Yahoo! JAPAN

<辛口な連絡帳>ネガティブな内容ばかりで、ヘコみっぱなし。先生の語彙力の問題?打開策を教えて!

ママスタセレクト

日々わが子を保育してくれる園などの先生方。親として感謝の念を覚える一方で、先生の考え方などに納得がいかない場合もあるようです。

『2歳の息子が通う保育園の先生が書く連絡帳が辛口です。 ・「よく鼻歌を歌っており、心ここにあらずの感じです」(別に良くない?) ・「園行事について説明したのですが、○○くんには難しかったようです」(理解力がないと言いたい?) ・「お遊戯会の練習を始めましたが、棒立ちです」(本番では踊っていたし、練習を始めたばかりなんだからそんなものでは?) 言い方にトゲがあるというか、2歳児に求めすぎのように思います』

お子さんが通う保育園の先生からの厳しめなメッセージに、戸惑いと不満を覚える投稿者さん。この事態、どのように捉え、どのように手を打つのが良いのかママスタコミュニティのママたちが考えてみました。

ママたちが考える、連絡帳が辛口なワケ

保育園からの手厳しい連絡帳に親として感情が乱されるのは自然なことでしょう。ただ感情が整わないままに行動を起こすことは、先生との関係を拗らせるなどの危険をはらむ可能性もあり、冷静かつ賢明な手を打ちたいところ。そのような心構えで、まずは先生からの連絡帳が辛辣なワケを推察してみましょう。

シンプルに先生の語彙力が問題?

『癇に障る書き方だね。悪気はなく、単純にそんな言い方しかできない人とか?』

たしかに世の中には、誤解を招きやすい伝え方をする人もいるものですね。今回も「悪い人ではないけれど、言い方がね……」というケースなのかもしれません。語彙力のみが問題、という場合は先生の熱心さなどを知ることができれば、投稿者さんの苦い思いも解けていきそうです。

発達を気にしているから?

『まだ2歳だけど、ほかの子との差を感じているのかも。私なら発達障害を心配するので、先生に詳しいことを尋ねたり、しかるべきところで発達相談をしてみる』

先生が園児の発達を気にした結果ゆえ、という可能性が頭に浮かぶママもいました。発達の遅れがあるか否かを診断するのは医師ですが、先生が保育者としての経験から、懸念を覚えることがあるのかもしれません。あくまで「必要に応じて」という前置き付きになりますが、園や専門機関での相談を検討することも意味あることかもしれませんね。

「保育者力」や「人間力」に”難アリ”なのでは?問題の本質は……

『私は保育の仕事をしてるけど、2歳なら頻繁に友達を叩くとかじゃなければ、あまり心配いらないのでは? 親の不安を煽るなんて、保育者本来の仕事を理解していないのかもしれないね。あるいは先生自身の性格が悪いとか』

保育者としての力量や、人間力に注目するママの声も目立ちました。子どもの「できること」を増やして成長させることは、保育者の大事な任務ではあるでしょう。それゆえ、いやに子どもの「できないこと」が目に付いてしまう先生がいるのかもしれません。しかし「できないこと」に囚われると、かえって子どもの自然な成長をねじ曲げてしまう可能性や、保護者の不安を生む恐れがありそうです。さらに、差別なく平等に人と接したり、相手の気持ちを慮った言動をとったりという「人間力」とも言うべき部分が不足していても、問題は生まれるのでしょう。

そして遂にと言うべきか、核心を突くような意見も登場して……?

『そんな書き方をすれば保護者がどんな気持ちになるか分かるだろうに。伝えたい内容がその通りだとしても、もう少し愛ある伝え方というか、表現は工夫すべきだよね』

連絡帳に書かれている内容に先生の愛や思いやりがない。いや、あるのかもしれませんが、少なくとも「先生の愛を感じられない」状況こそが、問題の本質なのかもしれませんね。

さて、ではいったいどう出るのがいい?

顔を合わせてのコミュニケーションで先生の愛や真意を探る

『書き言葉だから、トゲがあるように感じるんじゃない?』

顔を合わせない文字だけでのコミュニケーションは、ときに素っ気なく響いたり、微妙なニュアンスが伝わらなかったりする……この点は多くのママが認めるところでしょう。というわけで、先生の人間性の真意に迫るべく、お互いが顔を合わせ口頭でのコミュニケーションを試みる方法はいかがでしょう。

ずばりオウム返し形式で尋ねてみては?

