Yahoo! JAPAN

<義母からサバ>塩鯖と味噌煮以外にある?みんなの大量消費レシピを教えてください

ママスタセレクト

お肉や野菜などお買い得だからとついつい買いすぎたり、ご近所や親戚から大量にもらったりすることもありますよね。そのときには「大量消費レシピ」を考えて楽しむママもいるのではないでしょうか。先日ママスタコミュニティには、サバの大量消費レシピを求めるママからこんな投稿がありました。

『義母から「塩サバと間違えて、無塩の冷凍サバを2kg買ったから送るわ」と連絡がきました。3人家族(私、旦那、娘大学生)で消費できる、塩サバと味噌煮以外のレシピを教えてください』

普段から魚料理に慣れていないと、魚の大量消費レシピは一気にハードルが上がるのではないでしょうか。特に投稿者さんの場合は、塩サバと味噌煮以外という条件つきです。この投稿にママたちからはどのようなアイデアやレシピが集まったでしょうか。

やっぱり揚げ物が美味しい!ソースで味変すれば飽きないかも

『唐揚げはどう? 簡単だよ』

『サバに片栗粉をまぶして揚げて、タルタルで食べる』

『サバフライ。パン粉に青のりを入れると美味しいよ』

『竜田揚げにして柚子胡椒!』

まず寄せられたのは「揚げ物系」でした。鶏肉と同じようなレシピで唐揚げにしたり、竜田揚げにしたりすると、これだけでご飯がどんどん進むおかずになりますよね。小麦粉、片栗粉、パン粉と揚げる粉を変えるだけで料理も変わりますから、大量にあるサバでいろいろと試してみるのも楽しいかもしれません。パン粉に青のりを入れて揚げるというアドバイスもありました。またウスターソース、タルタルソース、柚子胡椒など、ソースやタレで味を変えるのもよさそう。飽きることなく、たくさんサバを食べられるのではないでしょうか。

レモン、トマト……洋風やスペイン風にしても楽しめそう

『洋風にレモン風味のサバの蒸し煮』

『南蛮漬け。ピーマンと人参と玉ねぎで彩りもいいからお弁当にもいいし、日持ちする』

『トマト煮とか?』

また焼きや揚げ以外に「煮るレシピ」もママたちから届きました。魚を煮るとなると、醤油や酒、みりん、だしなど和風な煮物が思い浮かびやすいでしょう。しかしレモンやトマトなどを使うと、一気に洋風な料理に大変身! さっぱりとした味わいになるので、パクパクとお箸が進みそうですね。また野菜も一緒に摂れる南蛮漬けもおすすめ。一度サバを揚げて野菜や酢、醤油と和えるという、複数の工程をこなさなくてはいけませんが、ある程度日持ちもするので数日にわたって食べられます。彩りもいいので地味な色味になりがちな魚料理でも食卓を華やかにしてくれますし、お弁当にもピッタリですよね。

アヒージョ、サバサンド、変わった料理も楽しめるよ

『バルサミコ酢ソテー、美味しいよ』

『グラタンのお皿でアヒージョ。生のマッシュルームが売っていたら作ろうとなる』

『ご飯の上にほぐしたサバを乗せてお弁当にするのもうちでは好評だよ』

『サバサンド美味しそうだった。サバにカレー粉と片栗粉をまぶして焼いたやつと、玉ねぎのスライスとレタスとピクルスをパンではさんだやつ』

『香草パン粉焼きとかも美味しいよ。トマトベースのパスタに入れても結構合う。ドライカレーのひき肉の代わりをサバにしても結構合うよ』

『ラップをかけてレンチンからの、ポン酢で食べるのが好き』

このほかにもバルサミコ酢を使ってソテーにしたり、たっぷりのオリーブオイルを使ってアヒージョにしたり、ワインと合いそうなおしゃれなおかずのアイデアが。またサバをお肉代わりにして、カレーに入れるレシピをおすすめするママもいました。骨を取って身をほぐせばひき肉代わりになるそうで、いろいろな料理に使えそうですよね。ご飯の上にほぐしたサバと千切りキャベツを乗せてサバ丼にしたり、おにぎりの具にしたりするのも美味しそうです。焼いたサバとレタス、玉ねぎなどをパンに挟んだシンプルなサバサンドはトルコの名物。簡単に作れますし、おうちランチがいつもとは違った雰囲気で楽しめるのではないでしょうか。

こうして見るとサバは和風にも洋風にもアレンジしやすく、焼くだけでなく揚げても煮ても楽しめる食材であることがわかりますね。ママたちからのアドバイスを参考に、義母からもらったたくさんのサバを美味しく消費してくださいね。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【初心者困惑】生まれてはじめて歌舞伎座に行くことになった…「ドレスコードは?」「食事は?」「何時間?」全部体験してきたでござる

    ロケットニュース24
  2. こ、これが福井の水ようかんなのかッ!! 他所の水ようかんと文化レベルで違う

    ロケットニュース24
  3. 赤穂市民病院の指定管理構想 事実上の2病院統合 外来・救急を集約

    赤穂民報
  4. 食品ロス削減と特産PR 赤高生が義士祭でおにぎり販売

    赤穂民報
  5. 小泉セツと出会う前にハーンが心を寄せた「もう一人の日本人女性」とは? ※ばけばけ

    草の実堂
  6. 【ガチ検証】1人前980円! 第4の極王『極王餃子の王将ラーメン』はウマいのか? 普通の王将ラーメンと食べ比べてみた

    ロケットニュース24
  7. 22/7(ナナニジ)オーディション密着レポート――アーカイブ

    encore
  8. 【マシンガンズ】デリカシーがない方が生きやすい

    文化放送
  9. 管理の役割不明確、止水板は人力は無理など課題列挙、国の地下駐車場検討委が中間とりまとめ

    YOUよっかいち
  10. 【インタビュー】日本一の配信者・プリンスこうや、アワード受賞の喜びを語る!「やっと形になってきたなっていうのが強い」<JAPAN LIVER FESTIVAL 2025>

    WWSチャンネル