Yahoo! JAPAN

サーフでのウェーディングルアー釣行で60cm級マゴチをキャッチ【秋田南部】ミノーにヒット

TSURINEWS

秋田南エリアのサーフで釣れた60cm級マゴチ(提供:TSURINEWSライター・須藤雄飛)

2024年6月30日、秋田県南サーフでの釣行記録をお届けします。曇天の中、ウェーディングで狙いを定め、大型マゴチを手に入れた瞬間を詳細にレポート。河口部でのヒットルアーや釣り方のコツも紹介します。

大ヒラメを狙いのサーフフィッシング

前日に小さなヒラメを釣った私は、大きなヒラメを求めてこの日もサーフへ朝から出かけました。狙いのヒラメは釣れませんでしたが、朝マズメに大きな釣果が出て納得のいく釣行になりました。

天候:曇り
潮汐:長潮
風速:エントリー時3.5m

タックル図(提供:TSURINEWSライター・須藤雄飛)

穏やかな朝にウェーディング

当然ですが、ウェーディングは大変危険を伴います。波の状況を確認し、慎重に行いましょう。本日は狙いたいポイントが手前は浅いためウェーディングを行うことにしました。

危険とは言うものの、特に干潟等では魚のいるポイントまで水中を歩くことがマストになる場面もあるでしょう。そういったポイントでは、ウェーディングすることによってこれまでは届かなかった魚に出会えることもあります。

地形を把握し順路を覚えておこう

サーフでは、いくら泳ぎに自信がある人でも、膝~腰ぐらいの所の水深で止めておきましょう。奥に行きたい気持ちも分かりますが、安定した姿勢でキャストもできた方が良いし、岸に戻れなくなることもありません。

ウェーディング時は、来た時の順路を覚えておくようにし【横移動】を水中では極力避け、水深が比較的浅く、歩きやすかった部分を覚えておくと良いでしょう。

岸への順路を覚えておこう(提供:TSURINEWSライター・須藤雄飛)

朝一に河口部に入水

朝一に実績が高い河口部に入水します。サーフでは岸から30メートルもすれば、ドンと水深が深くなるところがあり、魚もそのカケアガリにつきやすいです。そのため、浅い部分はあるものの、天気が良く波も穏やかな時でないと入れません。

お気に入りのミノーで手早く探る

朝一は、水深の深いところに入れたので、そこにリップがつかないお気に入りのミノーで探ります。このルアーは先日、50cm弱のお気に入りのヒラメを釣り上げたものです。波が穏やかでも、ブルブルとしっかりアピールしていかにも釣れそうです。

開始10投ほどで大型のマゴチをゲット

釣りを始めて10投ほどしてからでしょうか、ゴツンと底の方から突き上げるバイトがありました。かなりの大きな引きです。体の近くまで引き寄せ、ウェーディングネット内に収めました。60cmに迫る立派なマゴチでした。

正確に計測すると59cm(提供:TSURINEWSライター・須藤雄飛)

その後アタリはあるが乗らず

ナブラも発生しているが、乗らないアタリが多発…。この日も朝マズメ中の5:00ぐらいにナブラが発生しました。おそらく前回同様サバでしょう。ナブラの付近や足元でコンコンとルアーを小突くアタリがありますが、全くルアーに乗りません。

こういう時はあまり気にせず、大きな魚が居ないのだと割り切ったほうが良いです。大きな魚は、基本的にしっかりとルアーを食ってくれます。

宮城県南サーフでの思い出

筆者は20代前半から半ばの頃には、毎週のように宮城県のサーフに通っていました。今は家庭があるのでそんなことは出来ませんが、住んでいる所から何時間もかけ、一日中釣りをして腕を磨きました。

マゴチやヒラメの魚影は、正直あちらの方が濃いですが、そこで得たノウハウは確実に今でも活かせています。

秋田のサーフはこれからマゴチが最盛期

秋田のサーフは、夏に突入し徐々に魚の活性が落ちてきてしまうでしょう。その中でもマゴチはまだシーズン序盤で、真夏でも釣れやすい魚のため、ぜひ狙ってみてはいかがでしょうか?

<須藤雄飛/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事