Yahoo! JAPAN

『猫トイレ』のキレイをキープするためのアイデア3選 負担を減らし、掃除しやすくするひと工夫

ねこちゃんホンポ

1.なるべく早く排泄物を取り除く

トイレに排泄物を溜めてしまうと、キレイをキープすることが難しいばかりか、1回の掃除にかかる手間も大きくなります。

自宅で過ごせるかつ時間が取れる場合は、排泄を確認したら速やかに片づけるようにしてはいかがでしょうか?

とはいえ、日中や決まった時間帯などは、仕事や用事で留守にする人も多いでしょう。

帰宅後はなるべくすぐに掃除をする癖をつけるとともに、こまめに掃除をできない場合は、自動で掃除をしてくれる全自動トイレの導入を検討するのもよいでしょうか。

2.トイレのタイプを変更する

猫の好みを優先したトイレを設置する必要がありますが、猫の様子を見ながら、飼い主さんもお手入れがしやすいタイプに変更するのもよいでしょう。

多くのシステムトイレは、尿はペットシーツで受け止めるため、お手入れの頻度を軽減できるかもしれません。

ノーマルな猫砂トイレを使う場合は、パーツの少ないシンプルなトイレに置き換えてみるだけでも、丸洗いなどに対応しやすくなることでしょう。

3.さっとできる掃除を習慣化させる

短時間でさっとできる掃除を日常的に取り入れて、大がかりな掃除の負担を減らしていきませんか?

猫に害のないウェットシートやスプレーを、トイレから手に届く範囲に設置しておき、トイレの壁やスノコの汚れを拭き取ってあげましょう。

猫砂のまき散らしが気になる場合は、コードレスのハンディ型の掃除機で対応するのがオススメです。

これらのお手入れ用品は、猫がトイレに行く導線の妨げにならない場所に設置してあげてください。

定期的な「丸洗い」は必須

猫トイレの清潔をキープするには、定期的にトイレを丸洗いすることが理想的です。

ほとんどのプラスチック製トイレは熱湯に対応していないため、水洗いをしてください。

「クエン酸」や「重曹」を活用すると、気になる匂い残りにも効果的です。

2週間に1回の頻度で掃除するのがよいとされており、洗った後は天日干しして、完全に乾燥させましょう。

しかし、もしトイレが使えない時間帯が発生するのであれば、乾いた布で完全に拭き取り、速やかに使用を再開できるようにしてください。

まとめ

猫トイレをキレイにキープさせるためには「こまめに掃除しやすくなる方法」を、習慣づけることが望ましいです。

排泄物をすぐに取り除いたり、クリーナーやスプレーで、トイレの壁やスノコをささっと拭き取ったりする作業は、短時間で行うことができます。

加えて、トイレの丸洗いも積極的に行ってあげると、表面的な汚れだけではなく、匂い残りにも対処可能です。

飼い主さんと猫のどちらか一方にストレスがかかることは避け、バランスを取りながら対応し、お互いが毎日を心地よく過ごせるよう努めましょう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <おばあちゃんの本音>孫の世話ばかりしたくない!娘が私に孫を預けて遊びに行く……

    ママスタセレクト
  2. 赤ちゃん猫が鳴いたら、すかさず犬が…まさかの『献身的なお世話』が243万表示「母性が呼び覚まされた瞬間」「なんて優しい世界」と悶絶の声

    わんちゃんホンポ
  3. BAYKARの中型ドローン「Bayraktar TB3」、世界初の短滑走路船上で離着陸に成功

    DRONE
  4. 明治23年創業の松本亭で、名物の雉(きじ)料理に舌鼓!【京都府笠置町グルメ】

    ALCO宇治・城陽
  5. タリーズコーヒー、ホリデーシーズンを彩る季節限定ドリンク出てる♡可愛すぎるグッズも見逃せない。

    東京バーゲンマニア
  6. どれでもいいわけじゃなかった…。腸が整う「ヨーグルト」の“賢い選び方”と“効果的な食べ方”

    saita
  7. 盛り盛りのデコネイル女子にリールを持たせてみた 慣れればネイルは問題なし?

    TSURINEWS
  8. 「サザエは食べるより飼う方が楽しい?」 実は意外と表情豊かで観察しがいあり

    TSURINEWS
  9. スペースLABOで「昼間の星を見る会」開催 特殊な太陽望遠鏡での観察も【北九州市八幡東区】

    北九州ノコト
  10. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング【2024年11月24日(日)】

    anna(アンナ)