【入場無料】具志堅・ゴリ氏ら来場!食&エンタメ「HAPPYな沖縄」を体験できるイベント開催
22年5月15日に沖縄本土復帰50周年を迎えるにあたり、5月13日(金)〜15日(日)、丸ビル マルキューブ(MARUCUBE)にて、東京で沖縄を感じるイベント「HAPPY OKINAWA FESTA 2022」が開催されます。
沖縄復帰50年「HAPPY OKINAWA FESTA 2022」開催!
沖縄県が本土に復帰して今年で50年。沖縄のよりよい発展を目的としたイベント『HAPPY OKINAWA FESTA 2022』が開催されますよ。テーマは“沖縄を世界に誇る幸せな島へ”。
2022年5月13日(金)〜15日(日)は東京で、2022年11日(水)〜17日(火)は大阪で、そして、6月5日(日)には沖縄で、ゲストが登場したり、伝統芸能を堪能したり、沖縄の食や物産などを体験したりと、沖縄の魅力を存分に味わうことができるイベントです。
沖縄にゆかりのある豪華ゲスト来場
イベントには、芸人さんや映画監督さん、大学の教授など、豪華なゲストが登場します! ゲストとして参加する予定の方々の中から、一部をご紹介します。
具志堅用高(元プロボクサー・タレント)さん、ゴリ(お笑いタレント)さん、スリムクラブ(お笑いコンビ)さん、ryuchell(タレント)氏さんや島袋寛子(歌手)さんなど、沖縄を代表するゲストのみなさん、そして沖縄にゆかりを持つ著名人が多数ゲストとして出演します。
ステージで沖縄を感じる!
hana-1970、コザが燃えた日-トークショー
今年の1月に公演が行われた舞台『hana-1970、コザが燃えた日-』。
返還直前の沖縄に生きる人々の様々な想いが爆発した、歴史的にも意義の大きなコザ騒動を背景に、沖縄、本土、アメリカ――戦後沖縄の縮図のようなバーでの一夜を描いた物語です。
その舞台の脚本を担当した劇作家で演出家の畑澤聖悟さんと舞台に出演した俳優の神尾佑さんが行うトークショー。舞台や沖縄への想いを聞くことができる貴重な機会になりそうです。
【沖縄伝統芸能】琉球舞踊・三線ステージ
イベント中ステージでは、沖縄の伝統芸能が披露されます。
5月13日(金)は琉球舞踊 重踊流 志扇美智の会による琉球舞踊、5月14日(土)は琉舞鶴之会 野原千鶴琉球舞踊研究所による琉球舞踊、5月15日(土)は大里均民謡研究所による三線の演奏です。
美しい衣装での舞踊や穏やかな気持ちになれる三線の音色に、沖縄を感じてみてはいかがでしょうか。
沖縄を食べる!沖縄物産販売コーナー
会場には沖縄の食が大集合した沖縄物産販売コーナーもありますよ。
軟骨ソーキ、ラフテー、ミニコンビーフ、豚みそ、ジーマーミ豆腐はじめ、紅いもタルト、ちんすこう、黒糖からオリオンビール……。聞いただけで食べたい! 飲みたい! となる、「沖縄といえばこれ!」が揃っています。
沖縄料理大好物な人はもちろん、なかなか普段は食べる機会がない人も、ここに来れば、沖縄の食に出会うことができますよ。買って帰れば、おうちで楽しむこともできますね!
※販売内容は東京、大阪で異なります。
映画の衣装展や写真展も!
映画『ミラクルシティコザ』衣装展
桐谷健太さん主演の沖縄市・コザを舞台に70年代と現代が交錯するタイムスリップ・ロックンロール・エンターテイメント!映画『ミラクルシティコザ』の衣装展を開催します。
懐かしいような新しいような衣装を間近で見ることができるチャンスです!
東京にいながら沖縄を感じることができ、沖縄のこれからについて知り、考えることができる。
「沖縄」が詰まった、盛りだくさんのイベントが開催されるのは東京は2022年5月13日(金)〜15日(日)です! この週末は「HAPPY OKINAWA FESTA 2022」にお出かけしませんか。
沖縄復帰50年|HAPPY OKINAWA FESTA 2022
日程・会場
【東京】2022年5月13日(金)〜15日(日)
丸ビル マルキューブ(MARUCUBE)(東京都千代田区丸の内2-4-1)
【大阪】2022年5月8日(日)・11日(水)〜17日(火)
あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43)
【沖縄】2022年5月7日(土)イオン具志川店(沖縄県うるま市字前原幸崎原303)
2022年6月5日(日)イオン南風原店(沖縄県島尻郡南風原町宮平264)
■入場・観覧無料(イベントステージは、着席エリア・立ち見エリアをご用意しています)※先着順の自由席
(ウレぴあ総研/ 林 美由紀)