Yahoo! JAPAN

ハワイ日系人が守り続けたコナコーヒー文化。せっかくならそんな歴史感じられる一杯を。

Dig-it[ディグ・イット]

数あるコーヒー豆の品種のなかでも最高位に属するハワイ島コナで栽培されているコナコーヒー。実はハワイ日系人が築いてきた文化でもある。日系人が積み重ねてきた歴史あるコーヒーを今ハワイ島で作っている2つの農園を訪ねてみた。

最上のコナコーヒーを求めて栽培から焙煎まで。Pine Village Small Farm 村松小農園

ハワイ島の天候や環境あってこそ品質が保たれるコナコーヒーは生産量も少なく、認定の基準も厳しいため、世界的に最高級とされている。そんなコナコーヒーの農園が、コナのやや内陸側に位置するホルホロアという小さな街にある。運営するのは日本人の村松さんファミリー。村松ゆきおさんは、2010年に農業に携わりたいという思いで東京からコナに移住し、2013年に「村松小農園」をスタート。規模は大きくないながらも、先人から受け継がれてきた方法で、じっくりと丁寧にコーヒーを作り続ける。日本からでもオンラインストアを通じて購入可能だ。

7.9エーカーの農園内にはコーヒーの木だけでなくカカオの木も生えており、チョコレートを製作している。併設されたカフェスペースで味わう新鮮なチョコとコーヒーは格別。

【DATA】
78-6919 Palekena Rd, Holualoa HI
TEL+1(808)936-0904
13:00~17:00 火・木・土・日曜休
日本語対応 要予約

日系ハワイ人がコナで築いたコーヒー文化。Kona Coffee Living History Farm

コナコーヒーが成長してきた背景には、ハワイ日系人の存在が不可欠だった。かつてコナコーヒーの約70%は日本人が作っていたというほどだ。内田大作氏もその1人で、ハワイ移住後、職を求めてコーヒー栽培を始める。色々な国の移住者がコーヒー栽培に挑んだが、過酷な仕事だったため、ほとんど続かなかったという。日本人の我慢強さがあったからこそ、内田氏をはじめとしてハワイ日系人たちがコナコーヒーの栽培を続けてこれたのである。ここは、当時内田家が住んでいた家屋などをそのまま残し、ミュージアムとして人々の学びの場となっている。

1906年にハワイに移住してきた熊本出身の日本人、内田大作氏。1913年に農園として始動。

エツコ・ミラーさん。内田大作邸をほぼそのままに、当時の暮らしを再現するエツコさん。

【DATA】
82-6199 Hawaii Belt Rd, Captain Cook HI
TEL+1(808)323-3222 10:00~14:00(火・金曜のみ営業)
日本語ツアーあり 

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 上前津|こだわりのコーヒーと多種のケーキが勢ぞろい!一息つきたいときに立ち寄れる洋菓子専門店

    ナゴレコ
  2. 映えるスイーツ大集合!自分に甘いご褒美を 下松市「BAERU(バエル)」

    山口さん
  3. 【動画】阿倍野のベーカリー「ブーランジェリーShow」で夏祭り開催へ

    OSAKA STYLE
  4. 【動画】女子アナ志望の関西学院大学3年・和根﨑颯美さん、ミス・ユニバーシティ2025 日本大会への意気込みを語る!「最後まで諦めず自分を磨き磨き磨いて頑張っていきたい!」

    WWSチャンネル
  5. 【東京ソラマチ】日本初!「LABUBU MINI MARKET」7月18日オープン 限定商品とフォトスポットが話題

    イロハニアート
  6. 【奈良県】遊びと学びがいっぱい!夏休みイベントまとめ(2025年版)

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  7. 【小倉記念】芝2000m戦経由馬は要注目!? 3連単的中に近付く軸馬の狙い方とは!?

    ラブすぽ
  8. 寝る時間になったら、赤ちゃんが大型犬に近づいて…あまりにも尊い『おやすみなさいの行動』が9万再生「素敵すぎる」「可愛い」と悶絶

    わんちゃんホンポ
  9. サプライズで『おばあちゃんに秋田犬の赤ちゃんを見せた』結果…あたたかすぎる『素敵な反応』が289万再生「どっちも可愛い」「愛に溢れてる」

    わんちゃんホンポ
  10. 『すっげぇ顔ww』大型犬を散歩に連れていった結果→思っているのと違いすぎる『衝撃の光景』が39万再生「必死w」「横目で見てて草」と爆笑

    わんちゃんホンポ