Yahoo! JAPAN

学研からフィールドワークにぴったりな<魚図鑑>登場 よく見られる魚を約880種掲載!

サカナト

▲ひれの形や体の色がはっきりわかる写真で、種類の見分けがつきやすい。(提供:株式会社 学研ホールディングス)

株式会社Gakkenは、6月26日に『学研の図鑑LIVEポケット 魚 新版』を発売すると発表しました。

「学研の図鑑LIVEポケット 新版」は「学研の図鑑LIVE」から生まれたポケットサイズの図鑑シリーズの改訂版で、リニューアル第一弾は「魚」と「岩石・鉱物・化石」となっているようです。

フィールドに特化した図鑑

ポケットサイズとなった「学研の図鑑LIVEポケット 新版」はフィールドワークにぴったりな大きさ。紙を変更したことにより、旧版から84%の軽量化を実現していることもポイントで、子どもも手軽に野外へ持ち歩くことが可能だといいます。

また、今回、この持ち歩きしやすいデザインに加えて、フィールドで活躍する様々なポイントを追加。

▲左:側面は約18cmの定規に。右:方眼の上に集めた石をのせて記録写真をパシャリ。(提供:株式会社 学研ホールディングス)

1つ目のポイントは、裏表紙に定規となる目盛りが印刷されたデザインです。

これにより採集した生き物などの大きさを手軽に計測することが可能。側面の定規(18センチ)を駆使して、釣りやガサガサで採集した魚の大きさを手軽に知ることができます。

▲左:『魚 新版』、右:『岩石・鉱物・化石 新版』(提供:株式会社 学研ホールディングス)

2つ目のポイントは、フィールドワークに強い特集が増強されていること。例えば「魚」では釣りやガサガサなど、魚を採集する方法から、飼育までフィールドで重宝する知識が詰まっています。

▲見る! 知る! 食べる! 魚の魅力を徹底解説した特集ページも充実。
(提供:株式会社 学研ホールディングス)

また、本書では魚の魅力に焦点を当てたページも充実。魚図鑑では珍しく魚の切り身図鑑やマグロの部位の解説などを食に焦点を当てた魚の魅力まで楽しむことができます。

出会える魚を中心に収録!

▲ひれの形や体の色がはっきりわかる写真で、種類の見分けがつきやすい。(提供:株式会社 学研ホールディングス)

「学研の図鑑LIVEポケット 新版」の「魚」ではカサゴやオイカワ、ムギツクなどフィールドでよく見られる種類を中心に約880種を収録。観察に必要な情報を掲載しており、見つけた魚のことをすぐに知ることができます。

今回新たに鑑賞魚の章を追加(提供:株式会社 学研ホールディングス)

さらに今回、観賞魚の章が追加。

身近なペットとして人気があるグッピーをはじめ、ランチュウや楊貴妃など金魚やメダカの代表的な品種が掲載されています。

図鑑を持ってフィールドへ行こう

今回、発表された「学研の図鑑LIVEポケット 新版」はフィールドワークにぴったりなデザインと内容になっています。

よく見られる種類を中心に約880種掲載という大ボリュームとなっているので、釣りやガサガサだけでなく市場や魚屋へ持っていけば心強い一冊となること間違いないでしょう。

※2025年5月9日時点の情報です

(サカナト編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 山陽新幹線の各駅を「ONE PIECE」がジャック!? 物語の世界観を楽しめる特別ゾーンが出現

    anna(アンナ)
  2. 旭川駅前イオンで食べ周り!!一日楽しめる駅前イオンでグルメを堪能した店3選

    asatan
  3. 絶対満足できる!具材たっぷりな旭川の町中華おすすめ2つ

    asatan
  4. 熱々の鉄板で最後まで美味しい平日ランチ限定メニュー

    asatan
  5. 会議の参加率を上げるためには?介護現場でできる時間調整と目的の明確化

    ささえるラボ
  6. 「鬼滅の刃」主題歌人気ランキング

    ランキングー!
  7. 昔懐かしの「アイスキャンデー」をプレゼント!元町のレザーバッグ店『-LESS(レス)』で夏企画を実施中 神戸市

    Kiss PRESS
  8. 4年半もの間『繁殖犬として生きた犬』を飼った結果→2週間後…思わず泣ける『変化していく光景』が39万再生「優しい飼い主さん」と反響

    わんちゃんホンポ
  9. 防府天満宮の表参道で見つけた、山口の魅力とぬくもり 防府市「ONE COFFEE 防府天満宮表参道店」

    山口さん
  10. 【大阪】阪急うめだ本店に「赤福」の和洋菓子ブランドが期間限定出店! 大阪初登場商品がかわいすぎる♡

    anna(アンナ)