コスパ抜群!業務スーパー「鶏もも肉」の特徴と活用方法
業務スーパーの人気商品「ブラジル産鶏もも正肉」
業務スーパーの「鶏もも正肉」は、ブラジルから直輸入された商品。鶏もも肉は1枚ずつが大きく200g以上あります。厚みもあるビッグサイズ!ひと袋でなんと2kgと大容量な点が特徴。大きさだけでなく、コスパも980円(税抜)とうれしい価格です。
大きな鶏もも肉は7枚入っていました。鶏もも肉の100g平均価格は、約130円ほどですが、業務スーパーのブラジル産鶏もも正肉は100g49円。さすが、鶏肉生産コストの大部分を占める飼料を自国で生産できるブラジル産ならではの価格ですね。大容量でコスパ抜群ということで人気の商品となっています。
ブラジル産鶏もも正肉の保存期間と保存方法
賞味期限はなんと約2年。こちらは冷凍された状態で未開封の場合の保存期間です。一般家庭では、2kgを一回で使い切るにはむずしいので、小分けにしてから冷凍保存するのがおすすめ。小分けにしてからの冷凍保存期間はおよそ1カ月ですが、なるべく早めに使い切りましょう。
小分けにしたい場合
小分けにする場合は、一旦半解凍状態にしてから1枚ずつ冷凍しましょう。なるべく空気に触れないよう1枚ずつラップに包んでから保存袋に入れてください。全解凍してからの再冷凍は、旨味がドリップとともに流れ出てしまうのと食中毒の危険性があるのでNGです。
業務スーパーにはあらかじめカットされている「ブラジル産鶏もも肉角切り」もあるので、一度に使い切れるか心配な方や便利さを求める方はこちらもおすすめですよ。
一度にすべて解凍する方法
一度にすべての鶏もも肉を解凍する場合は、冷凍庫内での自然解凍がおすすめです。朝に冷凍庫から出し、冷蔵庫に入れておけば、帰宅する頃には解凍されてすぐに調理できますよ。
解凍をうっかり忘れてしまった場合は流水解凍しましょう。ボウルに冷凍肉を入れ、流水を流しながら解凍します。10分ほどで解凍できますよ。直接、肉に水がかからないようポリ袋かジッパー付きの保存袋に入れて解凍してくださいね。
鶏もも肉の気になる味わいは?
ブラジル産の鶏もも肉は解凍時にドリップが出て肉の旨味が抜けてしまうので、チキンステーキなどシンプルな料理を作る場合は下味をつけてから調理するのがおすすめ。肉の臭みが気になる方は、酒や塩麹に漬けてから焼いてみてください。鶏もも肉がやわらかく仕上がりますよ。
鶏もも肉の漬け方
ポリ袋に鶏もも肉を入れ、酒と塩麹をそれぞれ大さじ1杯ずつ、袋のまま肉に揉み込みます。10分ほど漬け込んで焼くだけでジューシーなチキンステーキのできあがり。しょうゆとすりおろしたしょうがのタレに漬け込んだ唐揚げもおすすめです。
業務スーパーの鶏肉で作るおすすめレシピ5選
1. 野菜たっぷり!鶏もも肉とキャベツのガーリック炒め
調理時間:15分
鶏もも肉 酒 塩 片栗粉 キャベツ a. 酒 a. みりん a. 鶏ガラスープの素 a. にんにく(すりおろし) サラダ油 トッピング 粗挽き黒こしょう
カロリー:415kcal
タンパク質:26.7g
脂質:27.6g
炭水化物:14.2g
糖質:12.4g
食塩相当量:1.9g
黒こしょうとにんにくが食欲をそそるがっつりレシピです。ジューシーな鶏もも肉の旨味でごはんがすすみますよ。お弁当のおかずにもピッタリ♪ キャベツも手でちぎるだけなので後片付けも簡単な楽ちんレシピです。働くママにおすすめですよ。
2. ごはんのお供に♪ 鶏肉とピーマンの甘酢炒め