園の先生と直接話す機会を作ったとして、先生に対しこんな質問を考えたママが……。

『私ならアドバイスを求める。たとえば「鼻歌を歌っているとき、先生ならどんな言葉をかけますかね?」とか「行事説明では、どんな風に話したら伝わりますかね?」とかオウム返しで聞いてみる。親身になってくれるか嫌な顔をされるかで、保育者としての姿勢が分かると思う』

「誠意が感じられるか」がポイントではないでしょうか? こちらはオウム返しのように尋ねて先生の姿勢を探る形で、投稿者さんが連絡帳に気分を害された分、やや嫌味な要素も感じられますが……。思いやりを持たずに連絡帳を書いたのであれば、先生はハッとさせられるかもしれませんね。何にせよ、先生からの反応で真意をうかがい知ることができそうです。

親の思いや信念を伝えてみる

とりあえず先生の真意を探るという目的ならば、そこまで強気に出る必要はない、もしくは強く出られないと考えるママもいることでしょう。

『「お遊戯会の本番では踊っていたので、成長を感じました」とか言って、連絡帳に書かれたわが子の姿を私は全部肯定してますぜ! って暗に伝える(笑)』

これはこれで先生には嫌味に響くでしょうか(汗)? ただ、筆者が思うこのコメントの素晴らしさは「わが子を思う心」が伝わってくる点です。特段この切り出し方にこだわらずとも、「連絡帳を見て心配になり……」などと、わが子を思う親としての気持ちを踏まえて、相談を持ちかけたりすることでも、先生の姿勢をうかがえるはずです。(ただしいわゆる「親バカ」な伝え方は、相手にお腹いっぱい感を強いるかもしれないので、匙加減にはご注意を。)親心というものに改めて先生が理解を示し、誠意ある対応をしてくれれば光が見えそうですね。しかし残念ながら、愛ある対応ではなかった場合……改善を望んで、上長の先生への相談を視野に入れることを検討してみても良いかもしれません。

園と保護者、良い落としどころを見つけよう

園と保護者は「子どものすこやかな成長」という最大に尊い共通目標を持っているはず。ですが目標の捉え方や達成までの道のりにおいて、ときに今回のようにすれ違いが起こるのも現実でしょう。あるいはそれ以前の問題で、先生の力量不足というケースもあるかもしれません。そうしたすれ違いなどを可能なかぎり解消できるよう、担任の先生をはじめ園と保護者の考えをすり合わせ、良い落としどころを見つけられるのが理想ですね。投稿者さんの健闘、幸運を祈ります。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「我が子の成長」を妻と喜びあいたかったのに... とある夫の悲哀描いた漫画に共感の声「あるあつで笑った」「逆もある」

    Jタウンネット
  2. チョイ投げキス釣りで18cm頭に本命4匹【和歌山】キスの動き出し確認で今後に期待

    TSURINEWS
  3. 巨人・坂本勇人、西武・源田壮亮ら名遊撃手が居並ぶ プロ野球における背番号6の選手たち

    SPAIA
  4. Z世代が選ぶ「GWあるある」NO.1に思わず共感!? 「Z世代が選ぶ!!「GWあるある」」ランキングTOP10が発表

    PASH! PLUS
  5. 犬を厳しくしつけると飼い主を噛むようになる?犬が噛むのは身を守るための手段に過ぎない

    わんちゃんホンポ
  6. マジギレ猫に『ばあば』が絡んだ結果…まさかの"掛け合い"の様子が面白いと38万1000再生「猫好きの愛は止まらない」「笑った」

    ねこちゃんホンポ
  7. 猫が『痙攣』をおこす5つの原因と考えられる病気

    ねこちゃんホンポ
  8. 【リアル給与明細】23歳、営業職。引かれる税金を減らせませんか?【FPが解説】

    4yuuu
  9. Kōki,、森星、アイナ・ジ・エンドらが来場!ヴァレンティノ ガラヴァーニロックスタッズ ペット限定のインストアイベントを開催!

    WWSチャンネル
  10. 美味しくて感動……!【業務スーパー】コスパ抜群なおすすめ商品3選

    4yuuu