Yahoo! JAPAN

小学生におこづかい渡してる?「1,500万円貯めた主婦」の“子どものおこづかいルール”

saita

小学生におこづかい渡してる?「1,500万円貯めた主婦」の“子どものおこづかいルール”

子どものおこづかい、どうしていますか? 考え方はひとそれぞれですから、おこづかいのあげ方・使い方・管理方法に正解はありません。ここでは、ひとつの参考例として、貯金1500万円貯めた私の「子どものおこづかいルール」をご紹介します。

「おこづかい=お年玉」でやりくり

stock.adobe.com

私には、9歳(小4)・7歳(小2)・3歳(年少)の3人の子どもがいます。
おこづかいとして管理しいているのは、お正月にもらったお年玉です。
月ごとのおこづかい制は、中学生から。小学生のうちは親と行動することがほとんどなので、お年玉の範囲でやりくりするのがちょうどいいのでは……という理由で、月額制のおこづかいは渡していません。

私(母)がATMがわりに

おこづかい帳をつけることも考えましたが、子どもたちの性格的にコツコツつけるのはむずかしそう……。正直、私も家計簿づけが得意ではないので、無理に取り組ませるのは違うのかなと感じました。

そこで取り組んでいるのが、私(母)がATMのかわりになること。お年玉を入れた封筒に紙をはりつけて、入出金を書くだけのかんたんな管理方法です。
出金したいタイミングで声をかけてもらい、お金を渡すしくみなのですが、引き出す回数も「月2回まで」と限度を設けています。
上限を超えていても引き出したい場合は、本物のATM同様に手数料がかかるルール。すこし厳しいかもしれませんが、おうちで疑似ATMを試すことで、頻繁にお金を引き出さない習慣がつきました。今のところ、月の回数内でしか引き出していないので、手数料をとったことはありません。

使い方には口出ししない!

stock.adobe.com

おこづかいの管理はきっちりしていますが、使い道まではとやかく言いません。「おこづかい=子ども自身のお金」ですから、どう使うも自由です。
もちろん、「それにお金使うの……?」「家に似たようなのあるじゃん」と思うことも多々あります(笑)。しかし、それで後悔したとしても子どもの責任。小さいうちから失敗を経験して、「お金は無限ではない」ことを知ることも学びなのかなと思っています。

家庭に合うおこづかいの管理を

今回ご紹介したおこづかいの管理方法は、あくまでもわが家の場合です。小学生のうちから月額制にしている人もいますし、おこづかいの額や渡す頻度も家庭によって違います。
大切なことは、きちんとルールをつくること。おこづかいの金額や使い方など、「わが家の決まり」を決めて、親子・家族で取り組みましょう。

三木ちな/クリンネスト1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニアの節約ママライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】あべのハルカスの展望台「ハルカス300」で噴水ショー

    OSAKA STYLE
  2. 92歳•大村崑がスクワット 高畑淳子も肉体に感激 映画『お終活 再春!人生ラプソディ』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  3. <ロング>剛力彩芽と水野勝 30代の挑戦は?「毎日お味噌汁を‥」 映画『お終活 再春!人生ラプソディ』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  4. 児童が田植え体験学習「おいしい米になって」 名張・薦原小

    伊賀タウン情報YOU
  5. 【品川1泊3680円】大井町駅から徒歩1分の最新カプセルホテルが快適すぎてヤバい! 中でもカプセル内部にあるロッカーの収納力はマジで最高だった

    ロケットニュース24
  6. 『ME:I』ガルアワ初出演 皆んなで「Click〜Click〜」

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  7. 東京都、誰もがドローンを操作して観光を楽しめるコンテンツ創出へ補助金支給

    DRONE
  8. 【梅田】沖縄スイーツが約150種類も集合!阪神梅田本店の沖縄物産展

    PrettyOnline
  9. ボーイング、日本に研究技術センターを開設

    DRONE
  10. キモい夫から“夜のお誘い”が…!妻、困惑の一夜【実は離婚を考えています】#21話

    ウレぴあ総研