シンプル可愛い♪【ダッフィーのワンダフル・ヴォヤッジ】スーベニア全5種レビュー
東京ディズニーシーでは、2022年1月13日より「ダッフィーのワンダフル・ヴォヤッジ」を開催中。
園内のレストランで絶賛販売中のスペシャルメニューやセットメニューなどに付けられるスーベニア。
今回発売されたのは全部で5種類!
購入後使ってみた感想を交え、徹底紹介します。
ダッフィーのワンダフル・ヴォヤッジ
ミッキーとダッフィーの2人きり…という、シンプルかつ大胆ともいえるデザイン。
私なら、遠くに手を振ってるミニーちゃんとメイちゃんの姿も入れちゃう!? とか、せめてミニメイぬいぐるみだけでも作れば売れる! とか考えちゃいそう。
とにかく全てが2人だけというのは、潔ささえ感じられ、尊い。
2人が世界中の冒険の旅へ出発するところから、フレンドシップ号での様子が、4つのアートと可愛いストーリーで紹介されています。
いつもなかよしのお友だちと遊んでるだけじゃないんだよ、ミッキーのお船にいっしょに乗ってお手伝いもしてるんだ! って、新しいファンのみんなにも分かってもらえてよかったね、ダッフィー!
スーベニア5種 オーダー制限付き!
発売されたのは、ランチケース、カップ、プレート、スーベニアケース、ランチョンマットの5種類です。
これまでは1回の会計で1種類に付き3つまで購入できたのですが、初日に大大大人気だったので、現在はひとり1つまでの制限付きになっています。(1/23時点の情報です。)
ここまでとは…恐るべし、ミッキーファンの力はさすがです。
もしかして、ミッキーの優しい表情のグッズは珍しいのかな!?
ミッキーのグッズは専門外で全く分からなくて申し訳ないですが、いつもカッコいいイメージ!
ダッフィーファンとしては、ミッキーとダッフィーの2人のコンビが最高だから大大大人気と信じたい。
「スーベニアランチケース」セットにプラス1200円
デザイン & 使用感
最近、様々なタイプのランチケースが出ていましたが、原点回帰がテーマなのか、以前よくあった形。
ランチケースというとすぐ思い浮かぶシンプルなミニトート型。
ファスナーで開閉、内外ポケット無し。
昔はこの形が当たり前でしたよね!?
白地に水色の手持ちハンドルが凄く爽やかで、いい感じ。
表はメインアート(地球儀前で次の冒険地について話している2人)。
裏は、残りの3つのアートと、ダッフィー&フレンズのロゴ。
中はマリンモチーフとミッキー、ダッフィーシェイプもあって可愛い!
ロゴは水色、そのベースは薄いベージュで、配色も素晴らしく、センスいいと思います。
スペシャルグッズのトートバッグを購入された方は、親子バッグやバッグインバッグとしてもピッタリ。
ペットボトルは立てて入れるとファスナーが閉まりません。
ぬいぐるみバッジは6人まで、ミッキーとダッフィーのぬいぐるみバッジもちょうどよいです。
販売場所
ケープコッド・クックオフ
1月23日現在、また1店舗に戻っています。
付けられるセット
・ケープコッド・クックオフのファーストプライズセット 1290円
・プルドポーク・チーズバーガーセット 1190円
私は、どちらも美味しくて順番にローテーションしています。
(1月23日現在、フレンチフライポテトもちゃんと付いています! )
・フルーツサンドセット 1190円
クリームが大好物な私にとっては、甘さもちょうどよく大好き!
他のデザートを食べるときは、上の2つがオススメかな。
「スーベニアカップ」キャラメル&チーズ風味のムース420円にプラス520円
デザイン & 使用感
デザインも形も、まさにシンプルイズベストの代表格。
よくある一番飲みやすいやつね~と思って「ダッフィー&フレンズのSay Cheese! 」のカップと比べたら、飲み口のフォルムが微妙に違っていてビックリ。
探してみると、以前の春のカップと同じ形でした。
てっきり、全部同じだと思い込んでいましたが、ちゃんと変えてるんですね~!
さっそく毎日愛用中。
販売場所
2か所で同じメニューが食べられます。
ケープコッド・クックオフ
ドックサイドダイナー
「スーベニアプレート」マフィン(キャラメル風味)420円にプラス520円
デザイン & 使用感
角は丸み帯びていますが正方形の陶器の小皿。
白地にメインアート。
おうちでも、おやつやアクセサリーなどの小物を乗せるのに使いやすい形。
もちろん飾ることも!
販売場所
2か所で同じメニューが食べられます。
ケープコッド・クックオフ
ドックサイドダイナー
「スーベニアケース」対象デザートにプラス850円
デザイン & 使用感
前回の「ダッフィー&フレンズのウォームウィンター・ストーリータイム」のときに初登場したケースと同じ形。
色違いで、ベージュのかごバッグのようなデザイン。
この蓋付きケース、凄く使いやすく、また買っちゃいました。
カードや、キッチン周りの輪ゴムや小物、デスク周りのクリップ…もう何でも入れるのに重宝します。
販売場所
ケープコッド・クックオフ…チーズケーキとベリーソース470円に付けられます。
ドックサイドダイナー…ストロベリークリームケーキ&プチシュークリーム400円に付けられます。
「スーベニアランチョンマット」セットにプラス750円
デザイン & 使用感
グレージュのような色の上に、ヨットや船長帽などマリンモチーフの総柄。
左上にダッフィーのロゴ、右下にメインアートの2人。
裏はベージュの無地。
汚れも気にせず使えそう。
でも意外に白地でも、ワインやお醤油をこぼして「きゃ~! 」となっても、すぐ拭けばシミになりません。
それでも気になる方は、ビニール袋に包まれて販売されているので、袋から出さずに使うこともできなくもないです。
また、お値段は「ダッフィー&フレンズのスターリードリームス」のランチョンマットより50円安く良心的!
縦の長さは両方とも約30センチですが、横が「スターリードリームス」は約43.5センチ、今回のマットは42センチと、縁取りが無い分短くなっています。
販売場所
ドックサイドダイナー
付けられるセット
ローストビーフサンド、フライドチキン、チキンとスクランブルエッグのドリア、ベーコンエッグバーガーグラタン仕立ての4種類のお料理に、フレンチフライポテト付きのセット、またはスープ&デザートセットを選べます。
このデザートが、「スーベニアケース」対象デザートならいいのですが、違う種類で変更不可です。
スーベニアケースやカップなど欲しい方は、デザートがたくさんになっちゃうので注意。
スーベニアも大人気の「ダッフィーのワンダフル・ヴォヤッジ」。
販売場所や個数制限も、また変更になるかもしれないので、必ずご確認くださいね。
1日も長く販売がありますように!
※商品は金額、内容、販売期間等が変更になる場合があります。
※最新情報は東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトでご確認ください。
(ディズニー特集 -ウレぴあ総研/だふねこ)