八郎さん(77)。
実はこの吉川さんがいか踊りの発案者なんです。

時は1980年。スナックの店で飲んでいた吉川さんたち。すると「函館の祭りを変えよう」という話になったということです。そのときに「踊りとなればイカしかない」と吉川さんたちはまとまりました。

さらに後日、吉川さんたちが「宅飲み」をしていた時にあの踊りが誕生しました。そう、いか踊りはいわば”お酒のノリ”で完成したんです!

最初は仲間内だけで踊っていたいか踊りを、広く市民に普及させたもう1人の立役者がいます。

8年前、62歳の若さで亡くなった高橋徹さんです。

音楽活動をしていた高橋さんは当初、歌詞と踊りだけだった「いか踊り」を作曲し、レコードを発売したのです。

レコードができて、小学校・幼稚園・保育園から「いか踊りを踊りたい」と依頼が来るようになりました。


覚えやすい振付と歌詞に、髙橋さんが作った曲が合わさって、瞬く間に市民に浸透し函館の夏の風物詩となったのです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『愛犬は家族で誰が一番好きか』を実験してみた結果…まさかの禁じ手と微笑ましい結末が12万再生「ひたすらに平和」「ウロウロ可愛いw」

    わんちゃんホンポ
  2. 結局、人と話すとMPは増えるか、減るか

    Books&Apps
  3. 「うちは託児所じゃない!(怒)」ママ友の異常な子育てに周りもドン引き

    4yuuu
  4. 【黒ワンピース】持ってる人、今すぐマネして!垢抜ける9月コーデ5選

    4MEEE
  5. 「最近、口の臭いが気になる…。」40代女性によく見られる“5つの口腔トラブル”

    saita
  6. 【動画】小町ここ、魅力が溢れるミニ丈パンツ衣装で登場!弾ける笑顔で撮影会の感想を語る〈下北沢Cool Photo Session -火将ロシエルエディション-〉

    WWSチャンネル
  7. 〝あの道具〟忘れた時にやっちゃう仕草に4万人共感 「めっちゃわかる」「やったことあるわ」 

    Jタウンネット
  8. 高岳|こだわり素材の紅茶フロートを堪能♪歴史的建造物で楽しむノスタルジックなカフェタイム

    ナゴレコ
  9. 毒親の介護をしたくない!実家から逃げた女が「決別」のため払った金額は【新宿の女・西村咲子38歳 #3】

    コクハク
  10. 恋愛に興味ない人のメリットとは? アラサー&アラフォー男女が語った7つの理由

    コクハク