調理時間:20分
鶏もも肉 味付塩こしょう 酒 片栗粉 玉ねぎ ピーマン 砂糖 穀物酢 しょうゆ ケチャップ サラダ油
カロリー:385kcal
タンパク質:24.8g
脂質:26g
炭水化物:14.4g
糖質:12.8g
食塩相当量:2.3g
白ごはんと相性がよい鶏もも肉の甘酢炒めです。甘酢のしっかりした味つけと鶏肉のジューシーな食感がやみつきになり、思わず食べ過ぎてしまうひと品。味が濃いのでお弁当や作り置きにもおすすめです♪
3. 食べ応え満点!鶏もも肉のチーズ照り焼き
調理時間:20分
鶏もも肉 a. 酒 a. みりん a. 砂糖 a. しょうゆ サラダ油 とろけるスライスチーズ キャベツ レモン
カロリー:495kcal
タンパク質:34.3g
脂質:35.6g
炭水化物:9.4g
糖質:8.8g
食塩相当量:2.2g
しっとりジューシーな鶏もも肉にチーズの組み合わせが抜群においしい照り焼きです。濃厚なたれとチーズでお子さんにも人気な味わいに。家庭に常備してある調味料で作れるおすすめのレシピです。
4. 隠しマヨがコツ!やみつきチキン
調理時間:15分
鶏もも肉 塩 こしょう a. マヨネーズ a. 酒 a. みりん a. しょうゆ a. オイスターソース トッピング 粗挽き黒こしょう パセリ レモン
カロリー:395kcal
タンパク質:29.8g
脂質:29.5g
炭水化物:3.6g
糖質:3.6g
食塩相当量:2.3g
マヨネーズとオイスターソースのタレに漬け込んで焼くだけの時短レシピです。忙しいときでも、さっと豪華なメイン料理が作れますよ。オイマヨダレが鶏もも肉をさらにジューシーに柔らかく仕上げます。
5. 野菜も食べられる!鶏肉となすの生姜焼き
調理時間:20分
鶏もも肉 塩 こしょう なす ピーマン 小麦粉 ごま油 たれ 玉ねぎ しょうが 砂糖 しょうゆ 水
カロリー:808kcal
タンパク質:54.9g
脂質:55.1g
炭水化物:30.5g
糖質:24.7g
食塩相当量:3.7g
玉ねぎをすりおろした特製しょうがダレが絡んだ鶏もも肉とピーマンの炒め物は、ごはんがすすむこと間違いなし。濃い味付けなので、メインおかずに最適です。冷めてもおいしく食べられるので、お弁当にもおすすめ。野菜も肉もバランスよくたっぷり食べられるひと品です。
業務スーパーの鶏肉には国産の商品も!
業務スーパーには、ブラジル産鶏もも肉だけでなく、「上州高原どりもも肉」や「吉備高原どりもも肉」など自社の国内養鶏場で育てた国産の鶏肉も販売されています。どちらも社内の厳しい品質管理のなかで商品として販売されているので、国産を購入したいという方はぜひチェックしてみてください。
ジューシーなブラジル産鶏もも肉を使いこなそう!
コスパよし、味よしのブラジル鶏もも肉は、タレなどに漬け込むとさらにジューシーに仕上がります。大容量なので、小分けにした冷凍保存方法でうまく使いこなしてくださいね。
使い勝手のよい鶏もも肉を冷凍庫に常備しておくと、毎日の献立選びも楽になりますよ。お財布もお腹も大満足するブラジル産鶏もも肉を使いこなしましょう♪
商品情報
■商品名:ブラジル産鶏もも正肉
■内容量:2kg
■原産国:ブラジル
■販売場所:全国の業務スーパー各店
※店舗によって、お取り扱いのない場合がございます。
※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。