Yahoo! JAPAN

Airbus、新しい無人ウィングマンコンセプトをベルリン国際航空宇宙展で発表。有人戦闘機の護衛用

DRONE

Airbusは、ベルリンで開催される国際航空宇宙展ILAで、新しいウィングマンコンセプトを発表する

軍事航空において「ウイングマン」とは、他の航空機に搭乗するパイロットのことで、飛行指揮官を保護・支援し、より多くの戦術的オプションを提供し、ミッションの成功に貢献するという。

Airbusのコンセプトでは、ウイングマンはパイロットでも戦闘機でもない。それは、ユーロファイターのような現在の戦闘機のパイロットによって指揮される戦闘機タイプのドローンで、有人機のみにとってより大きな脅威となる高リスクの任務を担うことが可能だ。

Airbusが6月5日から9日までILAで静態展示する1:1モデルは、自動車業界で設計の練習に使われる「ショーカー」に似ているという。ウイングマンのモデルは、低観測性、様々な武装の統合、高度なセンサー、接続性、チーム化ソリューションなど、必要とされる予測される能力をすべて紹介している。

ショーカーと同様、展示されているものすべてが量産されるとは限らない。この点で、ILAベルリンで展示されるモデルは、ウイングマンの各世代の設計要件を推進するための基盤および触媒として機能するとしている。

ウイングマンは、現在の有人戦闘機の能力を、武器やその他のエフェクターを搭載できる無人プラットフォームで補強することが目的だ。

Airbus Defence and SpaceのCEOであるMichael Schoellhorn氏は、次のようにコメントする。

ドイツ空軍は、2040年の未来戦闘航空システムの運用開始までに、有人戦闘機と共に飛行し、有人戦闘機の任務を支援する無人航空機の明確な必要性を表明している。我々のウイングマンのコンセプトがその答えです。最終的には、2030年代に向けて戦闘機隊の効果を最大化し、パワーを倍増させるために必要な性能を備えた手頃な価格のソリューションをドイツ空軍に提供できるよう、ドイツで作られたこのイノベーションをさらに推進し、微調整していきます。

ウイングマンの任務は、偵察から標的の妨害、地上や空中の標的への精密誘導弾やミサイルによる交戦まで多岐にわたる。コマンド・ファイターとして行動する有人航空機のパイロットは、常にミッションをコントロールする。

パイロットは常に最終的な意思決定権を持つが、一方で戦術的な任務を無人システムに委ねることで保護され、リスクにさらされることが少なくなるという利点もある。さらに焦点となるのは、航空部隊が紛争における同勢力またはそれに近い相手勢力の数に匹敵できるよう、全体的な戦闘量を手頃な方法で増加させることだとしている。

Airbus

【関連記事】

おすすめの記事